検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. DAIWA/morethan SOLARIA …
- 5. ガルバストロング120S-LI…
- 6. 9時間耐久の朝
- 7. 表層でハマる超スローピ…
- 8. 散発的なイナっ子ボイル…
- 9. よく使われる言葉‥
- 10. ジョルムーアはこんな感…
タグで検索
- 釣りログ シーバスって意外とナイロンラインと相性が良いなあと思った (西村)
- いつも車に積んでいるはずのリールが無い。<br>それに気がついたのは釣り場に着いてからだった。<br>ロッドはHRFしか積んでいなかった。<br>トランクの床下を漁ると、冬場にナイロンを巻いて使っていた旧ジリオンが…
ニュース [2022年5月27日] 続きを見る
- 釣りログ 宍道湖、大橋川、中海水系最強ルアーと歩く技能伝承の旅(笑) (西村)
- とある週末。<br>上の子が勉強していたので、下の子を連れてどこへ行こうかなぁなどと思案。<br>ちょうど良く竿が積んであったのででは釣りにでも行こうという話になった。<br><br>10ftとか言う鬼長激強ロッドしか…
ニュース [2021年5月19日] 続きを見る
- 釣りログ インプレ シーバスPEパワーゲーム デイタイム×8 (西村)
- なんか、3rdステージまで残らせて頂いたみたいです…。<br>現在開催中のシーバスPE パワーゲーム 10周年記念のモニター企画。<br>第3段は、シーバスPE パワーゲーム デイタイム x8。<br><br><img height="399" width…
釣り具インプレ [2018年11月5日] 続きを見る
- 釣りログ 高コスパのフロロカーボンリーダー(ダイワ バスX) (西村)
- さて、リーダーの話。<br>PEラインを使用するときはほぼ必ず接続するのがリーダー。<br>フロロ派、ナイロン派あるとは思うが、色々とこだわられている人も多いと思う。<br><br>もちろん、僕もこだわって「居た」。<…
ニュース [2022年6月6日] 続きを見る
- 釣りログ 今さらシリーズ2 Fimoプライヤー インプレ (西村)
- 釣りに行けていないのでインプレが捌けてますが(笑)<br>今更ながらパート2、Fimoプライヤーのインプレになります。<br><br><img height="518" width="920" src="/p/iaz69j6net8pzohhpac2_480_480-02d7f226.jpg"><br…
釣り具インプレ [2018年3月7日] 続きを見る
- 釣りログ … (西村)
- ポセイドンゼファー アバンギャルド。<br>エバーグリーン社のリリースするシーバスロッドであり、小沼正弥氏の開発したモデルとなる。<br>小沼氏は言うに及ばず日本のシーバスを牽引するアングラーの一人であり、氏…
ニュース [2021年3月3日] 続きを見る
- 釣りログ … (西村)
- レイガードと一緒にこの度ウェアも新調した。<br><br>ダイワ ゴアテックス パックライトレインスーツ DR-1908。<br><br><img height="1280" width="720" src="/p/6edi2tfreesx3v83fwmx_480_480-ea4b174d.jpg" /><br…
釣り具インプレ [2018年6月11日] 続きを見る
- 釣りログ 春までにウエアのメンテとか (西村)
- さて、冬になると当然だが魚種が限られるとか、サイズが望めないとかいう理由で釣りから脚が遠退く方も多いかと思う。<br>まあ、実際僕も足繁く出掛けては居るのだが、正直真冬なんて釣りに行かない方が賢いと思っ…
ニュース [2022年2月18日] 続きを見る
- 釣りログ 東レ シーバスPE パワーゲーム (西村)
- シーバスPE パワーゲーム。<br>このラインに初めて触れたのは2010年2月、凍える大阪の猪名川だった。<br>今でも良くして貰っているyasさんがたまたま巻いていたラインがそれで、触った瞬間にモノフィラメントかと思…
釣り具インプレ [2018年9月12日] 続きを見る
- 釣りログ … (西村)
- 釣りに行かねーから何となくインプレ関係の記事が進むなぁ(笑)<br><br>という事で今回はシーバスPE パワーゲームの0.6号について、ファイナルインプレッションしてみたいと思う。<br><br>以前のインプレは<a href="…
ニュース [2020年5月25日] 続きを見る