プロフィール

sima

岐阜県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/5 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (3)

2022年11月 (2)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (3)

2020年11月 (3)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (3)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (3)

2016年 9月 (1)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (1)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (3)

2014年11月 (2)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (4)

2013年11月 (8)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (2)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (3)

2012年11月 (2)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (1)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (3)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (1)

2011年10月 (1)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (3)

2011年 6月 (2)

2011年 5月 (3)

2011年 4月 (3)

2011年 3月 (1)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (5)

2010年12月 (3)

2010年11月 (4)

2010年10月 (2)

2010年 9月 (1)

2010年 8月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:25
  • 昨日のアクセス:197
  • 総アクセス数:288217

QRコード

​スピナーだけで渓流を制す

tadzwfasxbea7e39punk_480_480-4bb50a22.jpg


前日の夜に少し雨が降った。

釣りはやめておこうと思っていたので遅くまでダラダラと起きて、目が覚めたのは昼前ぐらい。

これまたダラダラと朝食をとっていると、なんとなく釣りに行きたい気分になってきた。

そう思うやいなや、一気に準備を済ませ、近場の川へ急行した。

今の時期はオープンで走るとすごく気持ちいい。

到着したのは昼過ぎ。

しかし平日だったので先行者はいなかった。

川も心配していたような増水もなく、むしろ平水。

ただし、夕刻まで時間はそこまでない。

通い慣れた川ということもあり、過去に実績のあった区間だけを遡行することにした。


最初のポイントは意外にも反応がなかったが、少し上がったところへ行くとすぐにヒットした。

vefoc8ewix4syd26zcbw_480_480-23945d9c.jpg


前回釣行からルアーの補充を一切してないので、今日はもうスピナーのみで押し通すことにした。

スピナーのメリットは

①ゆっくり引ける。

②レンジキープが容易。

③着水と同時にアピール出来る。

④ロッドティップを下に向ければ深く潜らせることが出来る。

⑤ミノーよりも安い。

そんなところだろうか。

スピナーは初心者っぽいとして、敬遠する人もいるが

イワナを釣る上ではおそらく最強のルアーではないかと私は思っている。

hvtykgogans9xrnv3s49_480_480-38d7404d.jpg


また、ミノーに対しては興奮気味に追いかけてくるイワナも

スピナーに対してはわりと白々しい態度で追いかけてくるので

釣るまでの駆け引きも楽しい。


ji6zakm7as5vbsk2xw7b_480_480-680b1256.jpg


この日、イワナの活性はすこぶる良かった。

夕刻がせまっていたのと、前日のプチ雨が功を奏したのかもしれない。

周囲は羽虫が大量にハッチしていたし、

こういうときは虫をイミテートしたルアーが有利だろう。

azzk79x8swd4d47n575a_480_480-51061518.jpg


特によかったパターンは

スピナーをダウンクロスにキャストし、逆引きしつつ流れの中でステイさせる、という釣り方。

こうすると、流れを受けたスピナーのブレードが高速回転し、周囲にいるイワナに対し強烈にアピールする。

気がつけばツ抜けだ。


ea6ox4rtgdd8mtko44tf_480_480-1485a17c.jpg


前回釣行のボウズがウソのようだ。

写真も徐々にテキトーになっていく・・・


z97yv325tjxwvik7hzhm_480_480-eb68acea.jpg


r8w4r7pyrsx8ken93z62_480_480-5587cbdb.jpg


4r6vaxueokdzhjkjvp3w_480_480-616dfe3a.jpg


しかし釣れる魚はどれも小さい。

思い起こせば、この川で尺上を釣ったことは過去になかった。

大型は釣れないが、

そのかわり魚影は濃いというイメージの川なのだ。


ymxn3af6e53gzmybo8rk_480_480-7e66aee9.jpg


96fhvzjui62wngr7fkz3_480_480-f458f9b0.jpg


49jcj4ak2veber22c77b_480_480-65480b51.jpg


fupjuhgvgfto4rpsfygw_480_480-50ddb057.jpg


yb2872y996kis7hwu7ph_480_480-6768f48b.jpg


良く言えば世代交代がちゃんとできているということかもしれない。

そういえば誰かが言っていた、大きい魚しか釣れない川は末期症状だと。


y757ig93bi8npastcon9_480_480-74205d09.jpg


この日の終着点、堰堤滝壺でこの日イチバンのイワナを釣ってロッドオフとした。

ドラグがユルユルだったのでけっこう走られて焦った。


s4fpj5bvnnwizxggipz9_480_480-912f1bba.jpg


最近いろんな雑誌でヤマトイワナの特集を目にするようになった。

基本的にヤマトイワナの希少性や絶滅の危機を嘆く内容が多いが

あんな記事を載せれば逆に釣り人は増える。

希少だと言われれば釣りたくなるのが釣り人の性だからだ。

もしも、ヤマトイワナをサクラマスのようにある種の神格化をして釣りビジネスの対象として考えているのなら私は猛反対だ。

ヤマトイワナは科学的に解明されていない部分が多く、

放流も一部でしかされていない。

基本的には閉鎖された山奥でひっそりと命を繋いでいる魚だと思われる。

絶対個数はそうは多くないだろう。

そんな魚を大勢の釣り人が押しかけて釣っていったら

壊滅的な打撃になる。

一般的に、ヤマトイワナは成長スピードが遅いと言われていて、

繁殖に適した大きさになるまでには時間が掛かると思われる。

つまり、繁殖力は一般的なイワナよりも弱い、ということになる。

人間は介入せず、騒ぎ立てず、そっとしておいてあげるのが一番良いと思う。


コメントを見る

simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ