プロフィール
hiratch
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SEABASS -スズキ-
- BLACKFIN SEABASS -ヒラスズキ-
- LATES JAPONICUS -アカメ-
- BLACK(YELLOW) SEABREAM -クロダイ・キビレ-
- GT -ジャイアントトレバリー- etc.
- FLAT FISH -フラットフィッシュ-
- LIGHT GAME -ライトゲーム-
- EGING -エギング-
- フカセ釣り
- ハク・イナッコ・ボラ
- コノシロ
- カタボシイワシ
- 稚鮎・アユ
- サヨリ
- バチ・その他虫
- ZENAQ -ゼナック-
- PLAISIR ANSWER PA89 -Technical Surfer-
- Fishman -フィッシュマン-
- Beams RIPLOUT 7.8ML
- TULALA -ツララ-
- Staccato78MHSS-HX
- GOLDEN MEAN -ゴールデンミーン-
- DAIKO -ダイコー-
- KANJI international -カンジインターナショナル-
- SHIMANO -シマノ-
- 21CALCUTTA CONQUEST 101HG
- 18 STELLA 3000MHG
- 18 STELLA 4000
- 15 CURADO 200HG
- DAIWA -ダイワ-
- ZILLION SVTW 1016SV-SH
- 18 CALDIA LT4000-CXH
- 14 CALDIA 3012H
- FULLHANDS -フルハンズ-
- Mellow Noise89 -メロウノイズ-
- SUNLINE -サンライン-
- VARIVAS -バリバス-
- YAMATOYO -ヤマトヨ-
- APIA -アピア-
- Blue Blue -ブルーブルー-
- HALCYON SYSTEM -ハルシオンシステム-
- ima -アムズデザイン-
- i Jet Link -アイジェットリンク-
- Megabass -メガバス-
- RAPALA -ラパラ-
- Pazdesign -パズデザイン-
- SUBROC -サブロック-
- POZIDRIVE garage -ポジドライブガレージ-
- PUEBLO -プエブロ-
- HEDGEHOG STUDIO -ヘッジホッグスタジオ-
- STUDIO OCEAN MARK -スタジオオーシャンマーク-
- SMITH -スミス-
- Handmade Lure -ハンドメイドルアー-
- 1989Lures -いちきゅうはちきゅうるあーず-
- Cork -コルク-
- Cork "SLUMBER" -コルクスランバー-
- Snowmelo -スノウメロ-
- 10Parabellum -イチマル パラベラム-
- P.P.B -ポスポスボーン-
- 13Monsterleg -イチサン モンスターレッグ-
- TACKLE & TOOL -タックル・ツール-
- アクティバン【MT4WD】
- ROCK SHORE -磯-
- HARBOR -港湾-
- TIDAL FLATS -干潟-
- SURF -砂浜-
- RIVER -河川-
- 上流域
- 中流域
- 下流域
- 河口域
- DAY -デイゲーム-
- NIGHT -ナイトゲーム-
- 離島出張釣行旅
- 2018年 キャリアハイ6 ブログキャンペーン
- シンキングポッパーができるまで
- 熊本シーバスパーティ
- アングラーズパーティ in 薩摩川内
- 1095日のスズキ
- ブログを育てる
- バイクツーリング記録
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:76
- 昨日のアクセス:103
- 総アクセス数:1090481
QRコード
▼ サンライン キャリアハイ6【一年通して使用した総評】
- ジャンル:釣り具インプレ
- (2018年 キャリアハイ6 ブログキャンペーン, SEABASS -スズキ-, SUNLINE -サンライン-)
さて、fimoのサンライン キャリアハイ6ブログキャンペーン企画もついに最後のお題『2ヶ月使用した感想(インプレ)』のログになります。
2ヶ月という期間で行われた当企画ですが、僕自身2018年の1月からキャリアハイ6を使用しており、あと一月足らずで丸一年の使用歴となることから、ここは敢えて"一年通して使用した感想"とさせて頂きたいと思います。
■総評
キャリアハイ6の最大の着目点は、やはり"6本組みのPEラインである"ということに他なりません。
4本組みよりシルキーであり、しなやかな素直な糸質。
8本組みよりザラつきを残すことで得られる適度な抵抗感と、ノットの組みやすさ。
そして、ノントラブルが構築していくアングラーとの信頼関係。
そこに付加されてくる特徴として、着色ではなく原糸そのものの色であるシャンパンゴールド色のラインカラーの視認性であったり、表面の毛羽立ちを抑えより真円に近付けるSSP(スムースサーフェイスプロセッシング)であったり、躊躇うことなくラインをフレッシュな状態に保つ為の170メートル巻きが採用されています。
その全てにおいて、6本組みという位置付けでの性能を遺憾なく発揮しているラインに仕上がっていると僕自身は強く感じます。
しかし、その特徴ひとつひとつが他のPEラインのひとつひとつの性能全てを超えているか?というと、そういうわけではありません。
糸鳴りでいえば、表面にザラつきが残っている為4本組みより鳴らないにせよ、8本組みよりは鳴ることでしょう。
水切れ性能(抵抗)だって、4本組みと比べれば軽減されつつも8本組み程の軽さはないでしょう。
そこを踏まえた上で得られるのが、『6本組みらしさ』。
キャリアハイ6は、しっかりその言葉が当てはまる性能を兼ね備えていると思っています。
そして、その性能が最大に活きると思うのが、ラインと対話し水と対話するドリフトの釣り。
素直な糸質がもたらす様々な恩恵は、初心者も使いこなすことが出来、さらに使い込むことによりベテランの領域に踏み入れて尚、さらなる高みへと導いてくれるポテンシャルを期待させてくれるものがあると思います。
"この先何十年も発売し続けて欲しい6本組みのPEライン『キャリアハイ6』"
それが、約1年通しての使用感から得た、僕の率直な感想であり総評となります。
■託せる相棒
2ヶ月間ラインと向き合い、インプレッションする上で1番重要視していた"ユーザー(読み手)とって為になる内容"を考察してきた中で1番に思ったのは、"ラインに求めるモノや感じ方は人それぞれ"だと言うこと。
8本組みのシルキーさなどの良さを知る人は8本組みを求めればいいし、4本組みの繊維一本一本の強さやコシとハリなどの良さを知る人は4本組みを求めれば良い。
例えば、糸鳴りがするからダメだとか、シルキーじゃないからダメなどの良い悪いで判断するんじゃなくって、"この特性は自分ならこう使える"ということを、どれだけ理解出来るかということ。
つまり、"ラインと自分の相性をどれだけ理解出来ているか"が、1番大切にすべき要素と思います。
様々なアングラーが多種多様な釣りをしている中で、色んなメーカーからそれぞれの特徴を持って世に送り出されるライン達。
その中から、キャリアハイ6を選ぶ理由は確実にあります。
"ドリフト性能含め総合的にみてもひとつの基準として使用できる性能を、十分に兼ね備えているPEラインであるということ"
ひとつの基準としてと述べた通り、"ラインに対して自分が求めているものを知るための指針"ともなり得るPEラインが、キャリアハイ6とも思います。
どのラインを選べば良いか迷っている方、そもそもラインのことが何一つかわからない初心者の方は、ラインの特性を掴みやすい素直な糸質のキャリアハイ6を使ってみると良いと思います。
キャンペーン企画に参加しているからとかじゃなく、"本当におススメのラインとして"です。
アングラーひとりひとりが、それぞれの目標に向かって日々フィールドに立っていることと思います。
魚とアングラーを繋ぐのは、たった一本の細い糸。
過去に釣ってきた思い出深い魚たちとの出逢いは、その一本の釣り糸が繋げてくれたものに他ならないでしょう。
魚が釣れる時も釣れない時も、常にアングラーを支えてくれる大切な消耗品。
ただ単純に性能の優劣だけを比較してラインを選ぶんじゃなくって、"日々フィールドで共に時を過ごす相棒"として、思いを託せる価値あるラインに出逢いたいですよね。
ブログキャンペーン企画に参加させて頂き、ありがとうございました。
https://www.facebook.com/1989Lures
https://www.instagram.com/hiratch_1989lures/
- 2018年11月30日
- コメント(0)
コメントを見る
hiratchさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
14:00 | 気分は猛打賞 ハードロック・アコウ開幕戦 |
---|
10:00 | GWの釣行計画 |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント