プロフィール
カニンガム
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:4006
QRコード
▼ なんとか(^_^;)
- ジャンル:日記/一般
最近ホーム化しつつある荒川に1時から行ってきました。
金曜の夜なので橋の明暗は満員(笑)
予想はしていましたけど(^^)
なんでちょっと下ったとこで開始です。
しかし干潮で流れが全くなく釣れる気配ゼロ。
明暗のほうも小っちゃいのしか釣れてなかったんでキビシイかなーっては思ったんですが、上げを期待してとりあえず投げまくる。
が、アタリがないまま3時間が経過し、ようやく上げが効きだしたころにググっと来たのは34cmのシーバス。
まぁこれでボウズじゃないからいいのさ(*^^)v
しかしアタリはこれだけで投げれど投げれど無反応。
チーンって感じ(+_+)
そのまま夜が明けて今日はもうダメかなーなんて思いましたが、このまま帰るわけにもいかず続行!
下げが効きだすとベイトたちが海のほうへと一斉に下って行きます。
こういうのを見ると潮って大事なんだなーって思いますね。
時折水面に波紋が出て、その近くには4cmぐらいのちびっちゃい魚がいます。
もしかしてこれを食ってるのかなと思いルアーをシリテン53へ変更。
近づいてきた潮目を、表層を横切らせるように引いてくるとヒット!
さっきよりも全然でかい。
しかもめっちゃ走る!
なんとか浮かしてネットへ。
いつも強引なやり取りをしてバラしているので今回はドラグを緩めにしてみました。
サイズは51cm。

んー・・・
思ったよりちっちゃいすねw
でも粘って釣れたんで嬉しさMaxです(^^)
あ、凄腕メジャー買ってみましたw
参戦するためというよりも魚体保護のために買ったんですけど、せっかくなんでぼちぼち参戦してみようと思います。
hitルアー:スーサン、シリテン53
- 2012年10月6日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 2 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント