プロフィール
てつ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:2215
QRコード
対象魚
▼ 24年 河川での1st Fish
- ジャンル:日記/一般
2024年1月2週目 大潮
この潮周りからそろそろ魚が戻るかなと考え、装備を持って川へ向かう。
選んだのは河口より少し上流、この冬開拓しようと考えていたポイント。
仕事の都合で少し遅くに到着したため、想定よりも潮位は低かった。仲間と合流して、直近の様子を教えてもらい川に入った。
大潮なので、塩水くさびができていると言うよりきっと全てが海水と想定して表層から探っていく。
表層→ボトム→中層とレンジを変えて探っていくが、いつものように異常はない。笑
少し釣り方を変えようと巻き速度を早めたり、リフト&フォールになどアクションをつけてみたが、ルアーをロストするだけで生命感は何もない。
ルアーをロストする × ルアー交換で冷たい水で手袋を含めて手が濡れる × 北風でシンプルに寒い。。。
上記の外的要因によって体力と気力が削られていく。
釣れないかも。。
だけど諦めたくない自分がいる。
やっぱり釣りはムズカシイ!!!
だからこそ楽しい!!!(笑)
※釣り中毒 × ドMが発動(笑)
何をやってもダメそうな気がするなか、下げの流れが少し弱まり川の流れの変化で水面も変わっていく。これはチャンスかな...?
最後に橋脚近くのボトムをシンペンでゆっくり攻めようと、ImaのDomingo80を手に取る。水色はクリアだが、ルアーのカラーはマットチャートしかないので、マットチャートを選択。
流れに任せてスローに流していくと….
ゴンっと!とはっきりしたアタリ!
今年の1st Fish!バラしたくないとゴリ巻きして陸にずり上げる。
立派な鱸サイズだ!!やったー!!
そして冬の河川で釣れたことが何より嬉しい!!
ただ、ルアーを丸呑みだったせいで、エラを傷つけてしまった。
一生懸命蘇生を試みたが、回復は難しそうだったので、持ち帰りをさせていただきました。
帰宅後魚を捌いて何を食べていたのかな?と探してみるとお腹の中から出てきたのは、15cmぐらいのイナッコが複数。。。
今までルアーのサイズもそれなりに気にしていたが、以外とそうでもないことを自分の目で確認できた釣行でした。
魚は釣れても釣れなくても、学べることがたくさんあって楽しい!真冬の北風に吹かれ、改めてそう思いました。
以上 2024年の1st Fishでした。
-おしまい-
P.S. Domingo80は初心者でも使いやすい良いルアーだと思います!
- 2024年1月24日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント