プロフィール
うっちー
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:35774
QRコード
▼ 磯ヒラスズキ、65、70、81。12/24クリスマスイブ。
磯ヒラスズキ、65、70、81。12/24クリスマスイブ。
天気予報を見ていると、24日の波具合がどうも気になる。
よし。
クリスマスイブに釣行すべく、23日急遽家族で食事&買い物。
深夜に南紀へ車を走らせた。
朝イチのポイントは海底に沖からのスリットがいくつも入る サラシ場。
ライト無しで安全に歩けるようになってからエントリー。
手前から順に打っていく。
やる気のあるヤツが最奥まで突っ込んでないかな。
引き波でスカッシュを泳がせながらスリットの奥を扇状に流すとゴスッ!良型の手応え。
ジャンプ後のワンダッシュをロッドの弾力で耐えていると、スコ-ーー。。。ヤラカシタ。。。
次こそは。
先端に移動。サラシの少し沖からリトリーブ。すぐにパッコーン!
ジャンプ!ジャンプ!いやちょと待てやなパターン。
ポロっ。マジかー!?。。。
くそぅ。次ガンバロ。
手前に戻る。
戻って1投目。ちとイメージと違うコースになったので、もう一度波のタイミング見てっと。
波に引かれてのバックスライド後、スカッシュがふわーっと浮かされたタイミングでバコッ!
あ、ちとデカイ。
2回3回ダッシュをラインの出し入れで凌ぎランディングに。
次の小さな波を過ごして、その次の大きめの波でランディングしよう。
小さな波をしのぎーーー、スッ? え?スッ!?
魚、目の前でぼーっとしてるよ。ルアー?ハズレてるよ。。。
大きなヒラスズキは海底に向かってゆっくりと帰って行きました。
ランディング場から少し下がってっと。
。。。。。。
今日は魚とタイミング合わない日か。
落ち着いて再開するも反応無く次のサラシへ。。。
1投。
波のタイミングを見ながらスカッシュをスリットに通す、、、タイミング間違えた。
2投目。ゴッ。
アワセを入れると沖へゆっくりと移動し、ガボ、ガボッとスローなエラ洗い。
これも大きい。
ゆるテンションで泳ぐ方向をコントロールしオープンエリアへ誘導。
ここからはロッドの手元と竿先から出るラインの方向が90度付近になるように保持し、しっかりとロッドを曲げてプレッシャーを掛けながら、ゆっくり時間を掛けて、走ればラインを出す、止まればラインを回収の繰り返し。
大きなヒラスズキは無理な綱引きをしないように注意すれば、バラしは少ない。と思う。ついさっきバラしたけど。。。
ゆっくりと楽しみながら磯にズリ上げてランディング成功。
81センチ。

裏のプールに活かして釣り再開。
ちょっとした角にサラシが溜まる所にスカッシュをステイさせると、バクッとひったくってヒット!
良型だ♪
一旦沖に走らしてっと。
あ、こっち向いた。
リールゴリ巻きと波のタイミングが良かったのでそのまま磯の上まで泳がせランディング成功。
70センチ。

次のサラシに移動。
サラシは少し薄めだが、タイミング見て投入。
数投目、磯際で波のアップダウンにステイするとパッコーン!
すぐにジャンプ!もう一度ジャンプ!
口にフロント、エラにテールのフックが入っているのを確認できたので少々強引にランディング。
65センチ。

まだ釣れるかもしれないけど、これで満足。
納竿した。
近々もう一回来てみよう♪
タックル
ルアー マリア スカッシュ125
ロッド メジャークラフト KG エボリューション KGS-1202HIRA
リール シマノ BBXレマーレP5000DHG
ライン ナイロン3号
リーダー フロロ20ポンド
天気予報を見ていると、24日の波具合がどうも気になる。
よし。
クリスマスイブに釣行すべく、23日急遽家族で食事&買い物。
深夜に南紀へ車を走らせた。
朝イチのポイントは海底に沖からのスリットがいくつも入る サラシ場。
ライト無しで安全に歩けるようになってからエントリー。
手前から順に打っていく。
やる気のあるヤツが最奥まで突っ込んでないかな。
引き波でスカッシュを泳がせながらスリットの奥を扇状に流すとゴスッ!良型の手応え。
ジャンプ後のワンダッシュをロッドの弾力で耐えていると、スコ-ーー。。。ヤラカシタ。。。
次こそは。
先端に移動。サラシの少し沖からリトリーブ。すぐにパッコーン!
ジャンプ!ジャンプ!いやちょと待てやなパターン。
ポロっ。マジかー!?。。。
くそぅ。次ガンバロ。
手前に戻る。
戻って1投目。ちとイメージと違うコースになったので、もう一度波のタイミング見てっと。
波に引かれてのバックスライド後、スカッシュがふわーっと浮かされたタイミングでバコッ!
あ、ちとデカイ。
2回3回ダッシュをラインの出し入れで凌ぎランディングに。
次の小さな波を過ごして、その次の大きめの波でランディングしよう。
小さな波をしのぎーーー、スッ? え?スッ!?
魚、目の前でぼーっとしてるよ。ルアー?ハズレてるよ。。。
大きなヒラスズキは海底に向かってゆっくりと帰って行きました。
ランディング場から少し下がってっと。
。。。。。。
今日は魚とタイミング合わない日か。
落ち着いて再開するも反応無く次のサラシへ。。。
1投。
波のタイミングを見ながらスカッシュをスリットに通す、、、タイミング間違えた。
2投目。ゴッ。
アワセを入れると沖へゆっくりと移動し、ガボ、ガボッとスローなエラ洗い。
これも大きい。
ゆるテンションで泳ぐ方向をコントロールしオープンエリアへ誘導。
ここからはロッドの手元と竿先から出るラインの方向が90度付近になるように保持し、しっかりとロッドを曲げてプレッシャーを掛けながら、ゆっくり時間を掛けて、走ればラインを出す、止まればラインを回収の繰り返し。
大きなヒラスズキは無理な綱引きをしないように注意すれば、バラしは少ない。と思う。ついさっきバラしたけど。。。
ゆっくりと楽しみながら磯にズリ上げてランディング成功。
81センチ。

裏のプールに活かして釣り再開。
ちょっとした角にサラシが溜まる所にスカッシュをステイさせると、バクッとひったくってヒット!
良型だ♪
一旦沖に走らしてっと。
あ、こっち向いた。
リールゴリ巻きと波のタイミングが良かったのでそのまま磯の上まで泳がせランディング成功。
70センチ。

次のサラシに移動。
サラシは少し薄めだが、タイミング見て投入。
数投目、磯際で波のアップダウンにステイするとパッコーン!
すぐにジャンプ!もう一度ジャンプ!
口にフロント、エラにテールのフックが入っているのを確認できたので少々強引にランディング。
65センチ。

まだ釣れるかもしれないけど、これで満足。
納竿した。
近々もう一回来てみよう♪
タックル
ルアー マリア スカッシュ125
ロッド メジャークラフト KG エボリューション KGS-1202HIRA
リール シマノ BBXレマーレP5000DHG
ライン ナイロン3号
リーダー フロロ20ポンド
- 2016年12月29日
- コメント(0)
コメントを見る
うっちーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 10 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント