プロフィール
yutakachi
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:192527
QRコード
▼ 魚を探してランガン
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
日曜の夜、今日は釣り人も多い。
今日は湾内などあちこち調査をしながらランガンしてみた。

21:15)
満潮間際にまずは岩場のかけ上がりポイントを試す。
ルアーはマニック。
5投するが反応はない。
奥の橋脚周りへ移動。
海を見ていると少しボイル。
橋脚の暗い部分にマニックを入れスローリトリーブ。
グンとアタリ!
目寸30cm程度。
地合いとみてすぐに次をキャスト。

暗闇にルアーを入れると着水と同時アタリ。
今度は40cm弱。
3投目。
また同じコースでアタリ。
今度は少しサイズアップみたいだったので
とりあえず計測。
45cm。

これでボイルは消えた。その間わずか5分。
タイドグラフを見ると満潮時刻だった。
橋脚周りを離れて岩場をランガン。
どこもにもボイルは見当たらない。
岸際で30cm後半を1本バラし。
さらに歩きながらマニックをキャスト。
極スローにリトリーブしているとクンと、小さなアタリ。
サイズ計るまでもない30cm以下。

時々ボイルが見られるようになる。
アタルがまたチビ。

今夜から小潮になるので水位が高い状態が長く続く。
潮も動いているで1時間くらい粘って様子を見てみる。
しかし、良型の反応はなくチビばかり。
30cm以下を3匹追加して納竿とした。
地合いが夕方から徐々にが遅い時間になってきている。
このサイクルがあと2〜3回繰り返されて6月の中旬になると
ホームフィールドのバチシーズンは終わる。
あと一ヶ月くらいだけどもう少しだけ、
バチ抜けシーズンの釣りを楽しませてもらいたいものです。
今日は湾内などあちこち調査をしながらランガンしてみた。

21:15)
満潮間際にまずは岩場のかけ上がりポイントを試す。
ルアーはマニック。
5投するが反応はない。
奥の橋脚周りへ移動。
海を見ていると少しボイル。
橋脚の暗い部分にマニックを入れスローリトリーブ。
グンとアタリ!
目寸30cm程度。
地合いとみてすぐに次をキャスト。

暗闇にルアーを入れると着水と同時アタリ。
今度は40cm弱。

3投目。
また同じコースでアタリ。
今度は少しサイズアップみたいだったので
とりあえず計測。
45cm。

これでボイルは消えた。その間わずか5分。
タイドグラフを見ると満潮時刻だった。
橋脚周りを離れて岩場をランガン。
どこもにもボイルは見当たらない。
岸際で30cm後半を1本バラし。
さらに歩きながらマニックをキャスト。
極スローにリトリーブしているとクンと、小さなアタリ。
サイズ計るまでもない30cm以下。

時々ボイルが見られるようになる。
アタルがまたチビ。

今夜から小潮になるので水位が高い状態が長く続く。
潮も動いているで1時間くらい粘って様子を見てみる。
しかし、良型の反応はなくチビばかり。
30cm以下を3匹追加して納竿とした。
地合いが夕方から徐々にが遅い時間になってきている。
このサイクルがあと2〜3回繰り返されて6月の中旬になると
ホームフィールドのバチシーズンは終わる。
あと一ヶ月くらいだけどもう少しだけ、
バチ抜けシーズンの釣りを楽しませてもらいたいものです。
シーバス3
ロッド : ラテオ86LLS
リール : EM MS2510PE-H
ライン : Barkley FireLine0.8
リーダー : 20lb
ルアー : マニックベイルーフ
- 2018年5月21日
- コメント(0)
コメントを見る
yutakachiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 6 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント