プロフィール

U-TA

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:21
  • 昨日のアクセス:13
  • 総アクセス数:17322

QRコード

野島防波堤(2014/05/17)

  • ジャンル:日記/一般
今日は、本当に久々の野島防波堤へ。
昔は、ここにアイナメ、カレイ、キス等を狙いに投げ釣りで来ていた場所だ。
投げつりの間、暇つぶしにルアーでシーバスで狙っていた。
その頃は3,000円のリールにナイロンライン直結。ロッドはブラックバス用のベイトロッドにスピニングリールとか今考えればありえないことをやってたな・・・

そんな事をやっているうちにたまたま釣れたシーバス。
他の魚では味わえない引き!投げ釣りでは無かった、釣れたではなく釣ってやったという実感。
それからシーバス釣りを本格的にやるようになった。
ここ野島防波堤はシーバス釣りをやるきっかけとなり初シーバスをゲットした場所でもある。ホームはどこかと聞かれればここ野島防波堤と答えることになるだろう。
最近は渡船料金が値上がったこともありまったく来ていないが・・・

最近の情報ではカタクチが湾内へ入ってきているとのこと。
後中潮の下げ潮に加え北西風の予報。
条件がある程度整っていたため、上陸した。

789iiszo94a5osnyj5r7_480_480-5fe4e20c.jpg

朝一は見るからに釣れそうな状態、
潮が効きすぎている位である。
しかし期待を裏切るようにまったく反応がない。

反応が無いまま、10:30を過ぎるころ、風向きが南東向きへ変わった。
外側の海は波がおさまり、潮の流れもゆるくなってきている。

kz2zsjke62xordr4igpz_480_480-c657ec33.jpg

ここまでくると、回遊待ちパターンでもくもくとルアーを投げるか、居着き狙いで引きずり出すかしかない。
鉄板及びバイブレーション主体から、X80-SWでのリアクションバイト狙いへ切り替える。

答えは早かった。
ルアーチェンジから3投目でピックアップ寸前でドンとでた。

55クラス。
(写真を撮ろうと地面においたら暴れて海まで落ちていった・・・)

それから30分後・・・・
着水からルアーが水を掴んだ瞬間にドンとバイト!

kxcoz6hur2oaduzfif2e_480_480-25512032.jpg

60cm。

これで、今日は終了となった。

堤防デイゲームでは、ブレード系や鉄板系ルアーが主流となっているが、状況次第ではプラスチックミノーが威力を発揮することが多々あると最近は感じる。

dhb7fyfercoinsd9rfyx_480_480-1a6c1ac5.jpg

 

コメントを見る