プロフィール

佐藤祐二

福岡県

プロフィール詳細


te38rr64s7gagb85ubbb-2ac7df01.jpg""

74yjzvb58ehc97bo9jx8-bd72bb00.gif

67w524bwtdj6xew5ccnh-5ab57099.jpg

vtijpdoahvb3nybrrrf8-770a1c4a.jpg

y8xrnig45ex4th82a94u-7a47f491.jpg

b7z2rbna8pyai3dn539m-87c6537a.jpg

sitebanner150_action.gif

3jvkankb83ksyhyc28nz-22be4608.png

u69mi2g2d8dianog46nj-6e9c53a8.jpg

xm7h48vriec2apxa8hb8-c3586047.jpg

airdwm5bzyfhd4v6pt6v-d3b0d0b5.png

jb9vovks2fygkn7ek9dv-258c4090.gif

ee37mo9oeggv8o9u6n9f-bd0ab0e6.png

gy63433u3fxvhzpipcxk-07520ac8.jpg

zc82exovtifesy4iurjg-2665d9bc.gif

wvf9gto9ph6ajvso5y83-3eedc4ea.jpg

2ddppg6mxvs8d97n29vn-b845309e.gif

pn8vimmaxp765sfkagt5-77ecc809.jpg

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:163
  • 昨日のアクセス:156
  • 総アクセス数:1065901

QRコード

レンジコントロール


最近は、強烈な季節偏西風で、なかなかフィールドに
立てない週末が続きましたが、ようやくそれも治まり
久々にロッドを振ってきました。日中は20℃を超える、
暖かい日もありましたが、桜の開花宣言時期には、
一旦ぐぅ~んと気温も下がりますので、体調管理には
十分気を配りたいものです。


さて、まだまだ低水温の続く為、ボトムをスローに探る釣りが
中心になるここ博多湾。シャローエリア攻略に欠かせない、
このレンジコントロールを、毎年この時期は意識して習得を
心掛けています。そこで多用するのが、シンペン。別にシンキング
ミノーでも良いのですが、(むしろリップのあるシンキングミノーのほうが
流れや潮の噛み方でレンジは分かりやすい)ここでは任意にレンジを
変えやすい、シンペンの方が感覚を養えると思います。


シャローエリアのボトムを、シンペンでスローに一定のテンポで巻く・・・

足場の高い波止なら、ルアーからテップまでに高さの幅がある為、
意外にやりやすいのですが、ウェーディングになると急に難易度が上がります。
着底からいい感じで引けてるなぁと思っても、ボトムは勝手に駆け上がって
来る訳で、後はボトムコンタクトが連発し、慌てて回収。まぁ、ルアーのウエイトや
特性にもよりますが、テップの上げ幅には限界があるので苦戦します。
基本は、ロッドテップの上昇と共に、巻くスピードも上げていくしかないので、
急激な変化のないようスムーズな動作を心掛けています。
それから、気を付けている事は、着底後の巻き始めです。巻き始めは、
ラインが浮いている為に、ルアーはほとんど真上に浮上するという事です。
テップは寝かせぎみに、ルアーが流れに馴染むまで巻きのスタートは、
のんびりで良いと思います。


yrmnuby265ytyc8nyf9c_480_480-1fa85398.jpg
                                                                                   Little Jack  SAYORIS-Z 133
ytg9wmskoumo968zjtwz_480_480-8a588a31.jpg

vrmcks2wpx8fn7tmuuip_480_480-11f9ff7d.jpg


各レンジをコントロールする事で、出逢える魚は確実に増えると思います。
春から夏にかけて、ベイトと共にレンジが上がってくるまで、繰り返し練習
あるのみですね^^;







※ 博多湾未来プロジェクト第26回
「みらいを拾う」清掃活動は、3月27日(日)9:00~
フィールドは、現在調査員が総力をあげて選定中です!
年度末で大変は時期ではありますが、是非ご検討下さい(^^ゞ

http://pickup-the-future.com/

wor3gmmxxtfedsesccy5_480_480-919f65e8.jpg






 

コメントを見る