プロフィール
佐藤祐二
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:110
- 昨日のアクセス:122
- 総アクセス数:1032342
QRコード
▼ 初冬のFS(ふるなおサイズ)攻略^^
- ジャンル:style-攻略法
- (シーバス)
全国的に寒い週末となったようですね~ww
福岡市も今朝の気温は4℃.....ブルブル
ホーム河口域の水温もここ数日でかなり落ち込み、
現在の表層水温は約15℃。
戻ってくるプラグは確実に冷たく感じるようになりました。
そして来月の今頃は水温も一桁に突入と思われます。
さてシーバスは?というと、
まだまだ普通に釣れております^^
※ただし、FS(ふるなおサイズ)ww
一部、凄腕な仲間は今でも70アップを普通に釣って
おられますが、私には「無理!」
しかしFSも少し前までの早い動きには反応が悪く、
シンペンでの超スローな動きに好反応を示しているようです。

ヒットルアー:LIKEBLINKS(Little Jack)
http://www.little-jack-lure.com/products/like-blinks_detail.html
レンジはミッド~ボトム。
急激な水温低下にてお魚もボトム付近を這うように
また、ゆっくりと回遊していると思われます。

それからバイトにも特徴が覗えます。
秋の荒食いモード(私は経験してませんがww)の
ガッツリ型バイトではなく、なにかベイトがラインに
触れるようなヌルッ型バイト.......?(汗;)
あがってくるお魚はほとんどがテールフック1本。
ですから必然的にバラシも多くなっております。


このバラシ対策として最も有効なのが
細軸フックへの交換だと思っております。


太軸が耐久性なら細軸はズバリ、刺さりだと思っております。
(ランエボが加速ならFDは曲がり).....(謎)
(しかもここでいうFDとはフンドシマンではなくRX-7)....(爆)
例えばカルティバでいう、
ST-46#8 なら ST26#6というように
細くするぶん番手をあげて耐久性もカバーされると良いと思われます。
アジ、メバル同様に皆様も楽しんでみませんか?
FS サイズを (^-^)

そして楽しくFSった後は、

コンビニ袋1枚でゴミ拾い!
【拾腕】はこちら

http://www.fimosw.com/s/czal2010
自分達の海を自分達で守ろう!
【海守】はこちら

http://www.umimori.jp/pc/index.html
- 2011年12月19日
- コメント(37)
コメントを見る
佐藤祐二さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント