プロフィール

佐藤祐二

福岡県

プロフィール詳細


te38rr64s7gagb85ubbb-2ac7df01.jpg""

74yjzvb58ehc97bo9jx8-bd72bb00.gif

67w524bwtdj6xew5ccnh-5ab57099.jpg

vtijpdoahvb3nybrrrf8-770a1c4a.jpg

y8xrnig45ex4th82a94u-7a47f491.jpg

b7z2rbna8pyai3dn539m-87c6537a.jpg

sitebanner150_action.gif

3jvkankb83ksyhyc28nz-22be4608.png

u69mi2g2d8dianog46nj-6e9c53a8.jpg

xm7h48vriec2apxa8hb8-c3586047.jpg

airdwm5bzyfhd4v6pt6v-d3b0d0b5.png

jb9vovks2fygkn7ek9dv-258c4090.gif

ee37mo9oeggv8o9u6n9f-bd0ab0e6.png

gy63433u3fxvhzpipcxk-07520ac8.jpg

zc82exovtifesy4iurjg-2665d9bc.gif

wvf9gto9ph6ajvso5y83-3eedc4ea.jpg

2ddppg6mxvs8d97n29vn-b845309e.gif

pn8vimmaxp765sfkagt5-77ecc809.jpg

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:287
  • 昨日のアクセス:210
  • 総アクセス数:1044335

QRコード

生月のヒラスズキ (後編)



           


まだ興奮が冷め止まぬ中 撮影後即リリース 元気よく寄せ波を割り一瞬で

見えなくなる なんという生命力の強さだろうか 深く海に魚に一礼しお約束

のヘッドライトは......首から掛けており 落下未遂(笑)


6時を過ぎ少しづつ北風が付き始め先程までのうねりをいっそう力強いもの

に変えていく 安全に足場を後退させながら ここでルアーをワンダーから

トゥルーラウンドにバトンタッチ カチーンと大型のウェイトボールが2つ強力

なマグネットから外れ十分すぎる飛距離を実現してくれる 着水からなかなか

良いフィーリングでリトリーブできるも手前数十メートルで底をぞろ引き

寄せ波をタイミングよく拾わないとなんとも回収に手こずり手返しが悪い

よって 再度シンペンに交換 レイジー115S を投下する


ここでふと右側に目を向けると勝るさんのロッドが微妙にまがってる



急いで歩みよると アラカブ(カサゴ)さんだった............

ルアーを見ると ガイナ123........

中層をサスペンドするメバルなら理解できるが、アラカブさんとは(笑)

わざわざ浮上してきたのだろうか?

ここで一旦休憩をはさみ皆であたりレンジを確認 シャローミノーに

反応が多い事がわかったが手前の駆け上がりで皆ルアーをロスト

していた 表層から50cm を意識しキャスト開始 そしてDr.ヒロに

待望のヒット ロッドを置き慌ててむかうも 痛恨のフックアウト......

ほぼ同時期に勝るさん飯田マンが同クラスをゲットかなり嬉しい様子



その後はアタリが遠ざかりいよいよ本命ポイントへ移動することに

Dr.ヒロそして孝さんの痛恨のバラシが悔やまれるが次に期待



向かった先は 大バエ灯台 



サラシは確認できるが磯までのアプローチが微妙に危険.........

おそらく一歩けつまづくとそのまま海へ(;一_一)

意を決し一列にゆっくり一歩そしてまた一歩山を降りる この傾斜恐らく

帰りは地獄 ウェーダーにフル装備ベスト ただでさえ重い

途中 ピクニックのファミリーや 観光ツアーのお年寄りにごぼう抜きに

されるも なんとか磯に到着 まずは皆で周囲を探索開始





はじめて目にする光景に皆こころをおどらせる じっくり時間をかけて

ポジションをかんがえる よさげと思っても 数分に1度DEEP IMPACT

が襲いかかる ようやく安全を確保し戦闘開始 トゥルーラウンドを

サラシが打ち広がるタイミングで撃っていく オフセットされたカップが

うまく潮を受け流しここち良い振動を両手に伝えてくれる 



一通り考えられるコースを引き後はカラーローテを繰り返す

コットンキャンディー ライジングパール ディープパープル マイワシ

澄み潮でミルキー状に広がるサラシはなんとも美しく幻想的でその

すぐ下にヒラスズキがいる事を想像するとつい力が入る

しかし約4時間ねばり撃ち続けるも何の反応も得ないまま納竿となる



非常に残念だが最後は皆言葉が無くなるほど攻め続け納得のいく

完敗を実感した またリベンジしよう そう誓って生月を後にした



帰りは松浦の黒潮港に立ち寄りイカの状況を確認



残念ながらエギンガーの姿はなし しかし墨跡が状況を物語る



帰る途中 朝から何も食べていないことに気付く(笑)





波止場で釣りを見ながらの弁当は最高に美味い!

夏が来る前にもう一度 仲間と訪れ ヒラスズキに出会いたい....




長崎の素晴らしいフィールド そして素晴らしい仲間に感謝ですm(_ _)m





















みんなからのコメント (ログインが必要です)

ヒラスズキ捕獲おめでとうございます!!
先日は、お忙しい時に連絡してもらってありがとうございました
食事も忘れるほど釣りに集中されてたんですね
みんなで食べるお弁当美味しくないはずがありませんよね^^

  • 2011年5月8日

何かくれ。

福岡県

佐藤祐二

福岡県

>何かくれ。さん

コメントありがとうございます^^
たいしたお力になれませんで.....m(_ _)m
次は一緒に船外機付きでアプローチしましょう!

  • 2011年5月8日

お疲れ様です(^∀^)ノ

釣りログ拝見してると様々な状況ヒシヒシと伝わってきます

ヒートしそうです(笑)

海で食べるのは格別ですょネ

また、楽しみに伺います

釣り禁断症状のぁゅより(爆)

  • 2011年5月8日

愛海†龍釣天女

佐藤祐二

福岡県

>あゆさん^^

海で食べる薩摩蒸氣屋のかすたどんは
最高でしょうね~(笑)
禁断症状が早めに緩和されると良いですね^^

  • 2011年5月8日

いやー毎回いい釣りなされてますねー!
釣り場で食う飯は例えコンビニ弁当でも五つ星もんです☆☆☆☆☆

ぜひともまたリベンジしちゃって下さい!!!

本当に綺麗なフィールドが素敵過ぎです(^^)

  • 2011年5月8日

迷彩JKT46

愛知県

佐藤祐二

福岡県

>迷彩ジャケットさん

ちなみに弁当290円でしたが....
超美味かったですぅ(笑)リベンジ頑張ります(^^ゞ

  • 2011年5月8日

磯ヒラですか!

私ハマりそうな予感がします。

  • 2011年5月8日

神村達矢

山口県

佐藤祐二

福岡県

>神村達矢さん

そちらのフィールドには
沢山ハマれる磯がありそうですよね~(^^ゞ
是非、銀ピカをお願いします!

  • 2011年5月8日

平戸、生月って本当いい場所ですね。
そして楽しい仲間での釣り、本当楽しそうですね。

あと、確かに釣りのときあまり飯食わなくとも大丈夫ですよね。
集中しているからなのでしょうか?
ただし、納竿とともに強烈な空腹に襲われ、
それからかっ込む 飯、最高です。(釣果があった時はなおさら。)

  • 2011年5月7日

k-maru

福岡県

佐藤祐二

福岡県

>k-maruさん

やはり同じですか(爆)
この時期まだ飲み物も500mlあればOK
だれかの「腹へった~」が納竿の合図です^^

  • 2011年5月7日

ヒラスズキの輝き
波とのかけひき

本当に感動しますよね☆

  • 2011年5月7日

やまし〜

大阪府

佐藤祐二

福岡県

>山下大智さん

残念ながらおじさんは耐えることしかできなかったよ(笑)
やましー 敵を討ってくれぇ~

  • 2011年5月7日

「 御ヒラ 」様 ね・・・

「 磯 」ね・・・

釣ったら・・・「 ハマ 」 りそうね・・・(爆)

  • 2011年5月7日

筑紫次郎

福岡県

佐藤祐二

福岡県

>筑紫次郎さん

間違い......なく......(爆)www

  • 2011年5月7日

ハイサイ!
4時間撃ち続けさせる魅力の持ち主。
すばらしー磯とサラシですねー。

  • 2011年5月7日

広海

山形県

佐藤祐二

福岡県

>広海さん

ソルティーのシーバスオープンでは
12時間ロッドを振り続ける異常な集団です(笑)

  • 2011年5月7日

風景を眺めているだけで癒されます(*´ェ`*)ポッ...

ヒラ、おめでとうございます~(*゚▽゚)ノ

次回は、もっとカイデーをお願いしますムチャブリ(笑)

  • 2011年5月7日

ひろな

佐藤祐二

福岡県

>ひろなさん

ありがとうございます^^
しかしカイデーは今の私の腕じゃ無理...
オレンジの人達に言ってください ブヒ(爆)

  • 2011年5月7日

釣り人にはヨダレもんの光景ですね!?

これこそパラダイス(笑)どこに投げれば良いか悩みそうですね!!

防波堤弁当も格別でしょう(#^.^#)

  • 2011年5月7日

ぼっこし隊長

静岡県

佐藤祐二

福岡県

>ぼっこし隊長さん

まったくその通り(汗;)
どこにどのタイミングで....?(笑)
しかしやってるうちに絞れてきました^^

  • 2011年5月7日

釣り人にはヨダレもんの光景ですね!?

これこそパラダイス(笑)どこに投げれば良いか悩みそうですね!!

  • 2011年5月7日

ぼっこし隊長

静岡県

佐藤祐二

福岡県

>ぼっこし隊長さん

おっダブルコメント攻撃ですね^^

  • 2011年5月7日

生月の景色は最高ですね!
リベンジに期待してまーす。

  • 2011年5月7日

バイザー

ホームページ

佐藤祐二

福岡県

>バイザーさん

格別な空気を腹いっぱい吸ってきました^^
自慢できる釣果はありませんが凄く充実した1日でした(満)

  • 2011年5月7日

チョー綺麗なサラシ出てますねヨダレがでちゃう…

ヒラっていつ見てもかっこいいですね

次の釣行も楽しみですね!!

  • 2011年5月7日

イグジスター

佐藤祐二

福岡県

>イグジスターさん

次回こそはサラシから引きずり出したいです(^^ゞ

  • 2011年5月7日

楽しい旅の雰囲気が伝わります。
豊かな自然に感謝ですね。

  • 2011年5月7日

カズ

佐藤祐二

福岡県

>カズさん

まったくその通り感謝です^^
アオリイカ(又ははなたれイカ笑)もやりたかった
のですが5/1~9/30まではイカ禁漁は残念でしたT0T/

  • 2011年5月7日

やっぱり生月はいいですねぇ。
早く行きたくなりました。
まだアラカブしか釣った事ないですけど(笑)
アゴラーメンが食べたくなりました(笑)

  • 2011年5月7日

アンスラックス

佐藤祐二

福岡県

>アンスラックスさん

アゴ出汁ラーメン気になりますよね(笑)
是非、次回はご一緒に!

  • 2011年5月7日

素晴らしいフィールドですね^^
いつか行ってみたいです。

ヒラゲットおめでとうございます!!

  • 2011年5月7日

TOSH

福岡県

佐藤祐二

福岡県

>TOSHさん

生月は最高です春と秋は完全にルーティング
されました!ロッドを振るだけで幸せな気持ちになれます^^

  • 2011年5月7日

良い釣り、良い仲間、良いおヒラ様。
素晴らしい(^^)!

  • 2011年5月7日

誇大魚

佐藤祐二

福岡県

>誇大魚さん

次回は一緒にいかがですか?
チームで誇大魚さんは若手実力NO.1になれます(大爆)

  • 2011年5月7日

遠征おつかれさまです

素晴らしいフィールドに良き仲間、これぞ釣りの醍醐味ですね♪

  • 2011年5月7日

yoshi

千葉県

佐藤祐二

福岡県

>yoshi(チバ)さん

ほうとそう思います^^
釣りをしていなければまずこのような
素晴らしいフィールドに立つ事はないでしょうからね~
感謝 感謝です!!

  • 2011年5月7日

楽しまれたようですねぇ(^^)♪♪

長崎市内にも遊びに来て下さいね~(^^)!!

  • 2011年5月7日

kakashi

長崎県

佐藤祐二

福岡県

>kakashiさん

ありがとうございます^^ 
是非NFPの皆さんと角煮マンが食べたいです(笑)

  • 2011年5月7日

遠征お疲れさまでした。
どこも素敵なフィールドですね。
工場だらけの我がホームとは雲泥の差(T_T)
だからボクも磯にハマってしまったのかもしれません。

  • 2011年5月7日

矢七

神奈川県

佐藤祐二

福岡県

>矢七さん

ラパラの榎本さんの話によるとそちらは
恐ろしいほど水質改善がなされてるらしいですね
素晴らしい事だと思います しかしそれとは別に
磯はロマンを感じます 今後もお互い安全に楽しみましょう!

  • 2011年5月7日

遠征良いですね~(^-^)

自分も秋か来年には、鹿児島か対馬くらいに行きたいです♪

  • 2011年5月7日

Psuke

福岡県

佐藤祐二

福岡県

>Psukeさん

遠征には夢がありますよね~
叶うといいですね鹿児島、対馬....方向が渋いですね(笑)

  • 2011年5月7日

お疲れ様です

カッコイイ

磯に文章…

エッ 文章

笑いは…ライトネタは毎回笑わせて頂いております

今度内緒でパクらせて頂いてよいですか? (笑)

今回は笑いネタは少なく本当にカッコイイログでした

惚れたかも…(笑)
リベンジ頑張って下さい

  • 2011年5月7日

kattu (山内)

佐藤祐二

福岡県

>kattu (山内)さん

やはりシーバスくんさん同様に押さえてくれましたか(笑)
どうぞ背中からネットを抜く時も帽子とヘッドライトは
使えますので合わせて乱発させてください!

  • 2011年5月7日

楽しそうでうらやましい限りです。
ヒラはやっぱりカッコいいですね。

  • 2011年5月7日

お宮

福岡県

佐藤祐二

福岡県

>お宮さん

荒磯の王様ですね^^
北九州の下半身の王様も有名ですけど(爆)だれ?

  • 2011年5月7日

一度は行ってみたいフィールドです

気持ち良さそうで、景色も最高ですね

  • 2011年5月7日

吉田 隆(ヨッシー)

千葉県

佐藤祐二

福岡県

>吉田 隆(ヨッシー)さん

絶景でした^^
さえぎるものが何もなく海、海、海 です(嬉)

  • 2011年5月7日

楽しさが伝わってきました

自分も行きたくなりましたよ

  • 2011年5月7日

上地一史

大阪府

佐藤祐二

福岡県

>波止スターうえじさん

仲間との遠征は学生時代の修学旅行です^^

  • 2011年5月7日

佐藤祐二さんのあわせて読みたい関連釣りログ