プロフィール
ゆーじ
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:90
- 昨日のアクセス:120
- 総アクセス数:175575
QRコード
▼ これも「釣り」なのだ
- ジャンル:日記/一般
前回の続きというか何というか・・・釣りの話はほぼ無いです(笑)
前回ログです。
http://www.fimosw.com/u/yupen3/pmvu13pozhcy4p
タチウオらしきアタリは1回だけ。

ゴゴン、っと引いてそれっきり追い食いはなし。。。
ワインドもやってみましたが、こちらもサッパリ。。。
さて、22時を過ぎても23時になっても海上自衛隊の人員輸送船は
バンバン前を通り過ぎて行くので
早々にタチウオ釣りは諦めて堤防際でキビナゴを落としこむ作戦に。
するとボトム付近でアタリあり、何度かしてフッキング。
グニョングニョンのこの感覚はもしや・・・そう、アナゴさん登場。
それからボトム狙いに切り替え、なかなか食い込んでくれない
アナゴと2時間ほど格闘。なんとか7本キープ。
とりあえずアナゴ天は確保!!!(笑)
さて、アナゴ釣りを始めた頃はビールはすべてなくなり
コンビニで買った水割り芋焼酎をちびちびやりながらでしたが
途中で水割り焼酎のパッケージを眺めてたら水割りじゃなかった・・・
普通の焼酎でした。全然気付かんかった・・・(笑)
そんな感じで夜の部終了。
目覚ましを3時30分にセットしてゴロンと就寝。
焼酎が効いていたのであっという間に寝た気がする(笑)
さて、3時30分に起床。まだ酔ってんな(笑)
のそのそと準備をしているとカミナリ様登場。
まぁ、そのうちすぎるだろうとタカをくくって待ちましたが
そのカミナリ雲はまるで移動する気がなさそう。
4時過ぎから本格化。
ロッドはすべて離れたとこに転がし、自分も寝転がらないと
気が気でないレベルのゴロゴロピカピカ。
寝転がって眺める天空の放電ショーは素晴らしく圧巻でしたが
恐ろしいったらありゃしない・・・
だだっ広い堤防にワタシ含めて2組3人。
その2人組はワタシの位置から200mほど離れたとこで
テントを張ってその中で待機しているみたい。
あのテントは大丈夫かな。。。カミナリが落ちるならアッチかな。。。
などとバカなことを考えつつ1時間カミナリに戦慄しつつ過ごす。。。(笑)
5時ころ朝イチ便で乗ってくる予定の三平さんから電話。
「スゲー雨ですが大丈夫ですか?」とのこと。
まだ堤防はパラパラするレベルでしたが、その話を聞いて
慌ててカッパを着込むのと同時に猛烈な雨!!!
雨飛沫で50メートル先も見えないくらい。
丸まって凌いでいると渡船の船長さんから電話。
「撤収で良いよね?」 「はい!もう今すぐ来て!!!」
船長さんもずっと迎えに行こうか悩んでいたらしい。
猛烈な雨のなかささっとパッキングして無事に撤収完了本土上陸(笑)
夜は海上自衛隊にやられ、朝はカミナリにやられる。。。
特に期待大だった朝は1秒足りとも釣りをしていない(笑)
まぁ、こういうのも含めたのが「釣り」ですよね。しゃあない。
三平さんもこの状況ではもう渡船は断念。
港で船長さんと話していると
「昨日お客さんから貰ったタチウオがあるから持って帰りな」っと
F3.5クラスを3本頂戴致しました^^

ま、まぁ、こういうのも「釣り」の獲物だよね(笑)
絶対近日中のリベンジを誓って、朝っぱらからすき家で
三平さんと一緒に牛丼を食らって帰宅しました(笑)
釣ったアナゴ、久々に長物捌きましたが面白いですね。
3本目から快調に捌けるようになりました(笑)


アナゴ天、まいう~^^
1本は蒸して蒲焼きのたれ付けて食べましたが、これもまいう~^^
貰ったタチウオは揚げ物にしてまいう~^^
晩飯が済んだあとで今度は弟の見送りで志布志に再突撃(笑)

昨日、散々釣りの邪魔をされてイライラした人員輸送船を見送ってきました。。。
昨日の敵は今日の友(笑)
昨日夜は三平さんが素早いリベンジで沖堤に渡船しており
弟は沖堤を通り過ぎる際に三平さんに大声でコンタクトをとり
見事に三平さんと意思の疎通が出来たらしい。。。(笑)
これまた一つの「縁」ですな(笑)
今回利用したのは「正丸」さん。
非常に気さくで話しやすい船長さんと奥様でした。
今後はワタシの渡船も増えそうな気がしています(笑)
さてさて、絶対に近日中にドラゴン再チャレンジ行ってやる!!!
前回ログです。
http://www.fimosw.com/u/yupen3/pmvu13pozhcy4p
タチウオらしきアタリは1回だけ。

ゴゴン、っと引いてそれっきり追い食いはなし。。。
ワインドもやってみましたが、こちらもサッパリ。。。
さて、22時を過ぎても23時になっても海上自衛隊の人員輸送船は
バンバン前を通り過ぎて行くので
早々にタチウオ釣りは諦めて堤防際でキビナゴを落としこむ作戦に。
するとボトム付近でアタリあり、何度かしてフッキング。
グニョングニョンのこの感覚はもしや・・・そう、アナゴさん登場。
それからボトム狙いに切り替え、なかなか食い込んでくれない
アナゴと2時間ほど格闘。なんとか7本キープ。
とりあえずアナゴ天は確保!!!(笑)
さて、アナゴ釣りを始めた頃はビールはすべてなくなり
コンビニで買った水割り芋焼酎をちびちびやりながらでしたが
途中で水割り焼酎のパッケージを眺めてたら水割りじゃなかった・・・
普通の焼酎でした。全然気付かんかった・・・(笑)
そんな感じで夜の部終了。
目覚ましを3時30分にセットしてゴロンと就寝。
焼酎が効いていたのであっという間に寝た気がする(笑)
さて、3時30分に起床。まだ酔ってんな(笑)
のそのそと準備をしているとカミナリ様登場。
まぁ、そのうちすぎるだろうとタカをくくって待ちましたが
そのカミナリ雲はまるで移動する気がなさそう。
4時過ぎから本格化。
ロッドはすべて離れたとこに転がし、自分も寝転がらないと
気が気でないレベルのゴロゴロピカピカ。
寝転がって眺める天空の放電ショーは素晴らしく圧巻でしたが
恐ろしいったらありゃしない・・・
だだっ広い堤防にワタシ含めて2組3人。
その2人組はワタシの位置から200mほど離れたとこで
テントを張ってその中で待機しているみたい。
あのテントは大丈夫かな。。。カミナリが落ちるならアッチかな。。。
などとバカなことを考えつつ1時間カミナリに戦慄しつつ過ごす。。。(笑)
5時ころ朝イチ便で乗ってくる予定の三平さんから電話。
「スゲー雨ですが大丈夫ですか?」とのこと。
まだ堤防はパラパラするレベルでしたが、その話を聞いて
慌ててカッパを着込むのと同時に猛烈な雨!!!
雨飛沫で50メートル先も見えないくらい。
丸まって凌いでいると渡船の船長さんから電話。
「撤収で良いよね?」 「はい!もう今すぐ来て!!!」
船長さんもずっと迎えに行こうか悩んでいたらしい。
猛烈な雨のなかささっとパッキングして無事に撤収完了本土上陸(笑)
夜は海上自衛隊にやられ、朝はカミナリにやられる。。。
特に期待大だった朝は1秒足りとも釣りをしていない(笑)
まぁ、こういうのも含めたのが「釣り」ですよね。しゃあない。
三平さんもこの状況ではもう渡船は断念。
港で船長さんと話していると
「昨日お客さんから貰ったタチウオがあるから持って帰りな」っと
F3.5クラスを3本頂戴致しました^^

ま、まぁ、こういうのも「釣り」の獲物だよね(笑)
絶対近日中のリベンジを誓って、朝っぱらからすき家で
三平さんと一緒に牛丼を食らって帰宅しました(笑)
釣ったアナゴ、久々に長物捌きましたが面白いですね。
3本目から快調に捌けるようになりました(笑)


アナゴ天、まいう~^^
1本は蒸して蒲焼きのたれ付けて食べましたが、これもまいう~^^
貰ったタチウオは揚げ物にしてまいう~^^
晩飯が済んだあとで今度は弟の見送りで志布志に再突撃(笑)

昨日、散々釣りの邪魔をされてイライラした人員輸送船を見送ってきました。。。
昨日の敵は今日の友(笑)
昨日夜は三平さんが素早いリベンジで沖堤に渡船しており
弟は沖堤を通り過ぎる際に三平さんに大声でコンタクトをとり
見事に三平さんと意思の疎通が出来たらしい。。。(笑)
これまた一つの「縁」ですな(笑)
今回利用したのは「正丸」さん。
非常に気さくで話しやすい船長さんと奥様でした。
今後はワタシの渡船も増えそうな気がしています(笑)
さてさて、絶対に近日中にドラゴン再チャレンジ行ってやる!!!
- 2014年8月27日
- コメント(7)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント