プロフィール
YOSUKE
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:33
- 総アクセス数:70056
QRコード
▼ 雨のちデイゲーム
- ジャンル:釣行記
昨日の夜は前回に引き続き、コノシロ調査⭐️
ビッグベイトタックル1本持ってコノシロを探してきました。
コノシロは確認できたものの、群れにはなっておらず、平和そうに泳いでいてもちろんシーバスが付いている気配もなし。。
しかも、急に大雨が降り始め早々に納竿
一夜明けて、今日は休み。
冷え込みで時期的にかなり微妙だけど、
雨の濁りでもしかしたらシーバス入ってないかな〜ってことでご近所河川にデイゲームに行ってきました^ ^
バイクで10分で到着すると、予想どおりいい感じの濁り
水温をはかると15℃
だいぶ下がってきた。
変化に乏しく、全体的にシャローな河川なので敷石がされた岸ぎわをアーダでランガンしてみる。
投げちゃ歩き、投げちゃ歩きの繰り返し、、、
だいぶ歩いたな〜ってとこで、
トゥィッチするロッドが
ガクンっ!!
と止まる!!
来た〜!!
久々のスピニングだからめっちゃ引きが強く感じる

北九州の河川も、ディでこの時期まだイケるのね^ ^


嬉しくていっぱい写真撮ってしまった、笑。
予想どおりシーバスがいてくれたことがかなり嬉しい
いると分かれば本気モードに!!
そのまま歩いて行き、橋でできたシェードと岸際が絡む場所でもう1発!!

シーバス結構入って来てるみたい^ ^
さらに調子づいて対岸に移動して
1投目でヒットするもバラし。。
歩きながらキャストしてゆき、少し進んだところで
目の前でバイトするも乗らず、、
もう少し口に入りやすいスーサンに変えて
同じコースですぐにドーン!

狙い通りやないですか!!
さらに歩いたところで足元でドーン!!
しかもこれはデカイ!!
70あるかないなくらい、、
ドラグを使って沖に走らせて
時間を掛けて寄せてくる
ネットを準備して最後のリフトアップ!
と思った瞬間にすっぽ抜け。。
残念。。
ルアーを変えようと思ったけど、また歩いて
だめ押しでドーン!!

ぜーんぶ50センチクラス、笑
その後食いが渋くなったので、レンジを入れるためにハチマルに変えて攻めると

一気にサイズダウン、笑
時合い終了
これにて納竿⭐️
今日はタダ巻きでは全然食わず、全てトゥィッチでのダートでした。やっぱ左右に飛ぶルアーはシーバスのスイッチが入れやすい。
サイズは出なかったけど、この時期に河川のデイで短時間でかなり楽しめました^ ^
冷え込みで水温低下しても雨で濁りが入ればシーバスのやる気は上がるのね、笑
さぁ、課題のコノシロパターンを早く攻略しなくちゃ
iPhoneからの投稿
ビッグベイトタックル1本持ってコノシロを探してきました。
コノシロは確認できたものの、群れにはなっておらず、平和そうに泳いでいてもちろんシーバスが付いている気配もなし。。
しかも、急に大雨が降り始め早々に納竿

一夜明けて、今日は休み。
冷え込みで時期的にかなり微妙だけど、
雨の濁りでもしかしたらシーバス入ってないかな〜ってことでご近所河川にデイゲームに行ってきました^ ^
バイクで10分で到着すると、予想どおりいい感じの濁り

だいぶ下がってきた。
変化に乏しく、全体的にシャローな河川なので敷石がされた岸ぎわをアーダでランガンしてみる。
投げちゃ歩き、投げちゃ歩きの繰り返し、、、
だいぶ歩いたな〜ってとこで、
トゥィッチするロッドが
ガクンっ!!
と止まる!!
来た〜!!
久々のスピニングだからめっちゃ引きが強く感じる


北九州の河川も、ディでこの時期まだイケるのね^ ^


嬉しくていっぱい写真撮ってしまった、笑。
予想どおりシーバスがいてくれたことがかなり嬉しい

いると分かれば本気モードに!!
そのまま歩いて行き、橋でできたシェードと岸際が絡む場所でもう1発!!

シーバス結構入って来てるみたい^ ^
さらに調子づいて対岸に移動して
1投目でヒットするもバラし。。
歩きながらキャストしてゆき、少し進んだところで
目の前でバイトするも乗らず、、
もう少し口に入りやすいスーサンに変えて
同じコースですぐにドーン!

狙い通りやないですか!!
さらに歩いたところで足元でドーン!!
しかもこれはデカイ!!
70あるかないなくらい、、
ドラグを使って沖に走らせて
時間を掛けて寄せてくる
ネットを準備して最後のリフトアップ!
と思った瞬間にすっぽ抜け。。
残念。。
ルアーを変えようと思ったけど、また歩いて
だめ押しでドーン!!

ぜーんぶ50センチクラス、笑
その後食いが渋くなったので、レンジを入れるためにハチマルに変えて攻めると

一気にサイズダウン、笑
時合い終了

これにて納竿⭐️
今日はタダ巻きでは全然食わず、全てトゥィッチでのダートでした。やっぱ左右に飛ぶルアーはシーバスのスイッチが入れやすい。
サイズは出なかったけど、この時期に河川のデイで短時間でかなり楽しめました^ ^
冷え込みで水温低下しても雨で濁りが入ればシーバスのやる気は上がるのね、笑
さぁ、課題のコノシロパターンを早く攻略しなくちゃ
iPhoneからの投稿
- 2016年11月24日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 8 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント