プロフィール
yoyoyoji
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:22381
QRコード
▼ 秋への準備
- ジャンル:釣行記
山は、一足早く秋になりつつありますが、やっと海でも朝夕は比較的涼しくなってきた気がします。
そう、そろそろ秋の荒食いの準備をしないとね。
サーフにでもと行きたい所なんですが、実は昨年からウェーダーが浸水中。ネオプレーンもあるがこの時期はさすがに着れないっす!!
今のウェーダーは今年で4シーズン目。

このウェーダーは渓流でも使っているのでかなりハードに使ってる。藪漕ぎや高巻きの際には膝をつくし、たまにすべって降りることも。
なのでこんな状況。

一部ですが丸の部分はピンホール、右の白いテープ部は漏れがひどいのでリペアシールを貼り付けたとこ。結構直しているのだが、とうとうソックス部のシームテープがだめみたい。ソックス交換もできるのだが2ヶ月待ちで、8000円ぐらいかかるので、やっぱりやめたw
買い替えも考えたが、登山用のハードシェルを買ってしまったので無理w
ということで、リペアの状況を確認するために久々に相模川でウェーディングしてきました。
若潮からの中潮で下げのタイミング。
このタイミングにここに入るのは初めて。
思ったより流れが効いてない。低気圧も近くなかったはずなので、このタイミングだとあまり流れないみたい。
とりあえずコモモSF125からローテ。
やっぱりあまり流れてない。
カウンター、ニーサンでもぱっとしない。
レンジを変えて流れがないので強めで裂波120。
ボトムを引いてくる感じでリトリーブすると、
「コ、コツン」前あたりがあってからの追い食いで

40ぐらいのこちっチャンでした。
デジカメ忘れて、携帯で自分撮りw
2時間ぐらいで終了。
そんで、やっぱり右足ぬれてる。靴下に結構しみてるしw
こりゃあもう一度、ウェーダー点検しなおしだなw
そう、そろそろ秋の荒食いの準備をしないとね。
サーフにでもと行きたい所なんですが、実は昨年からウェーダーが浸水中。ネオプレーンもあるがこの時期はさすがに着れないっす!!
今のウェーダーは今年で4シーズン目。

このウェーダーは渓流でも使っているのでかなりハードに使ってる。藪漕ぎや高巻きの際には膝をつくし、たまにすべって降りることも。
なのでこんな状況。

一部ですが丸の部分はピンホール、右の白いテープ部は漏れがひどいのでリペアシールを貼り付けたとこ。結構直しているのだが、とうとうソックス部のシームテープがだめみたい。ソックス交換もできるのだが2ヶ月待ちで、8000円ぐらいかかるので、やっぱりやめたw
買い替えも考えたが、登山用のハードシェルを買ってしまったので無理w
ということで、リペアの状況を確認するために久々に相模川でウェーディングしてきました。
若潮からの中潮で下げのタイミング。
このタイミングにここに入るのは初めて。
思ったより流れが効いてない。低気圧も近くなかったはずなので、このタイミングだとあまり流れないみたい。
とりあえずコモモSF125からローテ。
やっぱりあまり流れてない。
カウンター、ニーサンでもぱっとしない。
レンジを変えて流れがないので強めで裂波120。
ボトムを引いてくる感じでリトリーブすると、
「コ、コツン」前あたりがあってからの追い食いで

40ぐらいのこちっチャンでした。
デジカメ忘れて、携帯で自分撮りw
2時間ぐらいで終了。
そんで、やっぱり右足ぬれてる。靴下に結構しみてるしw
こりゃあもう一度、ウェーダー点検しなおしだなw
- 2013年9月4日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 15 時間前
- 濵田就也さん
- メガバス:カナタSW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 潮待ち時の過ごし方
- 9 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 11 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント