プロフィール

ゆう坊

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:15
  • 総アクセス数:48749

QRコード

愛知·三重遠征





地味に久しぶりの釣りログです。





メインは遠征なんですがそれまでの溜まってるネタを簡単に(^^;)






いつ行ったかとかもあまり覚えてないんですが(笑)




定番の朝一大黒へ行くも全体で6本とゆう激渋な状況でなんとかバクリーで1本。

cv55cetorhrc95kk2mod_920_690-c85a9c69.jpg
56



































今年初の西湘で

pnurn2j2es67h9bjiwni_920_690-d7edaedd.jpg
hzjugm9kb2sdyh2r5ga5_920_690-36d72c2b.jpg

見事ホゲ!














鳥も溜まってて射程圏内でしたが完全ノーバイト。
波が高くて波足も長く、不意に体を持ってかれそうになったりと、やはり自然は怖いですね。
































ネオプレンウェーダーとエイガードを買ったので横浜南部へ初ウェーディングへ行くも













2oyrm9j8nebe498podym_920_690-7f7177d0.jpg
ffa6ubjb4baa7gp872yc_920_690-9c1096db.jpg

メバル2匹のみ!













パターンが合えばエリテンやコモスリなんかでもメバルって釣れるんですね(笑)









期待してたバチは2匹くらいしか見ませんでした(^^;)































ここから本題。




タイトルの通り、3月22日-25日
3泊4日で愛知と三重行ってきました♪












付き合ってる彼女の実家が愛知なんで迎えに行くついでに。










僕は完全に旅行気分ですね(笑)











釣りだけのためではなかったのでほとんどグルメ旅みたいな感じですが。

















初日の夜

eu83ojdm8uorek82otw9_480_640-41ebf02d.jpg

最近流行ってる台湾まぜそばの店へ行くもまさかの臨時休業w











神奈川にもあるんですが
愛知発祥の赤からに行くことに







3789nhkt4m42pmu4h6d4_480_640-d3be6c5a.jpg
7h7yokks68mzk222x7wv_480_640-2071ea59.jpg












スープの辛さが0-10まで選べます。
ココイチみたいな感じですね(^^;)


彼女とその友達もいたので1番にしましたが程よい辛さ。

3番にする方が多いみたいですが結構辛そうですね。


シメはチーズリゾット
jr5ktymh4ff73fg7a4xy_480_640-42473d2e.jpg





















二日目は長島のアウトレットとなばなの里へ。



















三重と言えば伊勢うどんってことで
uupnf2v8r27g7e6xzth5_640_480-5a308e84.jpg

太め柔らかめの麺に甘辛いタレが特徴で個人的には大好きです(^^)





















なばなの里はちょうど桜とイルミネーションが重なってたのでかなり混雑してましたね(^^;)

5tmpa9yi2znj7fygwc48_640_480-b5068f0b.jpg


















夜ご飯は味噌カツ丼
7ua25rajm6vnc43ezbgp_640_480-1d92db6e.jpg


個人的には普通のカツ丼派ですw



























三日目にしてようやく釣りです(笑)


















本当は名古屋港の中央堤防ってとこに行きたかったんですが
どうやら渡船屋が土日祝しかやってなさそうだったので
三重の霞一文字堤防まで行ってきました。




















渡船はコーシン丸さんにお世話になりました。

cabz4iuennjercnbzgcj_920_690-9ee9e0b9.jpg
mnn9firbss5ekb2rf9rm_518_920-184d844c.jpg

















船長も一緒に渡った方も気さくな方で人見知りとしては助かりました(笑)

















山本の船と比べるとかなりスピードが遅いですが無事到着。







zdhx2s35xf3b73tzuva9_920_690-999eedbc.jpg
39m6xi9igcmchatbyx75_920_690-cc30ea69.jpg

















事前情報もなにもない状況。









とりあえず無難な先端でやることに。










風が強くて内側では釣りにならない。










外側に良さそうな潮目が出てて釣れそうな気配はすごくあるのですが全く当たりません。
























それでもせっかくここまで来たので
ビックバッカー·バクリー·PBなんかを中心にローテーション。























ビックバッカーをボトムまで落としてスローに巻いてくると急に巻が重くなる。















どうせエビっただけだろうと思い早巻きで回収。











一瞬ティップが入ったような感触があったけど気にせず巻き続けると





























ビックバッカーの後ろに

茶色い物体が!!


















fse8s7gcsumd59tbggco_518_920-bd07b177.jpg

ヒラメ!!

サイズはソゲクラスですが人生初のヒラメ。


またしても釣ったとゆうより釣れたって感じ。



全く引きませんでした(笑)














新しく買ったセルテート3012H(中古ですが)
まさかのヒラメで入魂でした。






















その後も迎えの船まで粘るもシーバスのバイトは無くそのまま終了。



















夜ご飯は味噌煮こみ!
bc36mzycuajc7urcxbg9_480_640-533fa527.jpg

手羽先や串カツもいただきまして

gw6m9niig9omtczp9ad5_480_640-cc26625b.jpg
d77yv4gtvpzuritzps8a_640_480-22202868.jpg

とりあえず一通り食べ尽くしましたね(笑)























最終日はモーニングで朝ごはん。

6kfsxmmz2zyzozkz5rmf_640_480-38682292.jpg

















記念に三重のフィッシング遊でオリカラのエリテンと愛知の天狗堂で廃盤になったモアザンS-RUSHを見つけて即バイト(笑)
2ap66ztgv4wsg2odop5a_640_480-56d3f8e6.jpg
安い!!

















帰りの浜名湖SAでうなぎを食べ!

fu3eigoeevni24iebesi_920_518-a342502c.jpg



大満足で帰宅しました(^^♪



























ほとんど食べ物ばかりですみません(笑)



Android携帯からの投稿

コメントを見る

ゆう坊さんのあわせて読みたい関連釣りログ