プロフィール
ゆう坊
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:58
- 総アクセス数:51947
QRコード
▼ 真冬のバクリーパターン
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
こんばんは~
先週も大黒へ連日行ってきたので生意気にもそのときのヒットパターンを少し書いてみようかと♪
タイトルの通り
ルアーはバクリーダートです!
根がキツすぎて鉄板やブレードじゃ中々攻めきれない。
ボトムをタイトに攻めたいけどロストが怖い。
そんなときこそバクリー(ワーム)の出番です。
自分の固定概念でしたがこのルアー
ダートで喰わすイメージが強いのですが
真冬の低水温期にしゃくっても中々バイトは得られません(自分の経験上の話ですが(^^;))
そこでブレードのようにボトムをゆっくりただ巻きするとあっさり釣れたりします♪
セッティングは10-14ポンドくらいの細めのリーダーに
ジグヘッドは浮き上がりづらくするために12-14gを直結します。
ワームの刺し方もダートさせるときのようにセットします。
カラーはキビナゴやカタクチなどのシルバー系中心です。
使い方はキャストしてボトム取ったら2,3発ジャークさせてからラインスラッグでフォールさせます。
このときにバイトが出ることももちろんあります♪
そこからは一秒に一回転しないくらいのスローリトリーブするだけです。
時々フォールさせてみたり♪
今のところ根がきついエリアでしか試してないのですが最近はこのパターンばっかです(^^;)
根がかりしてもジグヘッドなので外れやすいしそもそもロストしても安価ですからね♪
鉄板やブレードにすれてきたり根がかりが多いときなんかに試してみてください(^^)



こんなゲストも釣れることも…

Android携帯からの投稿
- 2015年2月17日
- コメント(1)
コメントを見る
ゆう坊さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10月15日 | あまりのショックで…想定外のライン切れ |
---|
10月15日 | 突然ビッグベイトを喰ってくる高活性はワクワク |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント