ムカイソルト第一弾ルアーについて。

そのルアー知らないと言うアナタ!

もう聞き飽きた…アナタ!(許してください笑)

ここでまた、ムカイソルト第一弾ルアー
【プレティス70】のご紹介です。

なぜ今?と思いますが、低活性な時にも効果を発揮するのが【プレティス70】なんです。

紹介はメーカーサイトのを使わせて頂きましたので、宜しければ是非ご覧下さい。





シーバスフィッシングの激戦区である東京湾奥エリア、その激戦区で、ここ最近使用頻度が多く様々なパターンで攻略の一手となるのがバイブレーションプラグです。
そのバイブレーションプラグ、近年ではダートやリフト&フォールなどにも使用できるアクション系や高速リトリーブに特化したモデルなどが各社リリースされている。
今回ムカイフィッシングではどのエリアでもオールマイティーに、さらにただ巻きでも十二分に使用できるものを目指し作り上げたバイブレーションプラグがこの【プレティス70】です。

【水絡み向上 高アピール】

泳ぎは通常のバイブレーションプラグに比べ、スロー~高速リトリーブまでタイトなバイブレーションを生みだします。
ですがタイトな泳ぎだけですと、シーバスに存在を気付かせ呼ぶパワーが無いのではないか?
と考えた結果、ややファットなボディーと水平よりも少し頭下がりにする事により水を押す力を加え【タイトな振動で水を掻き分ける】+【ややファットなボディーの水押し】を両立させシーバスのバイトを誘発させることが可能となり、更にややファットなボディーを採用することにより水絡みが向上し着水時からの立ち上がりが向上、着水後すぐにアピールすることも可能になりました。




【幅広いレンジを高次元に対応】

レンジは今までのオーソドックスな15gのバイブレーションに比べ深く、浮き上がりを抑えレンジキープ能力も良いので、今まで狙いにくかったミッドレンジ以下をただ巻きで攻略可能。
ヘビーバイブレーションでしかできなかったボトムをなめるようなリトリーブも容易にでき、目に見えるストラクチャー以外にもミッドレンジやボトムに潜むニュートラルなシーバスを狙う事もこの【プレティス70】なら高次元で対応できます。



メーカーサイトからそのまま載せちゃいました…

ムカイさん…すみません。


これからの渋い時期は勿論!

アミパターンでのリフト&フォールでの釣りは結構使えますよ( ̄▽ ̄)

その他にも、冬時期のボトムベイトであるハゼや甲殻類を捕食している時にも対応できます。


価格も他のバイブレーションより比較的購入しやすい価格設定になっています。

少しでも気になる!と思って頂き、お使い頂ければ幸いです。


宜しくお願い致します。

コメントを見る