プロフィール
HI-RO 吉
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:31
- 総アクセス数:23553
QRコード
▼ 夕まずめ河川シーバス
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
16時前にポイント到着。口演の合間に。。初めてのポイント
昨夕方から本日正午まで、中程度に雨は降り続いていた影響で濁りはしっかり入っている。どろどろではないが、笹濁りでもなく、むしろしっかりした濁りが入っていた。20cmほどの水深でルアーは見えない程度。
水の音もそこそこ騒々しいくらいの流量
親友にPの位置を確認し、地図でも把握していたため、足場も安全にエントリー可能だった。
メインは左岸側でサブが右岸側から2本目の流れ
まずメインのポイントにエリア7をアップで入れる。流量が多くルアーが流されて綺麗に泳がず流される感じ。
ラインを変えたが、反応はなし。
TKLM9/11に変更し、同じラインを右岸側からアップに30〜40°に入れて、ラインテンションが保たれる程度にやや早まきすると、3投目にコッツという当たり!
直ぐに竿がしなって引きが強くなり、そこそこのサイズと分かった。魚の頭ができる限り上流に向くように誘導して下流側からネットイン。
上がった魚を見ると、ブリブリのナイスコンディション!
計測すると、72の3.2kgだった。かなり嬉しい一本。
メインを休ませ、サブのポイントを同じようにエリア7とTKLM9/11で探るも不発。
再びメインのポイントに戻り、TKLM9/11でコースを変えてリトリーブ。10投程して当たり無し。
一匹だけかなと諦めムードに
ストラクチャーの際にタイトに入って、巻初めて4巻目くらいでこちらも軽い当たりが、さっきよりは引かないが流れに逆らって引く下流側に移動しながらネットインすると、まさかの鯰。
残念だったが、久しぶりの鯰ですこし和んだ。55cmほど
立て続けに、同じようなコースに再びTKLM9/11を流れの流心にアップで投げて、アクションするスピードで巻いてくると、2,3投程で当たり、今回はパワフルな引き。
なかなか、寄らないので慎重に自分も下流に回り込むが、下流側に逃げようとするため、力尽くでなんとかネットイン。
こちらは、コンディションのいいシーバスであった。この個体だけは写真に写っていないが背びれ全体に星がはっきりとあった。
撮影しながら、少し場所を休めて、ジョイクロJr.で同じコースを打っていく対岸にコースを帰るも流れが速くて直ぐ下流に流される。
対岸の流れの手前のよれでは、いい感じにアクションするがが当たり無し
少し間合いを詰めて、先ほどヒットした流心に再びアップで投げると、数投目にラインテンションがフッと無くなりラインが止まった。
その直後、目の前の流心から、ジョイクロを咥えたシーバスがえら洗いした!
喰ってる!アップで流心でヒットしたため、とっさに下流に走りながら、2,3回サイドにフッキングを追加。下流に自分も移動しながら、魚が上流を向くようにラインテンションを保ちながら岸際へ寄せてランディング。
これもコンディションのいいブリブリの個体であった。
ここで、ほぼ日も暮れ始め撮影はぎりぎりカメラの画面が暗くなる程度となった。
その後暗くなる前に、ジョイクロJr.で何回か同じコースや流心をダウンで探るもノー感じのためここは終了とした。
ホームのポイントに移動
下流側は増水でポイントが浸かっており上流へ
上流側を探ると、一度激しいボイルあり。
下からアップでエリア7に2発、サイドからTKLMで1度バイトはあり重みは乗ったが乗らず。納竿とした。
【日時】2020/10/23
ポイント1.16-17:45
1.シーバス72cm 3.2kg 16:18
Tackle House TKLM9/11
2.ナマズ55cm 17:03
Tackle House TKLM9/11
3.シーバス68cm 2.8kg 17:10
Tackle House TKLM9/11
4.シーバス70cm 17:30
Gan carft Jointed Claw128F #01邪鮎
ポイント2.18:15-19時
3バイトのみ
ガイア エリア7 アップで2発,Tackle House TKLM9/11 サイドから 1発
【TackleData】
ROD: Huerco XT711-5S
REEL:shimano 19 Vanquish 3000MHG
LINE:よつあみ(YGK) ライン G-soul X8 UPGRADE 150m 1.0号 ライトグリーン単色
LEADER:Seaguar fluoro shock leader 16LB
LURE:上記





昨夕方から本日正午まで、中程度に雨は降り続いていた影響で濁りはしっかり入っている。どろどろではないが、笹濁りでもなく、むしろしっかりした濁りが入っていた。20cmほどの水深でルアーは見えない程度。
水の音もそこそこ騒々しいくらいの流量
親友にPの位置を確認し、地図でも把握していたため、足場も安全にエントリー可能だった。
メインは左岸側でサブが右岸側から2本目の流れ
まずメインのポイントにエリア7をアップで入れる。流量が多くルアーが流されて綺麗に泳がず流される感じ。
ラインを変えたが、反応はなし。
TKLM9/11に変更し、同じラインを右岸側からアップに30〜40°に入れて、ラインテンションが保たれる程度にやや早まきすると、3投目にコッツという当たり!
直ぐに竿がしなって引きが強くなり、そこそこのサイズと分かった。魚の頭ができる限り上流に向くように誘導して下流側からネットイン。
上がった魚を見ると、ブリブリのナイスコンディション!
計測すると、72の3.2kgだった。かなり嬉しい一本。
メインを休ませ、サブのポイントを同じようにエリア7とTKLM9/11で探るも不発。
再びメインのポイントに戻り、TKLM9/11でコースを変えてリトリーブ。10投程して当たり無し。
一匹だけかなと諦めムードに
ストラクチャーの際にタイトに入って、巻初めて4巻目くらいでこちらも軽い当たりが、さっきよりは引かないが流れに逆らって引く下流側に移動しながらネットインすると、まさかの鯰。
残念だったが、久しぶりの鯰ですこし和んだ。55cmほど
立て続けに、同じようなコースに再びTKLM9/11を流れの流心にアップで投げて、アクションするスピードで巻いてくると、2,3投程で当たり、今回はパワフルな引き。
なかなか、寄らないので慎重に自分も下流に回り込むが、下流側に逃げようとするため、力尽くでなんとかネットイン。
こちらは、コンディションのいいシーバスであった。この個体だけは写真に写っていないが背びれ全体に星がはっきりとあった。
撮影しながら、少し場所を休めて、ジョイクロJr.で同じコースを打っていく対岸にコースを帰るも流れが速くて直ぐ下流に流される。
対岸の流れの手前のよれでは、いい感じにアクションするがが当たり無し
少し間合いを詰めて、先ほどヒットした流心に再びアップで投げると、数投目にラインテンションがフッと無くなりラインが止まった。
その直後、目の前の流心から、ジョイクロを咥えたシーバスがえら洗いした!
喰ってる!アップで流心でヒットしたため、とっさに下流に走りながら、2,3回サイドにフッキングを追加。下流に自分も移動しながら、魚が上流を向くようにラインテンションを保ちながら岸際へ寄せてランディング。
これもコンディションのいいブリブリの個体であった。
ここで、ほぼ日も暮れ始め撮影はぎりぎりカメラの画面が暗くなる程度となった。
その後暗くなる前に、ジョイクロJr.で何回か同じコースや流心をダウンで探るもノー感じのためここは終了とした。
ホームのポイントに移動
下流側は増水でポイントが浸かっており上流へ
上流側を探ると、一度激しいボイルあり。
下からアップでエリア7に2発、サイドからTKLMで1度バイトはあり重みは乗ったが乗らず。納竿とした。
【日時】2020/10/23
ポイント1.16-17:45
1.シーバス72cm 3.2kg 16:18
Tackle House TKLM9/11
2.ナマズ55cm 17:03
Tackle House TKLM9/11
3.シーバス68cm 2.8kg 17:10
Tackle House TKLM9/11
4.シーバス70cm 17:30
Gan carft Jointed Claw128F #01邪鮎
ポイント2.18:15-19時
3バイトのみ
ガイア エリア7 アップで2発,Tackle House TKLM9/11 サイドから 1発
【TackleData】
ROD: Huerco XT711-5S
REEL:shimano 19 Vanquish 3000MHG
LINE:よつあみ(YGK) ライン G-soul X8 UPGRADE 150m 1.0号 ライトグリーン単色
LEADER:Seaguar fluoro shock leader 16LB
LURE:上記






- 2020年10月23日
- コメント(0)
コメントを見る
HI-RO 吉さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 14 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント