プロフィール
ジースリー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:16094
QRコード
▼ 3/21 大黒海釣り施設 周囲は好調だが…
- ジャンル:釣行記
久しぶりのログになります。
3月8日の土曜日は、所属部署の日帰り慰安旅行のため釣りにいけずでした。
翌日は、3月に入り好調と評判の大黒海づり施設に行ってきましたが、前日までの好調とは裏腹に静かな感じにボウズ。まるでシーバスが日曜日を知っているかのような豹変ぶりでした。
翌週は、毎日22時前後まで残業の上、土曜日は会社は休みでしたが、従業員向け研修事務局として出勤し、終了後は懇親会の飲みでフラフラで帰宅し、なんとか翌朝の準備をし、目覚ましをセットして就寝も起きたら朝8時に釣りは諦めて、別の趣味であるジョギングで近所の鶴見川を30kmランニングしてストレス解消しつつ、貴重な休日に更に体に負担をかけてしまいました。夜はよくシーバサーを見かけますが、昼は鯉の吸いこみ釣り師とバサーが多い川ですね。
そんなこんで、ようやくまとまった休みが訪れた今回の3連休。
21日は金曜日。日曜日をはずせば大黒のシーバスも振り向いてくれるはずと考え大黒へ出撃。
気合を入れて4時半位に着くように出発。埠頭に入ると税関近くのゲートには15台位車が並んでいました。5時少し前にゲートが開き今度は公園の前で並び、5時になり公園の門が開き施設前で並びようやく迎えた6時。
海上直後から周辺はブレードをキャストしていました。周囲に逆らいIP-26
やビックバッカーをキャストするも何もなく。周囲はブレードで次々にヒット。
つまらない意地で完全に乗り遅れてしまいました。
30分程我慢しましたが、周囲の大盛況にブレードに切り替えてようやくヒットしました。
途中までおとなしく寄ってきましたが手前10メートル位から急速潜行に強烈な引きにレバーブレーキでロックしても暴れるので口切れを嫌いブレーキを解放するとラインにがりがりした手ごたえが伝わってきたので嫌な予感がしたのですが潜行がひと段落したとこで再び寄せ始めるとまた暴れ出しラインブレークしました。バラしたことに加え口にルアーを残してしまい罪悪感の残るファイトになりました。
気をとりなおして再びキャスト開始し7時前にようやく水揚げに成功。
ボウズ回避にほっと一息できました。その後立て続けに2本を捕獲しました。
1本目(51センチ)

2本目(57センチ)

3本目(51センチ)
その後しばし沈黙後、かわいい魚を追加。これが当日最後の魚になりました。
4本目(40センチ位)・・・すみません計測サボりました。
やり残した仕事を片付けるため9時過ぎに帰宅の途につきました。
帰り際に施設の方に状況を確認したところ90本程上がったとのことで
一番多い方で12~3本とのことでした。うらやましい限りです。
ヒットルアー
釣果 : 4本
ヒットルアー : PB-30(ゴールドピンクイワシ)
PB-30(マットチャート)
PB-30(色が剥げて自分でアワビシート張ったもの)
年間累計 : 25本
3月8日の土曜日は、所属部署の日帰り慰安旅行のため釣りにいけずでした。
翌日は、3月に入り好調と評判の大黒海づり施設に行ってきましたが、前日までの好調とは裏腹に静かな感じにボウズ。まるでシーバスが日曜日を知っているかのような豹変ぶりでした。
翌週は、毎日22時前後まで残業の上、土曜日は会社は休みでしたが、従業員向け研修事務局として出勤し、終了後は懇親会の飲みでフラフラで帰宅し、なんとか翌朝の準備をし、目覚ましをセットして就寝も起きたら朝8時に釣りは諦めて、別の趣味であるジョギングで近所の鶴見川を30kmランニングしてストレス解消しつつ、貴重な休日に更に体に負担をかけてしまいました。夜はよくシーバサーを見かけますが、昼は鯉の吸いこみ釣り師とバサーが多い川ですね。
そんなこんで、ようやくまとまった休みが訪れた今回の3連休。
21日は金曜日。日曜日をはずせば大黒のシーバスも振り向いてくれるはずと考え大黒へ出撃。
気合を入れて4時半位に着くように出発。埠頭に入ると税関近くのゲートには15台位車が並んでいました。5時少し前にゲートが開き今度は公園の前で並び、5時になり公園の門が開き施設前で並びようやく迎えた6時。
海上直後から周辺はブレードをキャストしていました。周囲に逆らいIP-26
やビックバッカーをキャストするも何もなく。周囲はブレードで次々にヒット。
つまらない意地で完全に乗り遅れてしまいました。
30分程我慢しましたが、周囲の大盛況にブレードに切り替えてようやくヒットしました。
途中までおとなしく寄ってきましたが手前10メートル位から急速潜行に強烈な引きにレバーブレーキでロックしても暴れるので口切れを嫌いブレーキを解放するとラインにがりがりした手ごたえが伝わってきたので嫌な予感がしたのですが潜行がひと段落したとこで再び寄せ始めるとまた暴れ出しラインブレークしました。バラしたことに加え口にルアーを残してしまい罪悪感の残るファイトになりました。
気をとりなおして再びキャスト開始し7時前にようやく水揚げに成功。
ボウズ回避にほっと一息できました。その後立て続けに2本を捕獲しました。
1本目(51センチ)

2本目(57センチ)

3本目(51センチ)

その後しばし沈黙後、かわいい魚を追加。これが当日最後の魚になりました。
4本目(40センチ位)・・・すみません計測サボりました。

やり残した仕事を片付けるため9時過ぎに帰宅の途につきました。
帰り際に施設の方に状況を確認したところ90本程上がったとのことで
一番多い方で12~3本とのことでした。うらやましい限りです。
ヒットルアー
釣果 : 4本
ヒットルアー : PB-30(ゴールドピンクイワシ)
PB-30(マットチャート)
PB-30(色が剥げて自分でアワビシート張ったもの)
年間累計 : 25本
- 2014年3月23日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 7 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 7 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 9 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 23 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 25 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント