プロフィール

YG釣り日記

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:7
  • 総アクセス数:4077

QRコード

20HRF PE SP/20タトゥーラsvtw

  • ジャンル:釣り具インプレ
初めまして、YG釣り日記です。
素人ですが、アレやコレや釣りに関しての日記や釣り具のインプレを掲載させて頂きます。

さて、2023年6月からダイワのギア類の解禁となりましたが、ギア比の変更などSNSで見かける事が多くなってきました。

私はギア比についてはそこまで興味がなく、、むしろドラグ引き出しクリックの付いたメインギアが気になっておりました!

私が愛用している2機種
HRF PE SP
20タトゥーラsvtw
とてもコスパに優れた素晴らしいリールだと思います!

しかし、、

気にいらない点がそれぞれ1つ

先ずは
HRF PE SP
クラッチがチープ。。
個人的好みは20タトゥーラのアルミっぽいクラッチが好き

つーことで変更!ベースボディはほぼ一緒なので、まぁ間違いなくポン付けできるはず

分解…


組み立て…


ハイ

バッチリ!

なんかスタイリッシュになったなぁ
(個人的好みです)

コレで一つのお題は無事クリア!!



そして20タトゥーラsvtwの気にいらない点

ドラグ引き出しクリックがない事。。。


社外品のパーツ(アブのALC-BF7のパーツみたいなの)を使って今まで仕様してましたが、問題が…
ドラグの効きにムラがあること。。。
油断するとフッキングの時にズルズルーーーーーっとドラグが出てしまうことも。。。
まぁ最初からフルロック気味にすれば良いんだが、、
でもね
ファイト時のジジジジーーーーって聞きたいじゃないですか笑
じゃスピニング使えよ!って思う方もいるかもですが、、、そこはベイトリールでキャストするのが単純に楽しいから!メリット、デメリット云々ではなくただただ楽しいから、ドラグ音聞くと興奮するからです笑

前置きが長くなりましたが、

結果。。。


装着できませんでした。。。

メインギアの厚みが微妙に違うので、ワンウェイクラッチに微かに干渉してしまい組み上げるとハンドルが回せない。。。

今回は失敗でした。。。

メインギアを僅かに削ったり、ワンウェイクラッチも全て変えたらイケるかもですが、、んーそこまではしたくない、ってか逆にめっちゃ高くなる。。
つーことで今回はここまで。


9月に発売予定のソルティスト80のメインギアをタトゥーラ80に移植できるかやってみようかしら!

#20タトゥーラsvtw
#HRF
#HRFPESP
#Daiwa
#ロックフィッシュ
#ベイトシーバス











コメントを見る