プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:425
  • 昨日のアクセス:322
  • 総アクセス数:4682389

エコなギアとは。

  • ジャンル:日記/一般
たりない。
ぜんぜんたりない。
 
何がって、今日の関東の降水量が。
 
これじゃぁ、土曜の朝はダメかもしれない。
今日の午前中までグチャグチャに降って、人間が近寄れるのが土曜の朝になると思っていました。
 
ある川の話し。
この降雨量では、今行かないと美味しくない。
 
コレも自然、仕方なし。
 
 
さてと。
先日…

続きを読む

プロ養成塾を覚えていますか?

  • ジャンル:日記/一般
プロ養成塾を覚えていますか?
アングラーとしてのプロフェッショナルを育てるというコンセプトで、素晴らしい講師陣を取り揃えたコミュニティーがありました。
(素晴らしいというか、恐ろしいというかは紙一重ですがw でも私はあの時に講師をしてくれた先輩に感謝の念は持ち続けています)
 
企画の狙いは明確でした。…

続きを読む

台風6号とシイラ・クロ予報

  • ジャンル:日記/一般
前回は台風の進路とヒラスズキのポイント選びをメインにちょこっと書きましたが、さっそく「台風での釣りを助長するのは、立場上不適切ではないか」という声が上がりました。
 
あんだけ気を使って書いてもね、そういうふうに言われちゃう。
ゴメンネ。
文章力が無くて。
 
個人的な考えを言うなら、「どうせ台風でも行く…

続きを読む

台風6号とヒラスズキ予報

  • ジャンル:日記/一般
先ず始めに、コレだけは言っておきます。
 
台風を絡めたヒラスズキは、通常のメディア等で扱う「ヒラスズキはサラシ」とは大きく意味が異なります。
海を知れば知るほど、これほどリスクが大きい釣りは無い事に気が付くはずです。
 
「各自の責任で」と言うのは簡単ですが、事故後の責任は各自では取れないと思いますので…

続きを読む

ガチキン 一回戦で負けました。。。

  • ジャンル:日記/一般
ガチキン・・・
 
頑張って負けた。
 
結果はフナさんの一人勝ち!
魚見つけるのも、掛けに行くのも、勝負の行方となる要素は色々ありますが、一番の敗因は・・・
 
若干2名のメンタルの弱さ!!
人と「競って遊ぶ釣り」の時は、モチベーションを含めたメンタルコントロールが一番重要。
 
 
フナさん絶好調♪
嫌がらせでラ…

続きを読む

ベタナギのヒラスズキ

  • ジャンル:日記/一般
数日前から大気中の湿度がガラッと変わり、こりゃぁ気象庁から「先週梅雨明けしてました宣言」が出るなと読んで、急いでホームの磯に行く事にしました。
 
以前ヒラスズキコミュニティーで、「ヒラスズキのハイシーズンについて」というアンケートを取った事があります。
見たかったのは地域差でした。
(気になる人は探し…

続きを読む

良いものがなくなっていくけど

  • ジャンル:日記/一般
数日前ですが、凪チンと川越の街を散歩♪
 
クミちゃんは、強制的に琴の会です。
 
 
 
少し足を伸ばして、学生の頃によく行っていた赤提灯を探しましたが、店が変わってしまってました。
昔は美人ママでしたが、20年たって会ってもただのオバチャンかも知れないので、良い思い出にしておきます。
 
菓子屋横丁をプラプラ…

続きを読む

釣りは文化?

  • ジャンル:日記/一般
最近サポートメーカーさんへチョコチョコと打ち合わせに行ってます。
内容はまだ言えないのですが、とっても楽しい事を企んでいます♪
 
自分の中で、「今までのプロと言われる人と同じ事をやっても、それは誰かが敷いたレールでしかない」という思いがありました。
ソコを打破するのはどんな企画が良いかな~と、いつも考…

続きを読む

慣らし?馴らし?

  • ジャンル:日記/一般
fimoプロフィールを少し変えました。
時間の経過と共に、置かれる立場が色々と変わっていきますので、今後も気が向いた時にやります♪
名刺みたいな物だから、結構大事な事ですね。
 
さて、毎日毎日夜に釣りばっかりしていると、休日に「家族が相手をしてくれないお父さん」が出来上がるそうです。
 
夜は釣りで居ない。

続きを読む

間もなく夏という事で♪

  • ジャンル:日記/一般
  SWAP長崎に行こうと思っていましたが、先日の飲み会で「モ○さんの失言」により、財務省の許可が下りずに断念しました。。。
政治って難しいなぁ(笑) 
長崎のみなさま、お力になれずゴメンなさい。
 
 
さて、同日に関東の湘南平塚港にて、シイラ釣りの大会が開催されます。
 
第三回 湘南ライトタックルトーナメン…

続きを読む