プロフィール
前田泰久
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:104
- 昨日のアクセス:122
- 総アクセス数:954355
QRコード
フィッシィングショーありがとうございました
フィッシィングショーご来場頂きありがとうございます。
今年もRings-エクリプスブースに立たせて貰いました。
一番人気はやっぱりコレ(笑)
『JUMPRIZE×ECLIPSE ぶっ飛び君95S』
釣果はお墨付きのぶっ飛び君に
エクリプスのこだわりカラーを載せて登場です。
発売は2月。
あともう少しお待ちください。
今年はサーフにも力…
今年もRings-エクリプスブースに立たせて貰いました。
一番人気はやっぱりコレ(笑)
『JUMPRIZE×ECLIPSE ぶっ飛び君95S』
釣果はお墨付きのぶっ飛び君に
エクリプスのこだわりカラーを載せて登場です。
発売は2月。
あともう少しお待ちください。
今年はサーフにも力…
- 2018年1月27日
- コメント(0)
今日から
いよいよ本日からです。
『ジャパンフィッシィングショー2018』
今年もエクリプスはツネミ3ブランド合同ブース『Rings』で出展です。
さて今年も20(土).21(日)とブースに立たせて頂くことになりました。
今回の展示予定は
・砂ヒラ対応サーフ向けロッド・サーフプランナー
・僕監修で開発させて頂いているロッド2本
・監修…
『ジャパンフィッシィングショー2018』
今年もエクリプスはツネミ3ブランド合同ブース『Rings』で出展です。
さて今年も20(土).21(日)とブースに立たせて頂くことになりました。
今回の展示予定は
・砂ヒラ対応サーフ向けロッド・サーフプランナー
・僕監修で開発させて頂いているロッド2本
・監修…
- 2018年1月19日
- コメント(0)
2017年締めの釣り
2017年最後のシーバスゲームは東京湾サーフゲーム。
ベイトは抜けてしまったらしく
渋い話しか聞かないけど風向き的にはアリな感じ。
少し遅めのスタート。
現場にはポツポツとアングラーは居るものの
釣れてる気配は無し…
スタートはアストレイア127F Hi-BEAT。
飛距離が出て
潜り過ぎず浅すぎないレンジ設定(多分70セン…
ベイトは抜けてしまったらしく
渋い話しか聞かないけど風向き的にはアリな感じ。
少し遅めのスタート。
現場にはポツポツとアングラーは居るものの
釣れてる気配は無し…
スタートはアストレイア127F Hi-BEAT。
飛距離が出て
潜り過ぎず浅すぎないレンジ設定(多分70セン…
- 2018年1月9日
- コメント(0)
トウゴロウ付きを狙って獲る
この日はいよいよ少なくなってきた魚を追って南下。
ウェーディングばかりだったので
この日は久々におかっぱり。
今回はスタート地点を南にして北上する作戦。
ルンルンで現地到着。
が、ここまで来てまさかの
同行者がロッド忘れるアクシデント(笑)
持ち込んでいた1本のプロトロッドを使ってもらい
めぼしいポイントをラ…
ウェーディングばかりだったので
この日は久々におかっぱり。
今回はスタート地点を南にして北上する作戦。
ルンルンで現地到着。
が、ここまで来てまさかの
同行者がロッド忘れるアクシデント(笑)
持ち込んでいた1本のプロトロッドを使ってもらい
めぼしいポイントをラ…
- 2018年1月5日
- コメント(1)
☆ベストフィッシュTOP5 2017☆
さて2017年もあとわずか。
今年も楽しい釣りがいっぱいでしたね。
2017年最後の更新は
『ベストフィッシュTOP5 2017』
どの魚も思い出に残っているので
甲乙つけがたいですが順位をつけてみました。
第5位
『なんちゃって清流鱸』
今年の初夏に開拓を始めたエリアでのファーストフィッシュ。
シャロースライト90をブレイク…
今年も楽しい釣りがいっぱいでしたね。
2017年最後の更新は
『ベストフィッシュTOP5 2017』
どの魚も思い出に残っているので
甲乙つけがたいですが順位をつけてみました。
第5位
『なんちゃって清流鱸』
今年の初夏に開拓を始めたエリアでのファーストフィッシュ。
シャロースライト90をブレイク…
- 2017年12月31日
- コメント(0)
2017活躍のルアー達~第1回 ECLIPSE・ランドラゴ90F~
今年もこの季節がやってきました。
2017年活躍のルアーを紹介するこのコーナー。
今年も全5回でお送り致します。
さて今年の第1回は
『ランドラゴ90F』
ご存知同じエクリプスプロスタッフである岡崎さん監修のランドラゴシリーズ。
リバー専用と謳っているだけあり
今年も夏から秋の河川は本当に強かったです。
夏の里川…
2017年活躍のルアーを紹介するこのコーナー。
今年も全5回でお送り致します。
さて今年の第1回は
『ランドラゴ90F』
ご存知同じエクリプスプロスタッフである岡崎さん監修のランドラゴシリーズ。
リバー専用と謳っているだけあり
今年も夏から秋の河川は本当に強かったです。
夏の里川…
- 2017年12月26日
- コメント(0)
ラストを飾る河川ランカー
いよいよ終盤となった大型河川。
最近毎年聞くのが『秋が無かった』って話。
特に今年はイイ時に台風直撃だったからね。
ただいつも湾奥から魚が抜けるタイミングはほぼ毎年一緒。
それがこの潮なのか
前の潮だったのかは
見届けておきたいところ。
仕事から帰ってからの出撃。
イイ潮だと思うけど先行者はゼロ。
水も冷た…
最近毎年聞くのが『秋が無かった』って話。
特に今年はイイ時に台風直撃だったからね。
ただいつも湾奥から魚が抜けるタイミングはほぼ毎年一緒。
それがこの潮なのか
前の潮だったのかは
見届けておきたいところ。
仕事から帰ってからの出撃。
イイ潮だと思うけど先行者はゼロ。
水も冷た…
- 2017年12月23日
- コメント(1)
独戦、ウェーディング講習会
遅くなってしまいましたが
『独戦』決勝を御試聴して頂き
本当にありがとうございました。
最後の最後にエイを掛けてラインブレイクしてしまい
そのロストで負けとなってしまいました…
応援してくれた皆様、本当にありがとうございました。
今回の舞台は『暁埠頭公園』
お台場と中央防波堤の間に位置する公園。
手前はシャ…
『独戦』決勝を御試聴して頂き
本当にありがとうございました。
最後の最後にエイを掛けてラインブレイクしてしまい
そのロストで負けとなってしまいました…
応援してくれた皆様、本当にありがとうございました。
今回の舞台は『暁埠頭公園』
お台場と中央防波堤の間に位置する公園。
手前はシャ…
- 2017年12月10日
- コメント(1)
なんちゃって清流鱸~秋の陣・後編~
前回の続き。
『なんちゃって清流鱸』の秋の陣。
前回はこんな感じ。
数日空けて再びチャレンジ。
デカイの居るからね。
前回みたいにならないように準備万全でアタック。
※前回が万全じゃなかったわけではありませんが…
前回はエントリー口から下ったので
今回は少し登ってみる事に。
相変わらずの激流。
この流れで出る…
『なんちゃって清流鱸』の秋の陣。
前回はこんな感じ。
数日空けて再びチャレンジ。
デカイの居るからね。
前回みたいにならないように準備万全でアタック。
※前回が万全じゃなかったわけではありませんが…
前回はエントリー口から下ったので
今回は少し登ってみる事に。
相変わらずの激流。
この流れで出る…
- 2017年11月24日
- コメント(1)