プロフィール
前田泰久
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:122
- 総アクセス数:954300
QRコード
【告知】フィッシングショー&ザ・シーバス
告知を色々。
本日より『ジャパンフィッシングショー2019』です。
今年もツネミの3ブランド『RINGS』の
エクリプスブースに土、日と常駐しています。
今年は久しぶりに
実際に使用している湾奥のBoxを持っていこうかと思います。
現場で使うアイテムを通じて
河川、干潟、港湾、運河での
使い方やアドバイス等が出来たらい…
本日より『ジャパンフィッシングショー2019』です。
今年もツネミの3ブランド『RINGS』の
エクリプスブースに土、日と常駐しています。
今年は久しぶりに
実際に使用している湾奥のBoxを持っていこうかと思います。
現場で使うアイテムを通じて
河川、干潟、港湾、運河での
使い方やアドバイス等が出来たらい…
- 2019年1月18日
- コメント(0)
ベストフィッシュ 2018
2018年ベストフィッシュ。
どれも甲乙つけがたい魚ですが
頑張って今年も選んでみました。
第5位
『シーバス@湾奥大型河川』
秋の大型河川。
セオリーといえばセオリーだけど
今年はランカー連発で非常に楽しい釣りをさせてもらいました。
この時は次第に流れが効き始め
牡蠣瀬が作りだすヨレで出る
ベストなタイミングま…
どれも甲乙つけがたい魚ですが
頑張って今年も選んでみました。
第5位
『シーバス@湾奥大型河川』
秋の大型河川。
セオリーといえばセオリーだけど
今年はランカー連発で非常に楽しい釣りをさせてもらいました。
この時は次第に流れが効き始め
牡蠣瀬が作りだすヨレで出る
ベストなタイミングま…
- 2018年12月30日
- コメント(0)
2018年活躍のルアー達 最終回 ECLIPSE・バロール90/バロール130
2018年に活躍したルアーを紹介するこの企画。
最終回は
『バロール90・130』
悩んだので両方いっぺんに紹介。
監修アイテムとしてリリースしたバロールシリーズ。
90は干潟や上げ潮時など流れの緩いシャローを攻略する為に
浮き上がり性能と流れの感知力を重視。
130は圧倒的な飛距離を稼ぎながら
浅いレンジを弱いアクシ…
最終回は
『バロール90・130』
悩んだので両方いっぺんに紹介。
監修アイテムとしてリリースしたバロールシリーズ。
90は干潟や上げ潮時など流れの緩いシャローを攻略する為に
浮き上がり性能と流れの感知力を重視。
130は圧倒的な飛距離を稼ぎながら
浅いレンジを弱いアクシ…
- 2018年12月29日
- コメント(0)
2018年活躍のルアー達 第4回 JUMPRIZE×ECLIPSE・ぶっ飛び君95S
今年活躍したルアーを紹介するこの企画。
第4回は
『JUMPRIZE×ECLIPSE・ぶっ飛び君95S』
です。
春に発売された久々のコラボアイテム。
シーバスタックルで使えるシンキングペンシルとしては
ベスト3の飛距離に入ると思うのがジャンプライズのぶっ飛び君95S。
そんな大人気のぶっ飛び君95Sに
エクリプススタッフの特選カラ…
第4回は
『JUMPRIZE×ECLIPSE・ぶっ飛び君95S』
です。
春に発売された久々のコラボアイテム。
シーバスタックルで使えるシンキングペンシルとしては
ベスト3の飛距離に入ると思うのがジャンプライズのぶっ飛び君95S。
そんな大人気のぶっ飛び君95Sに
エクリプススタッフの特選カラ…
- 2018年12月28日
- コメント(0)
2018年活躍のルアー達 第3回TAKCKLE HOUSE×ECLIPSE・TKLM''9/11''
今年活躍のルアーを紹介するこの企画。
第3回は
『タックルハウス×エクリプス・TKLM''9/11''』
以前コラボで発売したTKLM''9/11''。
タックルハウスさんから発売されて10年。
数年前にエクリプスからコラボで発売したのですが
最近始めたアングラーは使った事が無い方も多いのではないでしょうか。
今年は活躍した時のイン…
第3回は
『タックルハウス×エクリプス・TKLM''9/11''』
以前コラボで発売したTKLM''9/11''。
タックルハウスさんから発売されて10年。
数年前にエクリプスからコラボで発売したのですが
最近始めたアングラーは使った事が無い方も多いのではないでしょうか。
今年は活躍した時のイン…
- 2018年12月27日
- コメント(0)
2018年活躍のルアー達~第1回 ECLIPSE・フルフロウ120SSP
今年一年間で活躍してくれたアイテムを紹介する
毎年恒例となったこの企画。
今年はどんなアイテムが活躍してくれたでしょうか。
ではいってみましょう。
第1回は
『エクリプス・フルフロウ120SSP』
です。
春に発売されたフルフロウ120SSP。
発売されてしばらくの間
東京湾だと活躍させる場が少なかったのですが
秋になり…
毎年恒例となったこの企画。
今年はどんなアイテムが活躍してくれたでしょうか。
ではいってみましょう。
第1回は
『エクリプス・フルフロウ120SSP』
です。
春に発売されたフルフロウ120SSP。
発売されてしばらくの間
東京湾だと活躍させる場が少なかったのですが
秋になり…
- 2018年12月25日
- コメント(0)
時合いは確実に
今年最後の取材も無事終わらせホッと一息。
あとはプライベートの釣り。
セミナーから少し経って
渋くなり始めた話も出てきたなか
久々に会う仲間と湾央サーフのシャローへ。
せかせかせずゆっくりスタート。
試しに普段はやらない正面に払い出す流れをやってみる。
・
・
・
ん~出ないね(笑)
移動。
はスペースが無く
少…
あとはプライベートの釣り。
セミナーから少し経って
渋くなり始めた話も出てきたなか
久々に会う仲間と湾央サーフのシャローへ。
せかせかせずゆっくりスタート。
試しに普段はやらない正面に払い出す流れをやってみる。
・
・
・
ん~出ないね(笑)
移動。
はスペースが無く
少…
- 2018年12月17日
- コメント(1)
終焉に向かう大型河川
12月に入りいよいよ魚が抜けて来た感のある大型河川。
抜けたといっても最盛期より少なくなったという感じで
タイミング次第ではしっかり釣れるというのが毎年の常。
この日は2時間限定の出撃。
狙いたいたいのは最後の一押しで流れが効くタイミングなので
トップスピードからだいぶ落ち着き始めた流れの頃に到着。
ただま…
抜けたといっても最盛期より少なくなったという感じで
タイミング次第ではしっかり釣れるというのが毎年の常。
この日は2時間限定の出撃。
狙いたいたいのは最後の一押しで流れが効くタイミングなので
トップスピードからだいぶ落ち着き始めた流れの頃に到着。
ただま…
- 2018年12月7日
- コメント(0)
ウェーディングセミナー2018(後編)
キャスティング横浜磯子店さん主催の
ウェーディングセミナーのお話の後編。
どうやってやるかの戦略を考えていると主催から連絡が。
『諸事情で場所変更です』と。
当日。
指定されたエリアへ。
まぁ結局ココだよねと(笑)
プラ無しなので
講習タイムスケジュールとタイドグラフをにらめっこ。
大体の時間配分を決めておく…
ウェーディングセミナーのお話の後編。
どうやってやるかの戦略を考えていると主催から連絡が。
『諸事情で場所変更です』と。
当日。
指定されたエリアへ。
まぁ結局ココだよねと(笑)
プラ無しなので
講習タイムスケジュールとタイドグラフをにらめっこ。
大体の時間配分を決めておく…
- 2018年11月30日
- コメント(0)