プロフィール
前田泰久
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:122
- 総アクセス数:954295
QRコード
干潟でアミ付きランカーを狙う
さて前回に引き続き干潟。
前回と違うのは気温と風向き。
これでどう変わるかを検証したいのと
秋ならサイズが出しやすいタイミングなので
初春はどうなのか
情報が無いなか検証も含め出撃。
仕事の関係で
やはり遅めのスタート。
まぁこればかりは仕方ないですね…
歩きながらフラツキを拾えるかと
アストレイア99F-SRで探…
前回と違うのは気温と風向き。
これでどう変わるかを検証したいのと
秋ならサイズが出しやすいタイミングなので
初春はどうなのか
情報が無いなか検証も含め出撃。
仕事の関係で
やはり遅めのスタート。
まぁこればかりは仕方ないですね…
歩きながらフラツキを拾えるかと
アストレイア99F-SRで探…
- 2016年2月17日
- コメント(3)
極寒の干潟ゲーム
さて時期的にも干潟が釣れだす頃。
取材のプラも兼ねて干潟の様子を見に行くことに。
先行者も少ないだろうから
秋よりもゆっくりスタートで入っていく。
進みながら撃っていくが
ベイトも居ないし
バチも抜けていないから
手前にはあまり魚が居ない感じ。
結局目星をつけた場所までバイト無し…。
ん~厳しいか?
目当ての…
取材のプラも兼ねて干潟の様子を見に行くことに。
先行者も少ないだろうから
秋よりもゆっくりスタートで入っていく。
進みながら撃っていくが
ベイトも居ないし
バチも抜けていないから
手前にはあまり魚が居ない感じ。
結局目星をつけた場所までバイト無し…。
ん~厳しいか?
目当ての…
- 2016年2月15日
- コメント(0)
2015年活躍のルアー達~最終回 ECLIPSE・キールバイブ75
毎年恒例の今年活躍ルアー紹介の記事です。
いよいよラストの第5回目。
ラストを飾るのは『キールバイブ75』
スライトシリーズと対局にあるバイブとして開発されたキールバイブ75。
去年の秋から開発がスタートし
削りだしの段階から
テストに参加した思い入れのあるアイテムです。
強い波動と強度を持たせる為
貼り合わせ…
いよいよラストの第5回目。
ラストを飾るのは『キールバイブ75』
スライトシリーズと対局にあるバイブとして開発されたキールバイブ75。
去年の秋から開発がスタートし
削りだしの段階から
テストに参加した思い入れのあるアイテムです。
強い波動と強度を持たせる為
貼り合わせ…
- 2015年12月30日
- コメント(2)
2015年活躍のルアー達~第4回 ECLIPSE・バロール90
毎年恒例の今年活躍ルアー紹介の記事です。
第4回は『バロール90』です。
聞いた事無い名前?
知ってるよという方、情報が早いですね♪
数日前からfimoでもサイドにバナーが出ていますが
開発スタート時は『クリンプウェーバー』
最近の雑誌やブログでは『マエペン』と呼ばれていたアイテム。
このたび正式名称が『バロール…
第4回は『バロール90』です。
聞いた事無い名前?
知ってるよという方、情報が早いですね♪
数日前からfimoでもサイドにバナーが出ていますが
開発スタート時は『クリンプウェーバー』
最近の雑誌やブログでは『マエペン』と呼ばれていたアイテム。
このたび正式名称が『バロール…
- 2015年12月29日
- コメント(3)
2015年活躍のルアー達~第3回 ECLIPSE・アストレイア99Fシリーズ
毎年恒例の今年活躍ルアー紹介の記事です。
第3回は『アストレイア99F』シリーズ。
エクリプス初のミノーとして発売された
アストレイア99F-SSRからスタートし
サイズアップモデルの127SSR
シャローに特化した99SR
高活性の魚や波立つ状況下で強い強波動仕様の127Hi-BEAT
と全4種。(限定のトレーサーバレットは除く)
春…
第3回は『アストレイア99F』シリーズ。
エクリプス初のミノーとして発売された
アストレイア99F-SSRからスタートし
サイズアップモデルの127SSR
シャローに特化した99SR
高活性の魚や波立つ状況下で強い強波動仕様の127Hi-BEAT
と全4種。(限定のトレーサーバレットは除く)
春…
- 2015年12月28日
- コメント(0)
2015年活躍のルアー達~第2回 T.S.S.T.編
毎年恒例の今年活躍ルアー紹介の記事です。
今年も東京湾全域を舞台に戦う大会であるT.S.S.T.で
昨年に引き続き年間チャンピオンという栄誉あるタイトルを頂くことができました。
連覇は村岡さん、大野君に次いで3人目。
そうそうたるメンバーと名前を連ねることができて嬉しいです♪
さて大会という短い時間の中で確実に魚…
今年も東京湾全域を舞台に戦う大会であるT.S.S.T.で
昨年に引き続き年間チャンピオンという栄誉あるタイトルを頂くことができました。
連覇は村岡さん、大野君に次いで3人目。
そうそうたるメンバーと名前を連ねることができて嬉しいです♪
さて大会という短い時間の中で確実に魚…
- 2015年12月27日
- コメント(0)
2015年活躍のルアー達~第1回 ECLIPSE・ドリフトペンシル75
さて今年も残すことあと数日。
毎年恒例の今年活躍ルアー紹介の記事です。
今年も例年同様全5回予定。
2015年活躍のルアー達。
第1回は『ドリフトペンシル75』です。
今年の取材も一筋縄でいかない場合が多く
そんな状況下で助けてくれたのがドリフトペンシル75。
『ドリフトペンシル』シリーズの最小モデルですね。
この…
毎年恒例の今年活躍ルアー紹介の記事です。
今年も例年同様全5回予定。
2015年活躍のルアー達。
第1回は『ドリフトペンシル75』です。
今年の取材も一筋縄でいかない場合が多く
そんな状況下で助けてくれたのがドリフトペンシル75。
『ドリフトペンシル』シリーズの最小モデルですね。
この…
- 2015年12月26日
- コメント(1)
まだイケる?
毎年ならある程度魚が落ちて
特定の場所が強くなるんだけど
今年は水温が高いせいで
まだまだ色々なエリアで釣れてる感じ。
湾奥の干潟では
安定のTKLMエクリプスチューン。
今年は動かさないほうが反応がイイ感じだね。
反応が止まったら
アストレイア99SRで目先を変えていく釣り。
こちらも流れを掴ませてデッドでゴチン…
特定の場所が強くなるんだけど
今年は水温が高いせいで
まだまだ色々なエリアで釣れてる感じ。
湾奥の干潟では
安定のTKLMエクリプスチューン。
今年は動かさないほうが反応がイイ感じだね。
反応が止まったら
アストレイア99SRで目先を変えていく釣り。
こちらも流れを掴ませてデッドでゴチン…
- 2015年12月7日
- コメント(2)
T.S.S.T.年間タイトルとクラシック戦
先週末はT.S.S.T.クラシック戦。
シリーズ戦とは違い
最大魚の1本勝負となるクラシック戦。
キーパーは70センチ。
ただ時期的にも80以上を狙いにいかないと勝てないけど
シリーズ戦じゃないし気楽にいこうかと。
そんなタイミングで
最近まで好調だった大型河川が一気に不調に…(泣)
直前に今年入っていないエリアをチェ…
シリーズ戦とは違い
最大魚の1本勝負となるクラシック戦。
キーパーは70センチ。
ただ時期的にも80以上を狙いにいかないと勝てないけど
シリーズ戦じゃないし気楽にいこうかと。
そんなタイミングで
最近まで好調だった大型河川が一気に不調に…(泣)
直前に今年入っていないエリアをチェ…
- 2015年11月21日
- コメント(7)