どぶ漬け☆

  • ジャンル:日記/一般
三連休があると、釣りで1日、家族サービスで1日、あと1日はゴロゴロしたり家事を済ませたり、というのがほとんど。
しかし最近は主に天候のせいで三連休でも釣りには行けないことがしばしばある。
こんな時は息子を連れて釣具屋めぐりをすることが多い。

今週も台風の影響で釣りには行けなかったため、釣具屋巡りで新しいジグとコーティング剤を購入。

コーティングがまだのジグ類が3~4つたまってきたらまとめて塗装するのが私の慣例だが、しばらく使ってなかったらビンの中でコーティング剤がカッチカチになっていた(苦笑)

新しいコーティング剤で最近の主力をコーティング。
すでに実戦投入で傷が入ったやつもあるけど、とりあえずどぶ漬け。

このACCELのコーティング剤、ビンを空ける度に粘度が増して塗装しにくくなるのがネック(多分ほとんどのコーティング材がそうだと思うが…)。
粘度が出てきたら同メーカーの薄め液を少し足すと、幾分粘度が解消する。
しかし、以前にこの薄め液とコーティング剤とを混ぜた液体を使用したところ、ルアーの婉曲部のホログラムがしわしわになって剥がれてしまったことがある。

ルアーメーカーによると、ルアーに使用しているコーティング塗料と、私が使用したコーティング剤の相性が悪かったのだろう、と言われた。
ただ、これはあくまでルアーメーカー側の見解であり、ACCEL側に聞いたら違う回答をもらったかもしれない(件のルアーメーカーが、塗装が弱いと言われているメーカーなので…)。

そんなこともあったので、最近は薄め液を使わず、粘度が気になってきたら買い換えることが多い。

比較的ルアーの中では安価なメタルジグだが、こういったコーティング剤やアシストフックなんかの費用も加えると、そこそこな出費になっているかもしれないなぁ…。

さて、来週末は台風一過で釣り日和なはず…。
というか、そうであると信じたい(苦笑)

《追記》
あらためて薄め液の説明書きを見たら、どうやら粘度が出てきたらコーティング剤と混ぜたらいけないようだ(笑)


コメントを見る