プロフィール

ヤンボー

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:33
  • 昨日のアクセス:67
  • 総アクセス数:247996

QRコード

しょうがない衝動買い(*´∀`*)

ども!やんぼーです!(*´∀`*)

今年はもうシーバスロッドは買わないというか買えないだろうなーと考えてました。。。

ジギングタックルなバカみたいに投資してしまったので財力が尽きてまいましたし。。。




しかし、、、







b559f9iboe9448bpn432_480_480-1fd2c8c3.jpg


買ってしまいました(*´▽`*)

APIA 風神AD NIGHT HAWK 93ML




4月発売予定のジギング用ロッドの資金を切り崩して買ってしまいました(^^;)




って言うのも、釣り友から某ショップでAPIAのロッドが在庫現品限りでとんでもない破格で売ってるぞという連絡が入りまして(^^;)


もう迷うことなかったです(笑)

買っちまいました。



fkrs3bj7nyzzvsy8hgrd_480_480-4f1f1ed8.jpg

僕もすっかりAPIA信者と化しました(笑)

初めて買ったAPIAのロッドはハイローラーと死ぬほど悩んだエンゼルシューター93M。


シマノ ディアルーナ1006Mからの切り替えとあって、初めてキャストしたときの軽さと振り抜けと良さに感動したのは今でも覚えています。

その後フィールドに合わせた短いロッドが欲しくなって買ったメトロナイト。

信じられないくらいのキャストのしやすさとキャスト精度は、まるで腕が上がったかのような錯覚に陥りました。

短くて柔らかいロッドはデカい魚にパワー負けするかと思いきや、バットがしっかりしてるせいかクッソデカい鯉を掛けたときでも問題なくグイグイ引き寄せられる性能に感動しました。


メトロナイトさえあれば何もいらないとは思っていたのですが、去年リリースされたナイトホークとエンゼルシューターと悩んでいたハイローラーもなんとなく使ってみたいなーと漠然と思っておりました。

でももし今度買うならナイトホークかハイローラーとどっちにするかじっくり考えてから来年あたりに買おうかしらねと思っていたのですが、突如訪れた購入のチャンスに飛び乗ってしまいました。

在庫があったのはナイトホーク。

ここまで書くとおわかりでしょうが、エンゼルシューター以外は某プロアングラーの開発ロッドです。

シーバスロッドなんてめちゃめちゃ種類あると思うんです。

選ぶのにどれ買っていいのかめちゃめちゃ迷いますよね。

フィールドにあったロッド

使用ルアーに合わせたロッド

釣り方に合わせたロッド

各メーカーそれぞれが一生懸命考えたロッドがリリースされてると思います。

選ぶ基準は人それぞれ


僕は下手くそです。

選ぶとしてもどういうフィールドでどういう釣りをしたいかまでは決めれるのですが、ティップがしなやなんだけどバットパワーがあるなんてカタログにイロイロ書いてあってもそれが自分にも感じれるのかわからない。

だから釣りがウルトラ上手くて憧れる人が開発したロッドを選べば性能は間違いないだろうと思い、キャスト力、または釣れてもバラすのは道具じゃなくて自分のせいと言い切れるし、言い訳する逃げ場をなくすことができると思ったのでこういう選び方をしました(笑)


ごちゃごちゃ書きましたけど





このあたりでふと気がついたことがひとつ





わたし








ロッド性能、キャスト力など云々言う前に















魚探しが下手くそでしたわ(*´▽`*)








道具かんけーねーし( ̄∇ ̄)





とりあえず尊敬するプロアングラーのロッド買えたから



ま、いっか





ソロソロ釣り行こ(笑)



さーせん

コメントを見る

ヤンボーさんのあわせて読みたい関連釣りログ