プロフィール
ヤマシタスタッフ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:215
- 昨日のアクセス:377
- 総アクセス数:1165456
QRコード
▼ 一杯への近道
おはようございます。
先日は企画・開発メンバーで船を仕立ててシーバスジギングに行ってきました!
エギングも楽しいですが、たまにはほかのサカナを釣るのもいいですね。
外道にカサゴも釣れて楽しい釣行会でした!

この時期は魚の活性が下がり釣れなくなるので、水温の安定していて魚がたまっている深場を狙います。船は狙いうちできるのが魅力ですね。

一方、おかっぱりで釣る時は水温をみて魚の動きを予測するのが大事です。水温が下がるこの時期は特に、少しの変化で釣れる釣れないがハッキリでてきます。
釣りに行く前にネットで調べて釣行がおすすめですが、極力、自分の行く釣場の水温を調べるようにしています。

エギングしていて、今日はエギが冷たいなとか、温かいなとか、手で触って確認もしますが、どうしても感覚的になってしまいますよね。
イカは魚と違ってウロコがないので、水温の変化をダイレクトに受け、1℃~2℃でも行動がかわってきます。
しかも産卵シーズンも水温に絡んでくるので、水温が分かれば高確率でイカの群れに遭遇するチャンスがあるんです。
今時期はヤリイカの産卵シーズンです。12℃~13℃になると釣れだしますのでチェックしてみてはいかがでしょうか?

まだまだヒイカも釣れており、ヤリイカ、ケンサキイカ、スルメイカの釣果も上向いてきていますので、冬エギング楽しんで行きましょう(^o^)
by河野
オススメ情報!
エギALL LINE UPページ!

エギCOMマンスリーキャンペーン!
先日は企画・開発メンバーで船を仕立ててシーバスジギングに行ってきました!
エギングも楽しいですが、たまにはほかのサカナを釣るのもいいですね。
外道にカサゴも釣れて楽しい釣行会でした!

この時期は魚の活性が下がり釣れなくなるので、水温の安定していて魚がたまっている深場を狙います。船は狙いうちできるのが魅力ですね。

一方、おかっぱりで釣る時は水温をみて魚の動きを予測するのが大事です。水温が下がるこの時期は特に、少しの変化で釣れる釣れないがハッキリでてきます。
釣りに行く前にネットで調べて釣行がおすすめですが、極力、自分の行く釣場の水温を調べるようにしています。

エギングしていて、今日はエギが冷たいなとか、温かいなとか、手で触って確認もしますが、どうしても感覚的になってしまいますよね。
イカは魚と違ってウロコがないので、水温の変化をダイレクトに受け、1℃~2℃でも行動がかわってきます。
しかも産卵シーズンも水温に絡んでくるので、水温が分かれば高確率でイカの群れに遭遇するチャンスがあるんです。
今時期はヤリイカの産卵シーズンです。12℃~13℃になると釣れだしますのでチェックしてみてはいかがでしょうか?

まだまだヒイカも釣れており、ヤリイカ、ケンサキイカ、スルメイカの釣果も上向いてきていますので、冬エギング楽しんで行きましょう(^o^)
by河野
オススメ情報!
エギALL LINE UPページ!

エギCOMマンスリーキャンペーン!
- 2014年1月13日
- コメント(0)
コメントを見る
ヤマシタスタッフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 私がハタ釣りにて使う2つのリグ |
---|
08:00 | 今年の初日がでた 1本目のスズキ級 |
---|
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 2 時間前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 8 時間前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 1 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 16 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 18 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント