プロフィール

トリッキーな人

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:188
  • 昨日のアクセス:21
  • 総アクセス数:238299

QRコード

ベイトフィネスとはなんぞや( ̄。 ̄;)?

  • ジャンル:日記/一般
ライトタックル好きなら必ず聞いたことがあるであろう「ベイトフィネスタックル」。。

ずいぶん前から耳にしてていつかヤってみたいジャンルだと思いながらタックルを揃える金が無く手を着けてませんでした( -_-)( -_-)

そもそも釣りでいう「フィネス」とはなんぞや?

「フィネスはエロス」と言う方もいましたが…ボクにはイマイチ伝わりませんでした( ̄。 ̄;)(笑)

そして「ベイトフィネスタックル」って何のメリットがあるんや??


ネットで調べたらいろいろゴチャゴチャ書いてました(^◇^;)

自分は何か物を買ったときなど説明書を見ずに作るタイプなので今回のテーマ「ベイトフィネスとはなんぞや?」
をネットに書いてあることは頭からとっぱらって実釣でメリット、デメリットを体験することにしました( ̄∇ ̄)♪♪

そんなわけでとりあえず先にベイトフィネスロッドを中古で購入。
ダイワのエアエッジベイトフィネスロッド。
(エアエッジは数年前からスピニングモデルを愛用。初代はがーすー氏との釣りで誤って車の窓にはさみ死亡。)

リールは買う金がないんで専用リールじゃなく今のままの。( ̄∇ ̄)(汗)

ラインはPE0.8号  リーダー2号。


試し釣りにカサゴ狙いで木材港へ♪♪



自分はタングステンシンカーを5グラム~7グラムぐらいをメインにカサゴを釣るのだが実釣してみてこのウェイトのシンカーで釣りをするなら今日のタックルはほんとジャストマッチな感じでしたヽ(^。^)丿ヽ(^。^)☆


今までは5~7グラムのシンカーではバス用ベイトタックルでは軽すぎライトアクションのスピニングだとダルい感じでしたが今回のタックルはボトムを軽くバンピングさせる感じや軽い根掛かりをヒュンとかわす軽やかさは爽快でした(^^)/(^^)/☆☆☆

そしてなんといっても手返しの良さはバツグンですね( ´艸`)☆☆
流石ベイトタックルといった感じ☆☆

手返しの良さ=疲れにくい
疲れにくい=釣りを長く楽しめる(´ー`)
コレって大切なポイントですね(^^)/☆♪

そして思ったのが別にベイトフィネス専用リールじゃなく自分がやるカサゴ釣りに使うリールは今のままでじゅうぶんやなと( ̄∇ ̄)

5~7グラムぐらいのシンカーなら余裕で投げれたし(^_-)☆☆
(とか言いながらホントは専用リール欲しいんよ( -_-))


しばらくカサゴ釣りはこのタックルで落ち着きそうです(*^▽^*)(*^▽^*)☆
今回の釣果はソイとミニカサゴでした(;¬_¬)





コメントを見る