プロフィール

yama
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:70
- 昨日のアクセス:125
- 総アクセス数:720412
QRコード
やっと80アップ\(^o^)/
- ジャンル:釣行記
サヨリ付きシーバスを狙いだして2か月。
例年だとボーズがあたり前なのが、8月からよく釣れる(?_?)
猛暑の影響で、シーバスが狂ってるのかな(笑)
120スリムに即、反応!
凄いパワーで、ラインを引っ張り、エラアライ、姿を見て
80アップを確信、引きよせタモに入れようとしたら
最後のパワーでラインを引っ張られる…
例年だとボーズがあたり前なのが、8月からよく釣れる(?_?)
猛暑の影響で、シーバスが狂ってるのかな(笑)
120スリムに即、反応!
凄いパワーで、ラインを引っ張り、エラアライ、姿を見て
80アップを確信、引きよせタモに入れようとしたら
最後のパワーでラインを引っ張られる…
- 2013年9月10日
- コメント(2)
藻う大変!
- ジャンル:釣行記
昨日は、大潮の最後、満潮22時28分、376cm、干潮46㎝。
アオリイカは豪雨のため、沖に行ったのか、1時間エギを
投げ続けコロッケサイズが1杯、しんどいですね(ー_ー)!!
やはりシーバス狙いへ
140スリムに反応がブチ良かったので、揃えてみた。
、
潮が大きいせいか、サヨリのサイズが大きくなった、20㎝前…
アオリイカは豪雨のため、沖に行ったのか、1時間エギを
投げ続けコロッケサイズが1杯、しんどいですね(ー_ー)!!
やはりシーバス狙いへ
140スリムに反応がブチ良かったので、揃えてみた。
、
潮が大きいせいか、サヨリのサイズが大きくなった、20㎝前…
- 2013年9月7日
- コメント(3)
サヨリ付き 今でしょ
- ジャンル:釣行記
アオリイカを調査に行ったが、全然アタリなし、長雨のせいなのか?
腕がおちたのなか?例年だとコロッケサイズが二けたは
釣れるのだが、まだ早いのかな?
30分位で切り上げ、シーバス狙いへ
23度あるが、湿度が低いので、快適。風もあるし、最高!
風が強く白波がたっていたためか、120スリムは反応がない。
14…
腕がおちたのなか?例年だとコロッケサイズが二けたは
釣れるのだが、まだ早いのかな?
30分位で切り上げ、シーバス狙いへ
23度あるが、湿度が低いので、快適。風もあるし、最高!
風が強く白波がたっていたためか、120スリムは反応がない。
14…
- 2013年9月6日
- コメント(1)
サヨリ付き 思いでのロッドで
- ジャンル:釣行記
午前中、どしゃ降り。夕方久々の晴れ。
やっと雨が上がり快晴、何日太陽を見てないのだろうか(?_?)
アオリを狙おうかと思ったが、長雨のために諦め、サヨリ付きの
シーバス狙いでとびしま海道へ(●^o^●)
どしゃ降りの影響はなく、サヨリがわいていた、
シーバスも元気でボイルしてくれていた(●^o^●)
即、反応してく…
やっと雨が上がり快晴、何日太陽を見てないのだろうか(?_?)
アオリを狙おうかと思ったが、長雨のために諦め、サヨリ付きの
シーバス狙いでとびしま海道へ(●^o^●)
どしゃ降りの影響はなく、サヨリがわいていた、
シーバスも元気でボイルしてくれていた(●^o^●)
即、反応してく…
- 2013年9月5日
- コメント(2)
サヨリ付きを狙う
- ジャンル:釣行記
ルアーのフックを交換をし、釣りに行きたくなっていた。サザエさんが
終わった頃、雨が上がり とびしま海道へ
先月の闇夜では30度近くあったが、いっきに涼しくなった。
雨が降った後なので、海は濁っていた、ルアーの選択を
考える必要はなかった、DUO120スリムフラッシングホワイトでしょ(笑)
即、結果が
74…
終わった頃、雨が上がり とびしま海道へ
先月の闇夜では30度近くあったが、いっきに涼しくなった。
雨が降った後なので、海は濁っていた、ルアーの選択を
考える必要はなかった、DUO120スリムフラッシングホワイトでしょ(笑)
即、結果が
74…
- 2013年9月2日
- コメント(2)
サヨリ付きを狙う
- ジャンル:釣行記
昨日は、大潮。満潮21時33分392cm。
前回のサヨリ付き狙いは思い通りの釣りだったが、
今回は厳しい釣りになった。ルアーに全く反応なし
満月に近いお月様が真上から見ている、前回は闇夜だった。
夜釣りの月は邪魔物、アジ、メバル、アオリも釣果が期待できない
12㎝前後に成長している、11月頃になると20㎝…
前回のサヨリ付き狙いは思い通りの釣りだったが、
今回は厳しい釣りになった。ルアーに全く反応なし
満月に近いお月様が真上から見ている、前回は闇夜だった。
夜釣りの月は邪魔物、アジ、メバル、アオリも釣果が期待できない
12㎝前後に成長している、11月頃になると20㎝…
- 2013年8月21日
- コメント(1)
廃盤カラ―で2匹(●^o^●)
- ジャンル:釣行記
大潮の三日目、シーバスを狙うのに絶好のチャンス( ^)o(^ )
アジングロッドからシーバスロッドへ 重たかった(ー_ー)!!
振れば振るほど、汗が出る、今日も熱帯夜だ。
ポイントに着くと、スーさんがサヨリを狙って、ボイル( ^)o(^ )
多数のシーバスが、一番活性があるシーバスを見つけだし、
最初に投げるルアーが大事。D…
アジングロッドからシーバスロッドへ 重たかった(ー_ー)!!
振れば振るほど、汗が出る、今日も熱帯夜だ。
ポイントに着くと、スーさんがサヨリを狙って、ボイル( ^)o(^ )
多数のシーバスが、一番活性があるシーバスを見つけだし、
最初に投げるルアーが大事。D…
- 2013年8月8日
- コメント(2)
サヨリ接岸(●^o^●)
- ジャンル:釣行記
イワシがいなくなり、朝マズメを諦め、1か月ぶりに夜の海へ
大潮の初日、21時29分満潮353cm闇夜、アジングロッドを持って調査。
釣り人がいない、流れの有る所は、誰も(ー_ー)!!
波止にはたくさんの人が、明らかにタチウヲ狙いだ、
サヨリが毎年、この時期に接岸するポイントへ、やはり期待通り
今年生まれて10㎝前後に成…
大潮の初日、21時29分満潮353cm闇夜、アジングロッドを持って調査。
釣り人がいない、流れの有る所は、誰も(ー_ー)!!
波止にはたくさんの人が、明らかにタチウヲ狙いだ、
サヨリが毎年、この時期に接岸するポイントへ、やはり期待通り
今年生まれて10㎝前後に成…
- 2013年8月6日
- コメント(2)
朝マズメ 今日こそ(ー_ー)!!
- ジャンル:釣行記
イワシの大量の群れ、ボイルを見てしまったために、眠りが浅くなり
今朝も出撃(●^o^●)
ルアーの選択を考え直し、10㎝から7㎝前後に変更し
ラインもPE1号から0.6号へ
ルアーをサイズダウンしたために、飛距離を考え(^○^)
7㎝前後にそろえましたが、残念な結果(ー_ー)!!
昨日より今日のほうが、潮が動くので期待…
今朝も出撃(●^o^●)
ルアーの選択を考え直し、10㎝から7㎝前後に変更し
ラインもPE1号から0.6号へ
ルアーをサイズダウンしたために、飛距離を考え(^○^)
7㎝前後にそろえましたが、残念な結果(ー_ー)!!
昨日より今日のほうが、潮が動くので期待…
- 2013年8月4日
- コメント(1)
朝マズメ(*^。^*)
- ジャンル:釣行記
夜は、ビールの誘惑に負け、釣りに出られなかったので、朝マズメを
狙って、目的地へ(^○^)
写真には写ってないが、大量のイワシの群れ、足元の潮の流れに乗っ
て沖へ、待ち構えている魚のボイルが始まっていた( ^)o(^ )
久しぶりだったので、足が震え、心臓バクバクでした\(◎o◎)/!
イワシカラーだったら、釣れるだろう…
狙って、目的地へ(^○^)
写真には写ってないが、大量のイワシの群れ、足元の潮の流れに乗っ
て沖へ、待ち構えている魚のボイルが始まっていた( ^)o(^ )
久しぶりだったので、足が震え、心臓バクバクでした\(◎o◎)/!
イワシカラーだったら、釣れるだろう…
- 2013年8月3日
- コメント(4)




最新のコメント