プロフィール
家邊 克己
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:71
- 総アクセス数:9360024
QRコード
豆アジング!
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
最近、豆アジを避けて良型のアジを釣るよりも豆アジそのモノを釣る方が面白くなって来た(笑)
豆と言ってもサイズは幅広く地域によっては20cm以下をマメという所もありますが、概ね15cm以下を豆アジと呼ぶと思います。
この豆アジ中々手強くフッキングさせようと思えば思う程難しく非常にゲーム性が高く…
最近、豆アジを避けて良型のアジを釣るよりも豆アジそのモノを釣る方が面白くなって来た(笑)
豆と言ってもサイズは幅広く地域によっては20cm以下をマメという所もありますが、概ね15cm以下を豆アジと呼ぶと思います。
この豆アジ中々手強くフッキングさせようと思えば思う程難しく非常にゲーム性が高く…
- 2013年8月8日
- コメント(3)
オープン
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
昨日、福岡の新事務所をオープンさせて頂きました。
狭い中で空間を出来るだけ多く取りたかったのでこんなレイアウトにしました。
ミーティングや商談が出来るスペースも確保しました。
実際にまだ間に合わない家具も有ったのでこんな状態ですがもう少しこれから色々変化させていこうと思っております。
例え…
昨日、福岡の新事務所をオープンさせて頂きました。
狭い中で空間を出来るだけ多く取りたかったのでこんなレイアウトにしました。
ミーティングや商談が出来るスペースも確保しました。
実際にまだ間に合わない家具も有ったのでこんな状態ですがもう少しこれから色々変化させていこうと思っております。
例え…
- 2013年8月4日
- コメント(5)
潮の不思議とお知らせ。
- ジャンル:日記/一般
こんばんは。
この間から潮で色々悩まされています。
僕は元々、入れ食いよりも考えた末に釣れた一匹の方が嬉しいタイプなのでイージーに釣れる場所には殆ど自分からは行かず人が釣れないというポイントに敢えて行きたくなる。
類は友を呼ぶ様で34のインストラクターのリュウ君とコトー君も同じ事を言っていてその人達と…
この間から潮で色々悩まされています。
僕は元々、入れ食いよりも考えた末に釣れた一匹の方が嬉しいタイプなのでイージーに釣れる場所には殆ど自分からは行かず人が釣れないというポイントに敢えて行きたくなる。
類は友を呼ぶ様で34のインストラクターのリュウ君とコトー君も同じ事を言っていてその人達と…
- 2013年7月22日
- コメント(5)
スローアジング。
- ジャンル:日記/一般
こんばんは。
最近太平洋岸でアジングをする事が多く得に茨城でよく感じるのですが、速く動くジグヘッドに殆ど反応しない事が多い。
これには幾つか理由があると思われますが、一番には数が少ないという事で数が多ければ動かす事で反応させる事が出来るのですが数が少ないと動かす事でアジが見つけられないと言う事がおこ…
最近太平洋岸でアジングをする事が多く得に茨城でよく感じるのですが、速く動くジグヘッドに殆ど反応しない事が多い。
これには幾つか理由があると思われますが、一番には数が少ないという事で数が多ければ動かす事で反応させる事が出来るのですが数が少ないと動かす事でアジが見つけられないと言う事がおこ…
- 2013年7月13日
- コメント(0)
レンジの不思議
- ジャンル:日記/一般
おはようございます。
ちょっと前、愛媛へテストに行った時にアジの活性が高く表層からボトム迄アジが居たのですがその時にレンジに因るサイズの違いが有った。
日が高いうちは何も変化がなかったのですが、日が沈み外灯が点灯する頃になると方々でライズが始まり表層をL字で釣るとほぼ一投一匹!
しかし、小さい!
タック…
ちょっと前、愛媛へテストに行った時にアジの活性が高く表層からボトム迄アジが居たのですがその時にレンジに因るサイズの違いが有った。
日が高いうちは何も変化がなかったのですが、日が沈み外灯が点灯する頃になると方々でライズが始まり表層をL字で釣るとほぼ一投一匹!
しかし、小さい!
タック…
- 2013年7月6日
- コメント(2)
ガイドサービス
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
34では、今サークル会員様を主に対象して無料のガイドサービスを行っております。
まだガイド地は、千葉県の房総半島、北関東の茨城県沿岸、中国地方の山口東部だけなのですが、初めて間がない方、アジングをしているが釣れない方、釣り方の分からない方などを対象にガイドをさせて頂いております。
一昨日…
34では、今サークル会員様を主に対象して無料のガイドサービスを行っております。
まだガイド地は、千葉県の房総半島、北関東の茨城県沿岸、中国地方の山口東部だけなのですが、初めて間がない方、アジングをしているが釣れない方、釣り方の分からない方などを対象にガイドをさせて頂いております。
一昨日…
- 2013年6月21日
- コメント(0)
マメアジング&ピンスポットアジング
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
一昨日のアジング大会の時、釣れて来るのは10cmにも満たない様な超マイクロ豆なのですが、これを釣るのが極めて面白かった。
数は沢山居るので一つのワームを奪い合う様にバイトしてくるのでアタリはもの凄くあるのですが中々フッキングしない。
ストリームヘッドでないと殆ど無理なのは分かっているのです…
一昨日のアジング大会の時、釣れて来るのは10cmにも満たない様な超マイクロ豆なのですが、これを釣るのが極めて面白かった。
数は沢山居るので一つのワームを奪い合う様にバイトしてくるのでアタリはもの凄くあるのですが中々フッキングしない。
ストリームヘッドでないと殆ど無理なのは分かっているのです…
- 2013年6月18日
- コメント(2)
愛媛アジング
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
最近は愛媛にアジは2歳モノの産卵で結構楽しめますが、面白いのは、産卵個体とそうでない個体が混じっているのです。
全ての場所でそうなのではないのですが、一部のポイントで上は産卵の個体で中層から下でまだ抱卵していない個体がいた!
同じ2歳モノでもサイズに違いが有って抱卵している物は20cm前後…
最近は愛媛にアジは2歳モノの産卵で結構楽しめますが、面白いのは、産卵個体とそうでない個体が混じっているのです。
全ての場所でそうなのではないのですが、一部のポイントで上は産卵の個体で中層から下でまだ抱卵していない個体がいた!
同じ2歳モノでもサイズに違いが有って抱卵している物は20cm前後…
- 2013年6月12日
- コメント(1)
ダイヤモンドヘッドとストリームヘッドの使い分け
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
ダイヤモンドヘッドとストリームヘッドの使い分けに付いて最近ご質問が多いので僕なりの使い分けをご紹介致します。
先ず、これが基本になりますが、アジの活性に因る使い分けからお話しします。
アジの活性が高い時は次から次へとジグヘッドを吸い込み、吐き出しを何匹ものアジが奪い合う様に行い、活性が高…
ダイヤモンドヘッドとストリームヘッドの使い分けに付いて最近ご質問が多いので僕なりの使い分けをご紹介致します。
先ず、これが基本になりますが、アジの活性に因る使い分けからお話しします。
アジの活性が高い時は次から次へとジグヘッドを吸い込み、吐き出しを何匹ものアジが奪い合う様に行い、活性が高…
- 2013年5月30日
- コメント(3)
最新のコメント