プロフィール

家邊 克己

福岡県

プロフィール詳細

34.,coltd

34co.,ltd

サークル34の入会案内はこちらから入れます

サークル34

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:101
  • 昨日のアクセス:120
  • 総アクセス数:9331844

QRコード

スローアジング。

  • ジャンル:日記/一般
こんばんは。








最近太平洋岸でアジングをする事が多く得に茨城でよく感じるのですが、速く動くジグヘッドに殆ど反応しない事が多い。








これには幾つか理由があると思われますが、一番には数が少ないという事で数が多ければ動かす事で反応させる事が出来るのですが数が少ないと動かす事でアジが見つけられないと言う事がおこると思われます。








先日も外房と茨城で取材が有ったのですが、外房はアジがメッチャ湧いていて表層には20cm前後が沢山見えそれは上を引きさえしたら食ってくる状況でしたが、その時は大きさ狙いだったので表層を無視しその下に潜むであろう大型を狙ったのですがスローな釣りには余り反応しなくガチャガチャと動かしてピタッと止める様なリアクション気味の動きに反応した。








翌日の茨城では、表層に居るアジは小さく18cm位しかないのに中層から下のボトムまでに居るアジは、20cm以上と型がよく上に居るアジは表層を只巻きで反応するが、中層から下のアジは、脈釣りの様なスローなフォールにしか反応しなかった。








その脈釣りでも、特にこの日は数が少なかったのか水中に停止させる様なイメージで釣らないといけなくて完全フリーの脈釣りではなく半分テンションをかけて落とすようにすると反応が良かった。








イメージするとテンションフォールだとジグヘッドは真っすぐに手前に来るのですが少しテンションを掛けただけだと流れに乗りながら流れを斜めに横切るように沈んでいきます。








しかもゆっくりと、この一連の動きが良かったのか結構活発に食って来た。








これに対して面白かったのが、この間の北九州でここは流れが速く回って来た時にバタバタと釣れるのですが、この間はダウンでしか食わないのです。








しかも1.3gから1.0gのジグヘッドでボトムなのです。








ボトムから離すと全く口を使わずアップに投げボトムまで沈ませ自分から下に流れた時にテンションを維持したまま流して行くとコンッとアタリ釣れる。










        mwvjnm467mp2fnhzhj55_480_480-289fe32a.jpg






        vgzv3uhfudou9iz6wy3t_480_480-a15c5931.jpg









兎に角、脈釣りでアップから落としても全くあたらず色々手を尽くしましたが駄目でダウンでのみ釣れる。








他の人に聞くとこのポイントはダウンで釣れる事が多く下げ潮で群れが入って来た時によくその傾向が現れると、すると考えられるのはあるラインの所に固まっているのではないかという事です。









即ちアジが或るラインから下に顔を潮上に向けて泳いでいる時に潮上からワームが流れてくるので食うという図式が思い浮かぶ。








そのラインから上には行かずにそのラインで待っていてそれが日によって明部と暗部に別れどちらかで食うのでしょうがどこかで線引きされている。








言わばこのダウンの釣りもスローな釣りでいかに長い事ダウンのボトムからジグヘッドを浮かさずに一定のテンションキープしたままそのレンジを流せるかがキーになります。








シュチュエーションは違えど半テンションの釣りが或る一定のレンジに長い間ワームを置くのと結局は同じ事になるのです。









全く違うようですが実は同じメソッドという事です。








やっぱりアジングは面白い!









 

コメントを見る