プロフィール

家邊 克己

福岡県

プロフィール詳細

34.,coltd

34co.,ltd

サークル34の入会案内はこちらから入れます

サークル34

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:131
  • 昨日のアクセス:26
  • 総アクセス数:9330575

QRコード

ダイヤモンドヘッドとストリームヘッドの使い分け

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは。






ダイヤモンドヘッドとストリームヘッドの使い分けに付いて最近ご質問が多いので僕なりの使い分けをご紹介致します。








iunm5kmdpvr678mumg7e_480_480-b9bcf3cb.jpg







先ず、これが基本になりますが、アジの活性に因る使い分けからお話しします。







アジの活性が高い時は次から次へとジグヘッドを吸い込み、吐き出しを何匹ものアジが奪い合う様に行い、活性が高い為に吸い込む力も強いのでシャンクが長くゲイブ幅も広いダイヤモンドヘッドの方が吐き出され難くいのでアタリの数が増えフッキング率が上がります。







逆にアジの活性が低い時は、活発な吸い込みがないのでシャンクが短く吸い込み易いストリームヘッドの方が喉の奥迄入り、そのゲイブの広さにより口の中や喉の何処かに針先が掛かるのでそれがアタリとなって伝わります。







ですから他のジグヘッドがアタラない時でもアタリを感じる事が出来るのです。







その時に重要なのが、アワセ方なのです。







ダイヤモンドヘッドの場合は、アタリが有れば即アワセで良いのですが、ストリームヘッドの場合はアタリが有ったらラインを張る感覚で少し待ってもらい一呼吸置いてからアワセを入れて欲しいのです。







これは、アタリが有った時点ではその早掛け形状により針先が短いのでアジの口の中で浅く触っているだけの状態で、その時にアワセを入れるとスッポ抜けてしまいます、そこで針先から懐まで刺さり込むのをラインを張った状態で待ち、それからアワセて頂くと確実にフッキング致します。







しかし食いの渋い時は、他のジグヘッドに比べてアタリの差は歴然としており通常のフックでは全くアタラないのにストリームヘッドだけガンガンアタリが有るというのは良くある話です。







次ぎにワームに因る使い分けなのですが、ストリームヘッドと1.3in.の Jr. の相性が抜群でワームのヘッドの長さをシャンクの長さに合せているのでJr.の動きをジグヘッドが邪魔をせず、食いの渋い時やアミパターンやプランクトンパターンの時に絶大なる威力を発揮致します。







そして、そもそもストリームヘッドを作ったのは20cm以下のアジのショートバイトにどう対応するかという事から始まりましたから15cm位のこれからのアジに対して Jr. との組み合わせで対応して頂くとアタリが有るのにフッキング出来なかったアジを釣り上げる事が出来る様になります。







後は、魚種に因る使い分けですが特にメバルに対してむちゃくちゃ強くあの小さなフックが食い渋ったメバルに違和感なく吸い込ませ確実に口の端を捉えてフッキングします。







uzyw8p6x5wsz3uy92yik_480_480-31fea03c.jpg







僕がメバルを釣る時は、殆どストリームヘッドを使用しており小さなフックですが小ささ故に尺メバルに対しても伸び難く釣り上げる事が出来ます。









ですからアジ狙いの場合、最初はダイヤモンドヘッドを使用して頂きアタリやフッキングの状況により魚の活性が悪いと判断したらストリームヘッドを御使用頂くと言うのがベストではないかと思います。










 

コメントを見る