プロフィール

家邊 克己

福岡県

プロフィール詳細

34.,coltd

34co.,ltd

サークル34の入会案内はこちらから入れます

サークル34

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:49
  • 昨日のアクセス:332
  • 総アクセス数:9332857

QRコード

カラーローテーション2

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは。

昨日ワームのカラーローテーションに付いて書きましたが、これは今迄全くしなかった訳ではないのです。








僕は、アジがワームのカラーを見切ると言う事は例えば1000匹のアジが居てその内の何匹かがそのカラーを好むと考えていた訳です。

ですからアジの量が薄い地域ではその傾向が顕著に出るものと思っていました。

ところが、今年のしまなみは例年になく魚影が濃く実際喰いは渋いですがかなりの量が居るのは解りました。

その量の多い中で何故、あの様にカラーローテーションが必要なのかが、理解出来ないのです。

只、余りにも風が強い中でやっていたので僕の操作が一定しなかったのかもしれないのでもう一度風のない時に行って試して来ようと思っております。

全国各地でアジングをして確かにご当地カラーと言う存在が有る事も解りましたし、実際そのカラーしか喰わないと言う経験もしてきましたが、それは本当に稀有な例で殆どの場所で通用するカラーが有りました。

その中で、メソッドに因るカラーの違いと言うものも有るのではないかと思うのです。

確かにアジの種類の違いでメソッドの違いが生まれますが、全国を回った結果殆どがセグロが多く居着きのヒラアジが少なく又居たとしてもフォールに凄く反応してくれます。

リトリーブしか釣れないと言う事は本当に少なくその様な場所でも、むしろサスペンドかドリフトと言うメソッドの方が反応が良い様に思います。

そこでこの間、フォールに使うワームとドリフトで使うワームを変えてみたのですが反応が違ったのです。

只まだ一回しか行った事が無い場所なので何とも言えないので近日中に何回か行ってその辺りも確かめたいと思います。


コメントを見る