プロフィール

家邊 克己
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:170
- 総アクセス数:9380814
QRコード
▼ 脈釣り釣法その後。
- ジャンル:日記/一般
    こんばんは。
ちょっと取材で缶詰だったので更新する事が出来なかったので久しぶりの更新になります。
脈釣り釣法に付いて前回のログで書いた続きです。
この釣り方は昔キラキラメソッドとして名付けた釣法の応用なのです。
キラキラメソッドは、L字釣法のLの字の横引きをなくしテンションを掛けない状態で落とす事なのですが、それと同じ事を流れに乗る重さのジグヘッドを使う事なのです。
それを今回の取材でもやったのですが、風と潮の流れが強く当然軽いジグヘッドでは流されてしまい釣りにならないので重いジグヘッドでやったのですがこれが難しい。
どうしても少し油断するだけでテンションが掛かり手前に寄って来てしまい送り込みが出来なくなる。
そこでテンションを調整してそれが出来ないか試してみた。
完全なテンションフォールではなく張らず緩めずでもなく半テンションの様な状態。
この状態で釣ると若干手前に入っては来るものの潮の流れが強いので乗ってくれ思いの外、重量が重いジグヘッドの時は効果的であった。
丁度重いジグヘッドが若干テンションを掛ける事に因り軽量ジグヘッドの様な感じなり割りとナチュラルな感じで入って行く。
実際には、流れに乗せ沈めながら少し張った状態で流していき重量が変わった時にティップを送り込んで行くとコンッと奇麗にアタリました。

その釣法で釣れたアジ!

ダイヤモンドヘッド1.8gにオクトパスを使っていたのですが、喉の奥迄ズッポリ。
張らず緩めずの従来の脈釣り釣法だと潮も緩いのでゆっくりと吸い込まれて行く様に入って行くのですが重いジグヘッドだとその重量からかもっとハッキリと潮目に入るのが解る。
ただ軽量ジグヘッドの様に長い間潮に乗せる事は出来ませんが、それでも只のドリフトよりも効果的なのは間違いないと思いますのでもう少し検証してみます。
    
    ちょっと取材で缶詰だったので更新する事が出来なかったので久しぶりの更新になります。
脈釣り釣法に付いて前回のログで書いた続きです。
この釣り方は昔キラキラメソッドとして名付けた釣法の応用なのです。
キラキラメソッドは、L字釣法のLの字の横引きをなくしテンションを掛けない状態で落とす事なのですが、それと同じ事を流れに乗る重さのジグヘッドを使う事なのです。
それを今回の取材でもやったのですが、風と潮の流れが強く当然軽いジグヘッドでは流されてしまい釣りにならないので重いジグヘッドでやったのですがこれが難しい。
どうしても少し油断するだけでテンションが掛かり手前に寄って来てしまい送り込みが出来なくなる。
そこでテンションを調整してそれが出来ないか試してみた。
完全なテンションフォールではなく張らず緩めずでもなく半テンションの様な状態。
この状態で釣ると若干手前に入っては来るものの潮の流れが強いので乗ってくれ思いの外、重量が重いジグヘッドの時は効果的であった。
丁度重いジグヘッドが若干テンションを掛ける事に因り軽量ジグヘッドの様な感じなり割りとナチュラルな感じで入って行く。
実際には、流れに乗せ沈めながら少し張った状態で流していき重量が変わった時にティップを送り込んで行くとコンッと奇麗にアタリました。

その釣法で釣れたアジ!

ダイヤモンドヘッド1.8gにオクトパスを使っていたのですが、喉の奥迄ズッポリ。
張らず緩めずの従来の脈釣り釣法だと潮も緩いのでゆっくりと吸い込まれて行く様に入って行くのですが重いジグヘッドだとその重量からかもっとハッキリと潮目に入るのが解る。
ただ軽量ジグヘッドの様に長い間潮に乗せる事は出来ませんが、それでも只のドリフトよりも効果的なのは間違いないと思いますのでもう少し検証してみます。
- 2012年3月16日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 6 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 6 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 7 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          - 清流鱸を追って38
- 金森 健太
 
- 
          
          - 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
 

 
 














 
  
  
 


 
 
最新のコメント