遠征の準備するも、、、

  • ジャンル:日記/一般
どーも、ゆうです( ̄▽ ̄)


自分の中では晴れ男を自負しているつもりでしたが、、、










とりあえず、遠征の準備第二弾!





ロッドに合わせて買っちゃいましたヽ(*^ω^*)ノ



キャタリナ5000!




4500hとかツインパワーswとも迷ったんですが、5000ならノーマルでもハイギア並の一巻き量だしパワフルな巻き上げが出来るかと、、、



ツインパワーは来年辺りモデルチェンジしそうだし( ̄▽ ̄;)

僕的にはの話になりますが、ダイワに比べてシマノの方がハイギア使うと巻きは心地いいですが負荷がかかった時の初動がめちゃくちゃ重い感じがする



ステラSWとかだと違うのかな??








キャタリナ巻き心地いいですね( ̄▽ ̄)





これがどれだけ持続できるのか







デザインは、、、(;^ω^)







気になるのはハイパーデジギアの耐久性とベールの歪みが無いかですね!







今使ってるブラストは2シーズン目ですが、ガンガンしゃくりまくってたらベールの角度が徐々に下向きにヽ(;▽;)ノ




ボディがいくら強くてもベール付近の耐久性も無いとね





まぁ、ジャークの仕方にも問題があるのかもですが(;^ω^)






これでジグやプラグも合わせたらタックル重量1キロくらいですか、、、







筋トレも始めたし、長時間投げ続けられる体力欲しいなー



それに技術も







話は変わり





某日





朝だけ波気があるみたいなんで久々の磯マル狙いに




堤防の横から続く磯なのでそちらを見ると





ジグの人がびっしり( ̄▽ ̄;)





イワシの大量接岸があるみたいですが日によって違うのか、この日は沖ではベイト気なし




足元がわかるくらいに明るくなってからエントリー






サラシが広がるタイミングと波が過ぎて水面が鏡状になるタイミングで海が一瞬静かになる瞬間を狙ってルアーを通していく













足元でシーバスが突き上げてくる





一瞬シーバスと目が合うwww





が、ルアーに触れずにミスバイト






お( ̄▽ ̄;)





迫力満点







デイゲームだから味わえるこの感覚







小移動しながら撃って行くと





トゥイッチ入れた瞬間に





ルアーの横からガバッ





お!?





ルアーに触れる直前で反転






( ̄▽ ̄;)






なんか違うのかな






シンキングミノーでサラシの広がる水面の下に放置




たまにチョン、チョン




チョ



ガンっ!!



あえてよく見せてやることでバイトまで持ち込めた(・∀・)





見切られるの覚悟だったけど(^_^;)






で、波を躱しながら手前の足場に寄せ波に合わせてずり上げ






で、物持ち!






と、言いたいのですが大きいセットの波が入ってきて足場洗われて退却してる最中に





ポロッ




あー(;´д`)





70くらいのコンディションいいシーバスでした







その後は波も落ちてきたので、釣りを辞めて獣道散策に出てました








で、晴れ男の件ですが






雨男に返上!





遠征の準備してたのに、






て、ことで当初予定してた離島はやめて別の場所に!





さて、どうなることやら( ̄▽ ̄;)







ではでは!





コメントを見る