プロフィール
ゆう
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:76
- 総アクセス数:46724
QRコード
▼ バチってやっぱキモイ
- ジャンル:日記/一般
どーも、ゆうです!
最近、ナイトゲームで防寒のインナーの量が極端に減ってきたのでキャストがとてもしやすくなってきました
(自分基本寒がりなので、インナーは多めです)
今回は?も?西部に足を運ぶ釣行となりましたwww
初日
仕事終わりで西部へ
安定の水道へGO!
場所取りしていた優しい兄貴達の中にズイズイっと入らせていただき竿振らせていただきました(^_^;)
いつもすいません!
で、そんないつもの感じで

某有名アングラー氏も次の日に来られここでランカーあげたようですが
僕には運も実力も足りないのか
フッコ??スズキ???サイズが数本(^_^;)
ランカー釣れねぇし!!!(´;ω;`)ブワッ
朝日を拝みながらサゴシと遊びたかったのでドリームポート行くも群れが入らず撃沈
しかたなく水道に戻りまっ昼間に鉄板投げると優しいサゴシが3匹ほど遊んでくれました
(写メは撮ってないです)
からのー
二日目
夜はたかさんと合流し
バチで
ぐふふふふ(・∀・)ニヤニヤ
な予定だったのでO川に向かう
前に
某釣具屋でたかさんNEWロッドの購入に立ち会う
そしてポイントへ到着
ライトつけて川見てみると

きもっ
と思わず叫びたくなるような光景が(^_^;)
しかし、山陰で初めて見たバチだったので感動モノでした!
バチパターンって比較的イージーなイメージだったので
これはもらった!
と、思いきや
あれこれするも全く反応なし(^_^;)
あれ??
そこかしこでボイルしてるよ~??
反応なし
そんな横でNEWロッドをランカーで入魂式すませているお方が

これがO川のポテンシャルだよ!(`・ω・´)キリッ
はい、恐れ入ります(´;ω;`)
その時の状況にどれだけアジャスト出来ていないか痛感する瞬間でした
そのあともあれやこれや試してみるも反応なく移動
橋脚が絡むハイプレッシャーな場所に移動
人がわんさかwww
たまたま橋脚付近の人が移動したので入ってみる
橋脚周りをVIBで攻めてみる
1投目から橋脚に当ててしまう
やはり睡眠はしっかりとるべきだ(^_^;)
少し打ってみて
橋脚周りのヨレにベイトはいるけど
さすがにずっと打たれてただけあってシーバスからの反応なし
少し考えを変えて別の感じで橋脚打ちしてみると2投目で
ぐんっ
おっしゃ!!
ごぼごぼー(えら洗い)
ふっ(ラインテンション)
はい、僕の今夜のハイライト終わり♪
その後反応なく移動
睡魔と闘いながら魚をあげたい一心で一人例の場所へ

やっぱここにはいるんだよねー
50くらいの3本ほど釣ったところで
明るくなってきた、、、
ねむい、、、
水道へ、、、
撃沈!
3日目???
もう何日目???
わけわからん状態に
ここでタカさんと再度合流し宍道湖を案内していただく
面白いフィールドだけど、なんせ規模がでかい!
フィールドのこと知るのにも何年かかるやら(^_^;)
そして眠い目こすりながらいろいろランガンするも
撃沈!
そして帰路へ
寝てない自慢ほどしょうもないことないけど
実動56時間の内2時間睡眠1回で動ける僕はまだまだ頑張れると意味のない自信を持つと同時に2度とこんなプランで釣りしねぇと決意した!
やはり睡眠は安全第一の基本なので、テンション上がる釣りしてようが休む時はしっかり休む遠征にしなければ、、、
でもリベンジ必ずしてやるー!
ではでは
PS
譲り受けたOGの歴戦のランカー達との傷跡に恥じない魚を掴めるように努力しようと決意して今回の釣行は終了しました
最近、ナイトゲームで防寒のインナーの量が極端に減ってきたのでキャストがとてもしやすくなってきました
(自分基本寒がりなので、インナーは多めです)
今回は?も?西部に足を運ぶ釣行となりましたwww
初日
仕事終わりで西部へ
安定の水道へGO!
場所取りしていた優しい兄貴達の中にズイズイっと入らせていただき竿振らせていただきました(^_^;)
いつもすいません!
で、そんないつもの感じで

某有名アングラー氏も次の日に来られここでランカーあげたようですが
僕には運も実力も足りないのか
フッコ??スズキ???サイズが数本(^_^;)
ランカー釣れねぇし!!!(´;ω;`)ブワッ
朝日を拝みながらサゴシと遊びたかったのでドリームポート行くも群れが入らず撃沈
しかたなく水道に戻りまっ昼間に鉄板投げると優しいサゴシが3匹ほど遊んでくれました
(写メは撮ってないです)
からのー
二日目
夜はたかさんと合流し
バチで
ぐふふふふ(・∀・)ニヤニヤ
な予定だったのでO川に向かう
前に
某釣具屋でたかさんNEWロッドの購入に立ち会う
そしてポイントへ到着
ライトつけて川見てみると

きもっ
と思わず叫びたくなるような光景が(^_^;)
しかし、山陰で初めて見たバチだったので感動モノでした!
バチパターンって比較的イージーなイメージだったので
これはもらった!
と、思いきや
あれこれするも全く反応なし(^_^;)
あれ??
そこかしこでボイルしてるよ~??
反応なし
そんな横でNEWロッドをランカーで入魂式すませているお方が

これがO川のポテンシャルだよ!(`・ω・´)キリッ
はい、恐れ入ります(´;ω;`)
その時の状況にどれだけアジャスト出来ていないか痛感する瞬間でした
そのあともあれやこれや試してみるも反応なく移動
橋脚が絡むハイプレッシャーな場所に移動
人がわんさかwww
たまたま橋脚付近の人が移動したので入ってみる
橋脚周りをVIBで攻めてみる
1投目から橋脚に当ててしまう
やはり睡眠はしっかりとるべきだ(^_^;)
少し打ってみて
橋脚周りのヨレにベイトはいるけど
さすがにずっと打たれてただけあってシーバスからの反応なし
少し考えを変えて別の感じで橋脚打ちしてみると2投目で
ぐんっ
おっしゃ!!
ごぼごぼー(えら洗い)
ふっ(ラインテンション)
はい、僕の今夜のハイライト終わり♪
その後反応なく移動
睡魔と闘いながら魚をあげたい一心で一人例の場所へ

やっぱここにはいるんだよねー
50くらいの3本ほど釣ったところで
明るくなってきた、、、
ねむい、、、
水道へ、、、
撃沈!
3日目???
もう何日目???
わけわからん状態に
ここでタカさんと再度合流し宍道湖を案内していただく
面白いフィールドだけど、なんせ規模がでかい!
フィールドのこと知るのにも何年かかるやら(^_^;)
そして眠い目こすりながらいろいろランガンするも
撃沈!
そして帰路へ
寝てない自慢ほどしょうもないことないけど
実動56時間の内2時間睡眠1回で動ける僕はまだまだ頑張れると意味のない自信を持つと同時に2度とこんなプランで釣りしねぇと決意した!
やはり睡眠は安全第一の基本なので、テンション上がる釣りしてようが休む時はしっかり休む遠征にしなければ、、、
でもリベンジ必ずしてやるー!
ではでは
PS
譲り受けたOGの歴戦のランカー達との傷跡に恥じない魚を掴めるように努力しようと決意して今回の釣行は終了しました

- 2014年5月2日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
5月22日 | 黒は黒でも…ガンダム!? |
---|
5月22日 | まぁフラットっちゃーフラットだけど… |
---|
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント