プロフィール

原付の男
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:197
- 総アクセス数:507875
検索
▼ 最近のサヨリス事情
- ジャンル:凄腕参戦記
どうも、殺気120パーセントでルアーを巻く男 古川 朋弘です。
そろそろ怒られそうなので今日は、真面目にサヨリスの話をします。
まず、前回説明した4番フックですが真ん中だけ5番に変えるようにしました。
真ん中のみ背中にフックがのるので、そのままバイトが出るとファイト中のフックアウトにつながる問題が起きたことが原因です。
ただし5番フックは伸びますので、強引に引っ張ると私のようにさみしい結末を迎えることになります。
オープンウォーターなら純正の6番フックでドラグを出しながら釣るのが合理的です。
シーバスに限らず、サヨリを食べている魚はサヨリの頭を狙ってバイトします。
純正の6番フックならキレイに口の中に入りますが、4番フックは外側にかかってしまう場合が多くフックが大きいのでフックポイントが後方にずれているために起こる現象と言えるでしょう。
故に豪快に行きすぎると場合によっては身切れします。
サヨリを食べる外道。
真鯛、黒鯛、メバルを確認しています。
真鯛、黒鯛は頭を狙ってバイトします。
メバルはつつくようなショートバイトです。

では、明日は最近の実釣の話をします。
そろそろ怒られそうなので今日は、真面目にサヨリスの話をします。
まず、前回説明した4番フックですが真ん中だけ5番に変えるようにしました。
真ん中のみ背中にフックがのるので、そのままバイトが出るとファイト中のフックアウトにつながる問題が起きたことが原因です。
ただし5番フックは伸びますので、強引に引っ張ると私のようにさみしい結末を迎えることになります。
オープンウォーターなら純正の6番フックでドラグを出しながら釣るのが合理的です。
シーバスに限らず、サヨリを食べている魚はサヨリの頭を狙ってバイトします。
純正の6番フックならキレイに口の中に入りますが、4番フックは外側にかかってしまう場合が多くフックが大きいのでフックポイントが後方にずれているために起こる現象と言えるでしょう。
故に豪快に行きすぎると場合によっては身切れします。
サヨリを食べる外道。
真鯛、黒鯛、メバルを確認しています。
真鯛、黒鯛は頭を狙ってバイトします。
メバルはつつくようなショートバイトです。

では、明日は最近の実釣の話をします。
- 2011年11月15日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 行き当たりばったりで
- 2 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 2 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 7 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー













サヨリ一つでもいろんなパターンがありますねぇ
結局サヨリは難しい・・・
で、自分そう難しくないやつでしか獲ってないような・・・
はっ、今日はまじめな釣りログだ
チーヤ
愛媛県