プロフィール

小粒な仕上がり

秋田県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2024年 5月 (1)

2024年 4月 (1)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (1)

2024年 1月 (1)

2023年12月 (1)

2023年11月 (1)

2023年10月 (1)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (1)

2023年 5月 (1)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (1)

2022年11月 (1)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (1)

2020年11月 (1)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (1)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (1)

2017年11月 (1)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (1)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (3)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:34
  • 昨日のアクセス:157
  • 総アクセス数:55870

QRコード

対象魚

返却釣行(笑)

  • ジャンル:釣行記
やっと
体内の筋肉痛が
治ってまいりました(笑)






嘔吐が多発した為
普段は使わない
様々な身体の内部の筋肉が
悲鳴をあげておりました。
(゚Д゚;)









さて、
前に借りていた
クーラーボックスを
返しがてら
エギング釣行
また渡船してきました。







こないだのお礼をして
クーラー返却。
こっそり中にビール1ダース(笑)
そして、乗船です。









数日間、荒れてるみたいで
イカは厳しい模様(^_^;)







frykgsvomfi9j25bvjsj_690_920-ca9bdee4.jpg


うん、
イカは厳しい模様…









風も強く
風向きも安定しない。



ヤリヅライ( ゚Д゚)







底荒れの濁りと
餌木が浮き上がるほどの
不快なウネリ…









別のタックル
持ってくれば良かった(;_;)








こういう所が残念な
小粒な仕上がりです(>_<)ゞ








風向きに合わせて
あっちこっち向きを変え
キャストし続けますが
何をやってるのか
わからない状況です。









ならばと
別の事をする(笑)







ahap7gbon3cr93bd7p3m_690_920-5132d1ac.jpg

尺こそないものの
良型です。
さすが沖磯!





メバルハイシーズンに
夜通しやったら
どうなることやら( ´艸`)








軽いリフト&フォールで
磯際やサラシの中を
探ってくと
またヒット!






結構重い!(゚ロ゚)





確実に尺メバル!




…と思ったら
抜き上げ途中で
バラしました。




磯際にぶつかり
そのまま海へ。





ドチッ!!って
結構鈍い音したけど
大丈夫かしら!?





ゴメンよぉメバル。





これで
冷静になり
釣ったメバルを
キレイに梱包して
小型クーラーボックスに。
カラスに
持ってかれないよーに(笑)









気を取り直して
エギング頑張ります。






pob2sjr9mub3by4rxmna_690_920-822fca5b.jpg

なんとか釣れました。







かなり苦労しましたが…






今日は
エギングには
向いてませんでした<(_ _)>










そうそう
帰りに船頭さんと
こないだの事件簿について
話をしたんですが




あの後
小粒な仕上がりの
釣果情報を聞きつけ
連日、
大物狙いのお客さんが
いらしてるようで
カタクチが居なくても
大鯛がいるようです。







やっぱり沖磯には
夢がありますねぇ。


タックルいっぱい持って
テント泊しながら
釣行したくなりました( ´艸`)

コメントを見る