プロフィール
かっきー
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BRIST5.10MXH
- ベイトタックル
- シーバス
- ブラックバス
- ホゲログ
- Monster Stream
- ビッグベイト
- 河川
- 海
- 下流域
- 中流域
- 上流域
- RIPLOUT7.8ML
- ZILLION TW SHL
- ZILLION SV TW HL
- オーバーホール
- メバリング
- 遠征
- HRF
- カサゴ
- beams
- なまず様
- メバリンゲート
- メバル
- RUDIE'S
- スピニング
- いづれ
- ヒラメ
- 高知
- 平たい奴
- キビレンジャー
- チヌ
- クロダイ
- STEEZ A TW SHL
- プラッキングシングル
- さるのしっぽ
- アカハタ
- 沖磯
- BC4LH
- BRIST
- デイゲーム
- ジギング
- 太刀魚
- エソ
- ドラッガーDC
- LSD86s
- ブーちゃん
- Zeta Drave 78
- blancsierra 5.2UL
- ベッコウゾイ
- タケノコメバル
- メーテルmini
- フロート
- LOWER7.3L
- fishman
- フィッシュマン
- 知多半島
- プラッキング
- トラウト
- DUO
- スピアヘッドリューキ
- D-contact
- D-incite
- CRAWLA8,3L+
- マゴチ
- ima
- K-太
- エンパシー
- Empathy90
- PDG
- ジグザグベイト
- inte 7.9UL
- コレット
- aquawave
- シャローマジック50
- 愛知県
- キープキャスト2019
- X-pan
- APIA
- ドーバー46ss
- 虹鱒
- レインボー
- ホタルイカパターン
- CRAWL
- 6.6L+
- 渓流
- Rynxx80
- Rexxt
- ロンジン
- フランキー90
- ランブルビート
- inte6.4UL
- ガンクラフト
- ジョイクロ70
- ジョインテッドクロー
- ベンダバール10.1M
- メガバス
- ビーグルSS
- フリルドスイマー70F
- ドーバー70FSR
- スティーズAIRTW
- 魚子メタルひらり
- アカメ
- タイニークラッシュ
- comodo610XH
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:181
- 総アクセス数:302509
QRコード
▼ ずっと手軽に楽しみたい事
- ジャンル:釣行記
さぁいよいよ寒くなって参りました。
平日の朝布団からでるのに苦労する時期ですね(クスクス)
さてそんな寒い中熱くなってくるのがメバルをはじめとするライトゲーム
自分はメバルはほぼ初心者も同然なので今年はしっかりお勉強したいなぁなんて思うわけですが
そんな自分が毎年のように楽しむのがドシャローゴロタでのライトロックフィッシュ
小指ほどのサイズから大きくても25cmほどのタケノコメバル狩り
このドシャローと言うのが肝で、冬の澄み潮でのデイゲームなのでストラクチャーから飛び出してくるところからバイトの瞬間まで丸見えで超エキサイティング
そして小指サイズはフックまで食い込まないことがほとんどなので抜きあげポロリとか、のらないコツコツバイトが増えるわけです
そんな幼稚園サイズに悶絶しながらサイズアップを狙う非常に愉快な釣りを今年も楽しんでまいりました( *´艸`)
ただ例年と違うところがひとつ
ロッドがベイトタックルになりました( ≧∀≦)

Beams blancsierra 52UL
やっぱボトム系の釣りはベイトタックル強しですな!!
ラインの出し入れが簡単で着水点から垂直にフリーフォールさせることでロス無くボトムを長く引けます♪
感度が良く、ボトムを感知しやすいのでスピニングより0.6g重いジグヘッドを使用しても根掛かりが少ないので広範囲に探れてお財布に優しい(笑)
初投入のsierra、無事タケノコメバルで入魂♪
Sierra+スコーピオンBFSの組み合わせで1.5gジグヘッドなら楽々キャスト出来ますね♪

コツコツバイトをようやくのせた幼稚園サイズ( *´艸`)
お口を壊さないようにそっと摘まんでくださいね

タケノコの他にも大きくなると唇が紫のガッシーことカサゴちゃん♪
手軽で楽しいライトロックですが、楽しむ際に注意する点を二つほど
・口を壊さない
フックをはずす時に簡単にはずせないなら無理せずバーブを潰すかバーブレスの針を使うことをおすすめします
・必要以上に持ち帰らない
根魚全般ですが成長のとても遅い魚です
末長く楽しむため、大型個体を増やすためにもキャッチ&リリースを推奨します
魚は釣り上げた人のモノですが釣り場は皆のモノです
次世代のアングラーのためにキープは最小限にしたいものですね
小さい根魚なんか食べるとこないですし(笑)
本題に戻って、、、
さぁ夕まずめを迎え楽しい時間も後わずか
最後に一匹釣ったら帰ろうということに
今までは結構ラフな感じでボトムを攻めていたんですが、もう最後ということで根がかり覚悟でとボトムなめるように引いてくると……

ここではかなりの良型タケノコ!
しっかり曲がるシエラでドシャローでの攻防はギリギリのスリルが味わえてたのしー(((o(*゚∀゚*)o)))

タケノコメバルってかっこいいフォルムしてますよねー(*´ー`*)
やはり休日で人も入れ替わりで打ってたこともあり出てきても見切る個体が多いときは
ボトムをより丁寧にに引いてくると釣れますね!!
手軽で楽しいライトロックフィッシュ
これから先もずっと楽しむために優しい気持ちで接してあげてくださいね(*´ー`*)
そんな感じで楽しんだ週末でしたとさ♪
- 2017年11月16日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 再び手に取る日まで
- 50 分前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント