プロフィール

ジャイプー
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:11884
QRコード
▼ 【いつもの】リールについて【楽しい】
- ジャンル:日記/一般
今回はリールのメンテナンスについて書こうと思います。
小さい番手のリール(管理釣り場やアジングなど)です
突然ですが、みなさんはリールにどんなオイル・グリスを使っていますか?
小さい番手のリールなら、この問題はかなり重要になってきます。
私は、リールにはグリスは使っていません。
(大きい番手のリールなどは別ですが)
そう!使うのはオイルのみ!しかも釣り具用のオイルじゃない!
使っているのは自転車のチェーン用のオイルです。
これ↓

<FINISH LINE クロスカントリー ウエット ルーブ>
たぶん普通の自転車屋などに行けばあると思います。
スポーツタイプの自転車(MTB・ロードバイクなど)を扱っているスポーツ用品店にも置いてあると思います。
このオイルは、耐摩耗用オイルで
ギアになじむのに少々時間がかかりますが、
なじんできたらなめらかなフィーリングを発揮します。
ただし、このオイルを使うには
もともと塗ってあるオイル・グリス等を洗浄し、
パーツが舐めれるくらいきれいにする必要があります。
パーツクリーナーの乾いた後もちゃんとふき取る必要があります。
そこまでしてあげると、このオイルは性能を発揮します。
ただ、自分の方法はグリスを塗らないので耐久性は劣ります・・・
なのであまりメンテナンスをされない方にはオススメできません・・・
あと、ちゃんとギア等の接触する部分に馴染ませないと
リールを回した時に弾かれて飛んでしまい、リールの中で散ってしまいます
ではなぜこのオイルを使うのか?
粘度が自分の求めるフィーリングに合っているからです
サラサラなケミカルオイルを0、粘度の低いグリスを10とするなら
このオイルは4くらいですかね・・・
粘り気の多いよだれくらいかな
(伝えるの下手ですいません><)
シマノのリールのウォームシャフトギアとピンの間などにはかなりちょうどいい
回した感覚はすべすべの肌をなでなでしている感じ
最高ですね!

みなさんのオススメのオイルはなんですか?
- 2015年12月7日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 7 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 10 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 24 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー











最新のコメント