プロフィール

こまっちゃん

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:6
  • 総アクセス数:101642

QRコード

4月のあれやこれや。

あれやこれやと「あっ…」と言う間に4月。

あれやこれやの合間に釣りに出るも、「貧果!圧倒的貧果!!」で更新するのに、二の足を踏んでました(笑)

ですので、4月のあれやこれやをまとめて更新( ̄∀ ̄)

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
先週末、ボスとシーバス調査ってことで、地元河川をパトロール。

サタデーナイトみたいで繁華街は、ナウでヤングな方々を始めとする賑やかな声が響いてました(笑)
r2rpemdhazkmh95ey5os_920_690-504e9653.jpg

4月入りたて…夜はまだまだ寒く、帰りの角煮ラーメンが身に染みます(ˊ•̤ω•̤ˋ)ノーバイト

続いて、今週の半ば。
3月に感染性胃腸炎に罹患し、3キロのダイエットに成功!

「今年の4月の職員検診は余裕♪」と思ってたのですが、焼肉に手羽先に手羽先にラーメンにと、スクスクと成長し回帰(笑)

j99u9v44mi46bydtytgg_920_690-de812610.jpg
お店は大分市内の「えんらく」さん。
ホルモンが溶ける溶ける( *´︶`*)

検診前の晩に最後の抵抗として、カロリーを消費すべく、メバリングへ(移動はクルマなんですがねw)

「あの挑発的なライズに制裁を」と、息巻いて到着するもライズなし、バイトなし(´;ω;`)

チョロっと釣れたのは…
7opg2iofthp66zfj666c_690_920-730bbc43.jpg

アジ…「もうメバル終盤なのかな」と強くなる風に心折られて納竿。

axhcdxfhcbgyryoj4ehz_690_920-f73d00a4.jpg
帰りのアイスがうまい(ˊ•̤ω•̤ˋ)メバルノーフィッシュ

ここ連日の雨で、渇水だった河川がどうなったのか気になり、昨夜は友人のH田さんとシーバス釣行。

中流域?(干満の影響がある)の橋の明暗部へエントリー。

対岸側に流芯があり、その手前は反転流なポイントです。

流芯側までは少し遠いので、飛距離優先でシンペンを投げるも、水噛みが甘く、モヤ?霧?のために、ラインの位置も確認できないので、どこを通ってるのか全く想像できず(笑)

ラインの位置が分からないので、ある程度の引き抵抗が欲しくてミノーへ。

幸い、立ち込めないような反転流ではないので、少しずつ前へ前へ立ち込んでいくもノーバイト(良い所を通せてないのでしょう)

流芯狙いを止め、流芯と反転流の境の明暗部を暗部より棒引きしてみることに。

1投目、ガッツリ暗部…反応なし。

2投目、明暗の境らへん…

hj2btbbm8jrpwmk98ky9_690_920-02633556.jpg

rzso5s568i76dk563zye_920_690-50306ef8.jpg
60くらいのメタボさん。

mxdhcf5je34zhbegjfna_690_920-6e3ed0aa.jpg
ヒットミノーは「鮎河港(アユカワコウ)」です( *´︶`*)

久しぶりのシーバスに満足し、後はH田さんの隣で喋りながら惰性キャスト(笑)

ベイトを確認できなかったのですが、おそらく稚鮎がベイトなのかな…と。
これからのシーバスシーズンへの良いキッカケになった、あれやこれやな釣行でした(ˊ•̤ω•̤ˋ)

orvvnku28oa2x96wza2b_920_690-7fd08a31.jpg
しかし、顎下のデーモンがパネェ(笑)
去年と変わらなかった体重で、安心してる場合じゃないですね(笑)


Android携帯からの投稿

コメントを見る