プロフィール
wild-G.
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:82
- 昨日のアクセス:202
- 総アクセス数:203860
QRコード
▼ 世間って狭いね
- ジャンル:釣行記
日曜日。
雨も中休みのようだし、月曜日は私用で休暇をとってるので
ちょっと遅くまでなら釣りができるなと、近所の川へ行ってきました。(=゚ω゚)ノ
中潮、満潮は過ぎて下げはじめ。
雨のあとにしては、ゴミは少なめ。
濁りもややヒドイものの、どちゃにごりってほどでもない。
流れは下流方向にはまだなってないけど
そのうち来るかなーっと釣りを開始しました。
水面に小魚の集団が泳ぐ波紋があちこちで見られます。
稚鮎はこれまでこのエリアで見たことないのでたぶんハクのはず。
ハクのはず…。(そのうち引っ掛けて確認してみようと思う)
その集団は明暗部の境まで近づきはするが
けっして暗い方へ入っていこうとはしない。
ちょうどその手前で進路を変える。
やっぱりフィッシュイーターを恐れているようです。
表層から中層まで、ルアーを引いてみたけど反応なし。
ときおり大きめのボラがあたってくる程度。
そうこうしてると対岸でボシュ ボシュっというボイル音が鳴っているのを聞いた。
もうちょっとしてから行ってみるかな~…と、もたもたしてて
対岸に渡った頃にはそのボイルも止んでしまってましたorz
あきらめて下流方向へ移動を開始したときし
一人のアングラーと遭遇、むこうから挨拶をしてきた。
こういう人なら信頼できると「釣れてますかー?」と聞いてみる。
ここ一週間で2・3本はあげている様子。
ほほーと関心しつついろいろ話込んでみたところ
横浜から出張で大阪にきているそうな。
出張先にタックル持ってきてるとは!すばらしい釣り根性です!!
地方の釣りの話を聞くのはかなり面白いですね。
持ってるルアーもまるで違うし、攻めかたも違う。
もちろん定石なんて在って無いようなものなので
実績もあることから、自分が試したことのないパターンが
まだまだあることを認識した。
お互いfimo会員であることも判明し(笑)
そっこーでソル友登録いたしましたよლ(╹◡╹ლ)
横浜のアングラーと大阪のアングラーが
こんな小規模河川でfimoを通じて知り合う。
すばらしいですね!ヽ(・∀・)ノ
ほどなくお互いの健闘を祈りつつ、別れて
僕は下流方向へ移動しました。
途中、明暗があるわけでもないけど、魚が立ち寄るポイントで
ボイル音を聴いたので、何投かやってみた。
キビレっぽいアタリが二度きただけで、そのあとは何もなし。
他のおいしい場所もそれぞれ通してみたけど反応なし。
ベイトはいるのになーって感じでモヤモヤ状態。(´・ω・`)
結局、その日はデコって終わりましたとさー。
まあ、ソル友が釣れたということで'`,、 ( ´∀`) '`,、それでイイじゃないか!
今週は雨が続くし、台風も来るし、これをきっかけに
川も海も状況が何か変わればいいなと思います。
雨も中休みのようだし、月曜日は私用で休暇をとってるので
ちょっと遅くまでなら釣りができるなと、近所の川へ行ってきました。(=゚ω゚)ノ
中潮、満潮は過ぎて下げはじめ。
雨のあとにしては、ゴミは少なめ。
濁りもややヒドイものの、どちゃにごりってほどでもない。
流れは下流方向にはまだなってないけど
そのうち来るかなーっと釣りを開始しました。
水面に小魚の集団が泳ぐ波紋があちこちで見られます。
稚鮎はこれまでこのエリアで見たことないのでたぶんハクのはず。
ハクのはず…。(そのうち引っ掛けて確認してみようと思う)
その集団は明暗部の境まで近づきはするが
けっして暗い方へ入っていこうとはしない。
ちょうどその手前で進路を変える。
やっぱりフィッシュイーターを恐れているようです。
表層から中層まで、ルアーを引いてみたけど反応なし。
ときおり大きめのボラがあたってくる程度。
そうこうしてると対岸でボシュ ボシュっというボイル音が鳴っているのを聞いた。
もうちょっとしてから行ってみるかな~…と、もたもたしてて
対岸に渡った頃にはそのボイルも止んでしまってましたorz
あきらめて下流方向へ移動を開始したときし
一人のアングラーと遭遇、むこうから挨拶をしてきた。
こういう人なら信頼できると「釣れてますかー?」と聞いてみる。
ここ一週間で2・3本はあげている様子。
ほほーと関心しつついろいろ話込んでみたところ
横浜から出張で大阪にきているそうな。
出張先にタックル持ってきてるとは!すばらしい釣り根性です!!
地方の釣りの話を聞くのはかなり面白いですね。
持ってるルアーもまるで違うし、攻めかたも違う。
もちろん定石なんて在って無いようなものなので
実績もあることから、自分が試したことのないパターンが
まだまだあることを認識した。
お互いfimo会員であることも判明し(笑)
そっこーでソル友登録いたしましたよლ(╹◡╹ლ)
横浜のアングラーと大阪のアングラーが
こんな小規模河川でfimoを通じて知り合う。
すばらしいですね!ヽ(・∀・)ノ
ほどなくお互いの健闘を祈りつつ、別れて
僕は下流方向へ移動しました。
途中、明暗があるわけでもないけど、魚が立ち寄るポイントで
ボイル音を聴いたので、何投かやってみた。
キビレっぽいアタリが二度きただけで、そのあとは何もなし。
他のおいしい場所もそれぞれ通してみたけど反応なし。
ベイトはいるのになーって感じでモヤモヤ状態。(´・ω・`)
結局、その日はデコって終わりましたとさー。
まあ、ソル友が釣れたということで'`,、 ( ´∀`) '`,、それでイイじゃないか!
今週は雨が続くし、台風も来るし、これをきっかけに
川も海も状況が何か変わればいいなと思います。
- 2012年6月19日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント