プロフィール
木村 匠
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ブリ
- タチウオ
- ANCHOVY DRIVER
- SRAM UTR-61
- 07STELLA
- TICT
- フィジットヌード
- メタボブリリアント
- ブリリアント
- フィジット
- アジスタ
- JOINTED CRAW
- メタニウムDC
- TWINPOWER SW 8000PG
- OCEA JIGGER 2000HG
- EVOLUTION NB592-SS/Ⅱ
- イサキ
- マダイ
- ケンサキイカ
- イカメタル
- 炎月CT100PG
- アコラバ
- BIG MOUSE
- DAMIKI JAPAN
- アコウ
- SRAM TCR70S
- シイラ
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- YAMASHITA
- Fishman
- comodo610xh
- サワラ
- JACKALL
- 青帝PRIZA 245ML-TT
- ティップラン
- ペニーサック140 初代
- 青帝PRIZA 210H-TT
- OCEA CONQUEST 200HG
- ギョピン
- Mキャロ
- MCworks
- ヒラマサ
- VARIVAS
- ARD-60-S
- VENDAVAL8.9M
- MetaniumDC
- Apia
- ラムタラ
- DUO
- MANIC
- nada
- nadar
- Beagle
- Fat Beagle
- メバル
- Pazdesign
- feel150sg
- SHIMANO
- DAIWA
- SEABORG 200J
- アジ
- サバ
- ウッカリカサゴ
- BLISS
- Asunaro Ⅱ
- Game Type SlowJ B684
- OCEA JIGGER 1500PG
- レインボートラウト
- KILLER JIG
- ヤマメ
- アマゴ
- JOINTED CRAW178
- EXPRIDE 172MH
- ナマズ
- GANCRAFT
- JOINTED CRAW Magnum
- 琵琶湖
- Gary Yamamoto
- 4inch cut tail
- Game Type Slow J B682
- TANA JIG
- アイヤージグ
- Madness Japan
- シリテンバイブ
- グラップラー
- JOINTED CRAW 尺ワン
- アカメ
- STELLA C2500SHG
- スモールマウスバス
- YAMAGABLANKS
- Acroba
- ストラディックci4
- 桧原湖
- ジジル
- Lupus 61
- 蔵王フォレストスプリングス
- TGベイト
- マダイ
- クロソイ
- SeaWalk Taijigging
- STELLA 3000HG
- 猪苗代湖
- レイクジギング
- イワナ
- オオモンハタ
- アカハタ
- しまなみアジング
- ソウギョ
- ストリームデーモン180
- Fishman AUX
- ハマチ
- ラスパティーン
- メタル丸
- megabass
- カゲロウ124F
- サゴシ
- Beams blancsierra5.2ul
- Beams RIPLOUT7.8ML
- アルデバランMGL
- チイイカ
- ロックトラウト
- チヌ
- EXSENCE DC
- UKシャッド
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:136424
QRコード
▼ 大会に初挑戦!その結果は…
久しぶりの投稿です!!
釣果!というよりは大会に参加したその結果報告という感じです!
今回は4/8,4/14に行われたトラウトの大会に参加してきました!
まずは4/8に行われたぬまたカップから
40人が参加し、番号を引き当てその番号が書かれたエリアで釣りをする大会
1回戦が終わるとくじ引き、2回戦が終わるとくじ引きを行い場所の交代をし、1回戦2回戦3回戦の合計ポイントで順位を競います!
40人が横一列に並びキャストをする様子は凄いみたいです!!笑笑
なんと…この日は大雪(^^;)
季節は四月…

少し前までのポカポカ陽気はどこに行ったーー!?と言わんばかりの寒さ笑

大会中寒すぎてブルブルブルブル








こーんな感じで積もっちゃいました(^^;)
自分の得意とする釣りはマイクロスプーンの釣り
しかし寒すぎて体が震えて、それがロッドにも伝わりティップがプルプル…
ラインもプルプルずっと震えてあたりが…
前半戦の雪が降っていないタイミングで少し釣っていたのでなんとか11/40で入賞することができました!!

あたりをかけきれなかったり
せっかく放流が行われたのにその放流魚をばらし続けたりとせっかくの魚をバラしにバラし課題が山積みでした

そしてそれから1週間後の4/14
メガスポカップ
この日はなんと夜戦
わずかにライトの光が照っているくらい
必死に微かに見えるラインを凝視
するとラインがバイトを捉える!
それを合わせて行く釣り
前半戦8分 インターバル2分、この間に場所を入れ替わる 後半戦8分の16分の試合内容
トーナメント形式で行われます!
1回戦
3-2で勝利!
何とか初戦突破!!
2回戦
後半の4分をすぎたあたりにようやく釣り上げることができ1-0で勝利!
準々決勝
1-1?2-2?の同点でじゃんけん勝負
じゃんけんポン!
パーで勝利!笑
ここで大会終了後に少しだけ釣りをした時に釣れた魚たちをー笑
準決勝以降はどうなったのでしょうか笑
焦らしておきます(^o^)
まずはナイスファイトを見せてくれた50アップレインボー!!

さらにロックトラウトも!!

それでは大会の方へと戻りましょう!
準決勝
優勝候補の方との勝負!
前半戦4-2で負け越し迎えた後半戦
自分は大会に初参加のチャレンジャー
ここまで来れただけでも相当嬉しい
しかしまだ諦めたくない、勝利への気持ちを切らさないよう一段と集中する!
なんと後半に3匹を釣り上げ
5-4と逆転!!
そしてそのまま勝利!
ついに迎えた決勝戦
前半戦であたりを捉えたため合わせるとラインブレイク(;´Д`)
メインタックルのPEから高切れ…
サブタックルに持ち変えるもあたりがない…
残り1分となったところでインターバルとを利用しリーダーを組もうとするがこの日は雨が降っていて手にラインが引っ付きなかなかうまく結べない…
必死に結んでいるとなんと後半が始まってしまった
サブタックルで急いで釣り開始
そして2匹連続キャッチ
2匹目をリリースしているとここでも悲劇が…
なんとまたしてもライン切れ…
急いで結びかけのメインタックルのリーダーを組み上げる
すると1匹釣られてしまった
急いでキャスト
そしてヒット!
さらに終了5秒前、4,3,2,1
ヒットーーー!!
後ろからどよめきが起こる
なんとも嬉しい瞬間であった
それを釣り上げ4-1
そう…なんと…
優勝\(^o^)/

そして気になる優勝商品はー…

18ステラ!!!笑笑
しかも番手は自由!!!!
本当に強い方々がそろいもそろっている中で優勝できたことは自分がやっている釣りが間違いじゃなかったこと、そして今までここの釣り場に来ていてよかったと思えました!!
長々と書きましたが最後まで読んでいただきありがとうございました!!
- 2018年4月28日
- コメント(1)
コメントを見る
木村 匠さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 19 時間前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 4 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 15 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 鬼門『浜名湖』
- JUMPMAN
最新のコメント