プロフィール
木村 匠
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ブリ
- タチウオ
- ANCHOVY DRIVER
- SRAM UTR-61
- 07STELLA
- TICT
- フィジットヌード
- メタボブリリアント
- ブリリアント
- フィジット
- アジスタ
- JOINTED CRAW
- メタニウムDC
- TWINPOWER SW 8000PG
- OCEA JIGGER 2000HG
- EVOLUTION NB592-SS/Ⅱ
- イサキ
- マダイ
- ケンサキイカ
- イカメタル
- 炎月CT100PG
- アコラバ
- BIG MOUSE
- DAMIKI JAPAN
- アコウ
- SRAM TCR70S
- シイラ
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- YAMASHITA
- Fishman
- comodo610xh
- サワラ
- JACKALL
- 青帝PRIZA 245ML-TT
- ティップラン
- ペニーサック140 初代
- 青帝PRIZA 210H-TT
- OCEA CONQUEST 200HG
- ギョピン
- Mキャロ
- MCworks
- ヒラマサ
- VARIVAS
- ARD-60-S
- VENDAVAL8.9M
- MetaniumDC
- Apia
- ラムタラ
- DUO
- MANIC
- nada
- nadar
- Beagle
- Fat Beagle
- メバル
- Pazdesign
- feel150sg
- SHIMANO
- DAIWA
- SEABORG 200J
- アジ
- サバ
- ウッカリカサゴ
- BLISS
- Asunaro Ⅱ
- Game Type SlowJ B684
- OCEA JIGGER 1500PG
- レインボートラウト
- KILLER JIG
- ヤマメ
- アマゴ
- JOINTED CRAW178
- EXPRIDE 172MH
- ナマズ
- GANCRAFT
- JOINTED CRAW Magnum
- 琵琶湖
- Gary Yamamoto
- 4inch cut tail
- Game Type Slow J B682
- TANA JIG
- アイヤージグ
- Madness Japan
- シリテンバイブ
- グラップラー
- JOINTED CRAW 尺ワン
- アカメ
- STELLA C2500SHG
- スモールマウスバス
- YAMAGABLANKS
- Acroba
- ストラディックci4
- 桧原湖
- ジジル
- Lupus 61
- 蔵王フォレストスプリングス
- TGベイト
- マダイ
- クロソイ
- SeaWalk Taijigging
- STELLA 3000HG
- 猪苗代湖
- レイクジギング
- イワナ
- オオモンハタ
- アカハタ
- しまなみアジング
- ソウギョ
- ストリームデーモン180
- Fishman AUX
- ハマチ
- ラスパティーン
- メタル丸
- megabass
- カゲロウ124F
- サゴシ
- Beams blancsierra5.2ul
- Beams RIPLOUT7.8ML
- アルデバランMGL
- チイイカ
- ロックトラウト
- チヌ
- EXSENCE DC
- UKシャッド
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:136423
QRコード
▼ バチ抜け開幕戦!シーバス乱舞
- ジャンル:日記/一般
- (ラムタラ, DUO, MetaniumDC, シーバス, Apia, Fishman, VENDAVAL8.9M, MANIC)
こんばんは!!







先週の大潮の時のことです
大潮になると底の方からニョロニョロとバチが抜ける季節に!!
産卵終わりの体力回復のためにシーバスが捕食しに河川に上がってきます
しかし中には一足早く回復し始めすでにイナっ子も追いかけながらバチも食べるような元気な個体も混じり始めるような季節です!!
前置きが長くなりましたが下げ始めたタイミングを狙いエントリー
ロッドはVENDAVAL8.9M
周りがスピニングで柔らかいロッドを使う中1人だけベイトロッドでチャレンジ!
しかしこのVENDAVALスピニングにも負けないような飛距離を出せ、かつティップは柔らかいためバイトを弾かない!のに!!!
バットは強いからパワー負けはしない!
さすがはFishman!!!!
マニックをぶっ飛ばし流れに乗せながら巻いてくると
グーーーーーンと持っていくようなバイト!
合わせは入れずリールで巻き合わせ!
もしくはバットに重さを乗せるような合わせ!

ササっとVENDAVAL入魂完了!!
すると時間が経つにつれシーバスの活性が上がり水面下でのボイルが多発
ここでルアーをラムタラへとチェンジ
理由は表層を流されるバチを意識したかったためでありこれがハマりマニックよりもバイトが増えました
ワンキャストで2回3回とバイトが出るように!
ルアー後方で水面が盛り上がると
コツッ!グーーンと持っていく!!
これはかなり回復している感じで腹が膨らんでいてよく引きました!

完全にバチを意識した食い方をしてます
さらにこの後入れ食いモードに!!
友達とのダブルヒット!

ラムタラでバコバコにつれます!

表層を観察しボイルが出た付近へとキャスト
引き波を立てながら巻いてくると
グーーーーーン!と!!
これから回復し始める!という個体も見られますがバチを食いまくり太り始めた個体もチラホラ

と…
この魚を釣り階段を上がり始めた時!
躓いてしまい右膝を強打
そして潮位がだいぶ引いてきたためウェーディングに切り替えようと入水した時!
ザババババァ!?!?
なんと…先程転けた際にウェーダーがパックリ笑

しかし…魚が釣りたい…
冷たいのを我慢しキャストを繰り返す
ここでルアーをストロングアサシンのリップ折チューンに変更
流れの中をバチというよりは弱ったベイトが流れてきたのをイメージしながら流すと
ドン!とバチを捕食してる個体とは明らかに違うバイト!
これこそ一足早く回復したベイトを食ってる個体!と言わんばかりの体形!

この1匹でタイムアップ!!
予想以上にシーバスが活性よく8匹!!
さらに友人も7匹
知り合いとも合わせ3人で余裕の20匹越え!
バチ抜けはまだ始まったばかり!!
これからも続くと思うためまたまたチャレンジしてきます!!!
長々と書きましたが最後まで読んでいただきありがとうございました!!
- 2018年2月13日
- コメント(1)
コメントを見る
木村 匠さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 4 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 15 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 鬼門『浜名湖』
- JUMPMAN
最新のコメント