プロフィール
オーエスケー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:99
- 昨日のアクセス:194
- 総アクセス数:559502
QRコード
▼ 結局、大事なのは場所
- ジャンル:釣行記
10月はブラックバス強化月間
寒くなれば活性は低いし、シーバスはランカーに突入しますから今のうちに釣り納め?で二日連続で行って来ました
朝、車の温度計が7℃を差す、薄着で来たのを激しく後悔。。。
6時に出船し、いつも狙うシャローフラットへ向かう
リザーバーでは珍しいシャローフラットで今まで1日2~3回は入ってたメインポイント
夏のイメージを引きずり朝一はポッパーから入るが気温7℃じゃ反応しない
フラット周辺のカバーを攻めるも無反応
今までの季節なら何らか反応はあったんだけど冷え込みかな
下のレンジを探るべく崩落跡の3mラインへネコリグを送り込むと直ぐに反応

30前半アベレージサイズ
続きそうな感じでしたが根掛かりでポイントを潰す
近くの似た条件の場所を探り同じようなサイズを追加するも、やはり根掛かりでポイントを潰す
スナッグレス効果からすればテキサスリグなんだけど、テキサスのアクションではクチを使わすのは難しくて、スナッグレスネコリグになる
ちょっと対策を考えないとな。。。
次の場所は地形変化にカバーが絡んだポイント
かなりゴージャスで目につくカバーなので、通り掛かった人は必ず投げるようなプレッシャーの高いポイント
ただ毎回チェックするポイントで、経験からピンポイントに魚の付き場が判っていたので、その場所にスモラバを投げ込む
10秒ほど、シェイクすると押さえ込むバイト
カバーの中で走られまくりましたが無事キャッチ
なんとブリブリの44cm!!

ラインを見るとズタズタで皮一枚で繋がってる
今まで色んなフロロ使ったけど、このライン強いわ

10lb使用
通常のフロロの半額だけど、適度な張りが使いやすい
その後は秋らしくディープフラットをクランク、キャロ、ダウンショットで攻めたけど反応無し
しょうがなく、いい魚を出したポイントに戻る
釣れる

他の場所をやるも無反応
同じポイントに戻る
釣れる

何だかんだで30後半を3本程追加した所で終了
それにしても、あのポイントのポテンシャルは凄い
ベイトも豊富だしギルも浮いてるし、その場所だけ生命感が異常にある
魚を抜いても時間を置けば入ってるくるし、あまり皆、攻め方を判ってないらしく先行者の後でも釣れちゃうので、妙な満足感はあります 笑
ただ、ほぼ同じポイントでしか釣れてないので、このポイント潰れたら終わりで、明日は違う場所を探さないとだな
Lod:ヌーボビゴーレ GNVIC-65L-BF
Reel: Revo ALC BF7
Lure: OSPゼロシンクロ2.4g
Line:無印フロロ(10lb)
Lod:ビゴーレ GVIC-69ML
Reel:Revo ALC BF7
Lure:トルキーストレート1.8gスナッグレスネコ
Line:無印フロロ(12lb)
Lod:ヌーボビゴーレ GNVIC-610MH
Reel:Revo Big Shooter Compact
Lure:ブルフラット1.8gテキサス
Line:無印フロロ(16lb)
Lod:ヌーボビゴーレ GVIC-66M
Reel:Revo SLC IB8
Lure:OSPオーバーライド10g
Line:無印フロロ(16lb)
Lod:ヌーボビゴーレ GNVIC-66MLG
Reel:Revo Deez6
Lure:ポップX、ブリッツEX、ブリッツEXDR
Line:dead or alive Strong(12lb)
Lod:ビゴーレ GVIS-61UL-S
Reel:Vanquish2500HGS
Lure:カットテール4DS
Line:無印フロロ(4lb)
Lod:ビゴーレ GVIS-64ML-PE
Reel:TwinPower3000HGM
Lure:ドライブホッグ3gキャロ
Line:東レPowergame(0.8号)
寒くなれば活性は低いし、シーバスはランカーに突入しますから今のうちに釣り納め?で二日連続で行って来ました
朝、車の温度計が7℃を差す、薄着で来たのを激しく後悔。。。
6時に出船し、いつも狙うシャローフラットへ向かう
リザーバーでは珍しいシャローフラットで今まで1日2~3回は入ってたメインポイント
夏のイメージを引きずり朝一はポッパーから入るが気温7℃じゃ反応しない
フラット周辺のカバーを攻めるも無反応
今までの季節なら何らか反応はあったんだけど冷え込みかな
下のレンジを探るべく崩落跡の3mラインへネコリグを送り込むと直ぐに反応

30前半アベレージサイズ
続きそうな感じでしたが根掛かりでポイントを潰す
近くの似た条件の場所を探り同じようなサイズを追加するも、やはり根掛かりでポイントを潰す
スナッグレス効果からすればテキサスリグなんだけど、テキサスのアクションではクチを使わすのは難しくて、スナッグレスネコリグになる
ちょっと対策を考えないとな。。。
次の場所は地形変化にカバーが絡んだポイント
かなりゴージャスで目につくカバーなので、通り掛かった人は必ず投げるようなプレッシャーの高いポイント
ただ毎回チェックするポイントで、経験からピンポイントに魚の付き場が判っていたので、その場所にスモラバを投げ込む
10秒ほど、シェイクすると押さえ込むバイト
カバーの中で走られまくりましたが無事キャッチ
なんとブリブリの44cm!!

ラインを見るとズタズタで皮一枚で繋がってる
今まで色んなフロロ使ったけど、このライン強いわ

10lb使用
通常のフロロの半額だけど、適度な張りが使いやすい
その後は秋らしくディープフラットをクランク、キャロ、ダウンショットで攻めたけど反応無し
しょうがなく、いい魚を出したポイントに戻る
釣れる

他の場所をやるも無反応
同じポイントに戻る
釣れる

何だかんだで30後半を3本程追加した所で終了
それにしても、あのポイントのポテンシャルは凄い
ベイトも豊富だしギルも浮いてるし、その場所だけ生命感が異常にある
魚を抜いても時間を置けば入ってるくるし、あまり皆、攻め方を判ってないらしく先行者の後でも釣れちゃうので、妙な満足感はあります 笑
ただ、ほぼ同じポイントでしか釣れてないので、このポイント潰れたら終わりで、明日は違う場所を探さないとだな
Lod:ヌーボビゴーレ GNVIC-65L-BF
Reel: Revo ALC BF7
Lure: OSPゼロシンクロ2.4g
Line:無印フロロ(10lb)
Lod:ビゴーレ GVIC-69ML
Reel:Revo ALC BF7
Lure:トルキーストレート1.8gスナッグレスネコ
Line:無印フロロ(12lb)
Lod:ヌーボビゴーレ GNVIC-610MH
Reel:Revo Big Shooter Compact
Lure:ブルフラット1.8gテキサス
Line:無印フロロ(16lb)
Lod:ヌーボビゴーレ GVIC-66M
Reel:Revo SLC IB8
Lure:OSPオーバーライド10g
Line:無印フロロ(16lb)
Lod:ヌーボビゴーレ GNVIC-66MLG
Reel:Revo Deez6
Lure:ポップX、ブリッツEX、ブリッツEXDR
Line:dead or alive Strong(12lb)
Lod:ビゴーレ GVIS-61UL-S
Reel:Vanquish2500HGS
Lure:カットテール4DS
Line:無印フロロ(4lb)
Lod:ビゴーレ GVIS-64ML-PE
Reel:TwinPower3000HGM
Lure:ドライブホッグ3gキャロ
Line:東レPowergame(0.8号)
- 2016年10月17日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 2 時間前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント