プロフィール
高木謙一郎
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:68
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:534919
QRコード

DICOVER SEASON'S 過去ログ

・KEEP ON KEEPING ON
・With Nature
・Black OUT
・Training for Pleasure
・STANSS
・いつも気ままに
・With the ocean
・Go for it
・SevenStar's Field Voice
・擬似餌釣遊倶楽部
・Acanthopagrus Schlegelii
・F-Evolution2
・GAME
・花屋さんの釣り日記
・Represent Iwakuni Bayside Style
・山崎勝日記
・B.三平日記
・ハレノマチ

・Bon Fishing World
・Keitanweb.com
・笠岡渡船
・汰星丸
・眼張鯵

・SUMMIT
・Goldic
▼ NEWなロッドインプレ☆ライトゲーム
- ジャンル:日記/一般
- (メバル, アジング, 真鯛, フィッシングギア・インプレッション)
ライトゲーム☆
メバル探しも兼ねて、チェックしたいポイントへ車を走らせたのですが、
気温が上がってくると、どこも人MAX( ´ー`)フゥー...
結局、タイミングから外れたポイントでの釣りを余儀なくされましたが、
どうせ時合いの外ならそのつもりで割り切ってエンジョイなり☆
相棒は、この春発売のJJMACK-AIR☆

上の青いスレッド巻きが、従来からGMが推進してきた「乗せ掛け」モデル。
シャープでしなやかなROD。
バイトを弾きにくく吸収してくれるので、バラシが少ない設計。
個人的には「乗せ掛け」というより、乗せる印象が強い「曲げて獲るROD」☆
下の赤いスレッドが今回から新たに追加される「掛け」モデル。
バイトを手元に伝えてくれるティップ~ベリーの張り。
かなりパリッとしている印象ですが、実際に魚がヒットすると曲がってくれます。
トルクがあるので、かなりのディープエリアまで対応します☆

どちらのモデルも「KRガイド」「スケルトンリールシート」は共通ですが、
乗せ掛けモデルはセパレートグリップ。
掛けモデルはストレートグリップで、ルックス的に特徴が出ています☆
「乗せ掛け」モデルについて、ほぼ触れる事ができなくて反省点あり。
普段カメラを向けられる事もないので、緊張でかなり噛み噛みですが(汗)
今回追加された「掛け」モデルについて少し話してますので、
興味のある方は見てやってくださいませ☆
そして釣りの方はと言いますと☆

やっぱり時合いに正直なんでしょうけどね。
いかんせん活性の上がらない中、
ポッツラポッツラとジグヘッド1.5g単体の釣りで拾い釣りな展開w

JH丸呑みな時ほどGMフックアウトは便利ですね☆

ワームは「GLAD/エルボー」
潮の押し始めるタイミングを待ちながらでしたが結局、
いつまでたっても水面鏡張りな状況は変わらないので、ポイントチェンジ(汗)
がんばれ海~!
そして今度は動きすぎると釣りにならない、激流の水道筋へと両極端(笑)
当て潮の溜まるヨレを探してアプローチしていくと・・・

いました!赤いコ(*´∀`*)
Nくんもエルボーで赤いコを連続ヒット♪
今年は海がおかしいいのか?、
もう子供が抜けてくる時期だけど、まだ親のイカナゴがチラホラしてる様子。
これを意識してるだろうと思われる赤いコたち( ´ー`)フゥー
バイトを感じるべく、ラインを張らず緩めずで「ステイ」×「アクション」×「ドリフト」
ガッとヒットした瞬間から、それと分かる赤いコのファイト( >ω<)9 ヨッシャ!!!

そう大きくはないですが、水道筋の本命赤いコ。
やっと振り向いてくれました☆

こういう噛まれると危ない真鯛にもGMフックアウトは大活躍なり♪
あっちもこっちも思ったポイントには、
全然入る事ができなかったので少しガックリきてたのですが、
最後の最後に狙いのターゲットをゲット出来たので、ちょいと納得(笑)
脳内モルヒネも多少分泌な釣行でした♪
近郊の春アジは、まだこれからがシーズンインなハズなので、
人MAXを避けて、また探しに行ってみよう(笑)
メバル探しも兼ねて、チェックしたいポイントへ車を走らせたのですが、
気温が上がってくると、どこも人MAX( ´ー`)フゥー...
結局、タイミングから外れたポイントでの釣りを余儀なくされましたが、
どうせ時合いの外ならそのつもりで割り切ってエンジョイなり☆
相棒は、この春発売のJJMACK-AIR☆

上の青いスレッド巻きが、従来からGMが推進してきた「乗せ掛け」モデル。
シャープでしなやかなROD。
バイトを弾きにくく吸収してくれるので、バラシが少ない設計。
個人的には「乗せ掛け」というより、乗せる印象が強い「曲げて獲るROD」☆
下の赤いスレッドが今回から新たに追加される「掛け」モデル。
バイトを手元に伝えてくれるティップ~ベリーの張り。
かなりパリッとしている印象ですが、実際に魚がヒットすると曲がってくれます。
トルクがあるので、かなりのディープエリアまで対応します☆

どちらのモデルも「KRガイド」「スケルトンリールシート」は共通ですが、
乗せ掛けモデルはセパレートグリップ。
掛けモデルはストレートグリップで、ルックス的に特徴が出ています☆
「乗せ掛け」モデルについて、ほぼ触れる事ができなくて反省点あり。
普段カメラを向けられる事もないので、緊張でかなり噛み噛みですが(汗)
今回追加された「掛け」モデルについて少し話してますので、
興味のある方は見てやってくださいませ☆
そして釣りの方はと言いますと☆

やっぱり時合いに正直なんでしょうけどね。
いかんせん活性の上がらない中、
ポッツラポッツラとジグヘッド1.5g単体の釣りで拾い釣りな展開w

JH丸呑みな時ほどGMフックアウトは便利ですね☆

ワームは「GLAD/エルボー」
潮の押し始めるタイミングを待ちながらでしたが結局、
いつまでたっても水面鏡張りな状況は変わらないので、ポイントチェンジ(汗)
がんばれ海~!
そして今度は動きすぎると釣りにならない、激流の水道筋へと両極端(笑)
当て潮の溜まるヨレを探してアプローチしていくと・・・

いました!赤いコ(*´∀`*)
Nくんもエルボーで赤いコを連続ヒット♪
今年は海がおかしいいのか?、
もう子供が抜けてくる時期だけど、まだ親のイカナゴがチラホラしてる様子。
これを意識してるだろうと思われる赤いコたち( ´ー`)フゥー
バイトを感じるべく、ラインを張らず緩めずで「ステイ」×「アクション」×「ドリフト」
ガッとヒットした瞬間から、それと分かる赤いコのファイト( >ω<)9 ヨッシャ!!!

そう大きくはないですが、水道筋の本命赤いコ。
やっと振り向いてくれました☆

こういう噛まれると危ない真鯛にもGMフックアウトは大活躍なり♪
あっちもこっちも思ったポイントには、
全然入る事ができなかったので少しガックリきてたのですが、
最後の最後に狙いのターゲットをゲット出来たので、ちょいと納得(笑)
脳内モルヒネも多少分泌な釣行でした♪
近郊の春アジは、まだこれからがシーズンインなハズなので、
人MAXを避けて、また探しに行ってみよう(笑)
タックル①(乗せ掛けモデル)
■ゴールデンミーン JJ-MACK-AIR/JMAS-73
■シマノ ソアレ2500HGS
■PE0.3×フロロリーダー1号
■GLAD エルボー
タックル②(掛けモデル)
■ゴールデンミーン JJ-MACK-AIR/JMAS-611KAKE
■シマノ ツインパワーC2000HGS
■PE0.3×フロロリーダー1号
■GLAD エルボー
フィッシングギア■アングラーズデザイン
■ゴールデンミーン JJ-MACK-AIR/JMAS-73
■シマノ ソアレ2500HGS
■PE0.3×フロロリーダー1号
■GLAD エルボー
タックル②(掛けモデル)
■ゴールデンミーン JJ-MACK-AIR/JMAS-611KAKE
■シマノ ツインパワーC2000HGS
■PE0.3×フロロリーダー1号
■GLAD エルボー
フィッシングギア■アングラーズデザイン
- 2013年4月3日
- コメント(2)
コメントを見る
高木謙一郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント