プロフィール
高木謙一郎
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:116
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:534967
QRコード

DICOVER SEASON'S 過去ログ

・KEEP ON KEEPING ON
・With Nature
・Black OUT
・Training for Pleasure
・STANSS
・いつも気ままに
・With the ocean
・Go for it
・SevenStar's Field Voice
・擬似餌釣遊倶楽部
・Acanthopagrus Schlegelii
・F-Evolution2
・GAME
・花屋さんの釣り日記
・Represent Iwakuni Bayside Style
・山崎勝日記
・B.三平日記
・ハレノマチ

・Bon Fishing World
・Keitanweb.com
・笠岡渡船
・汰星丸
・眼張鯵

・SUMMIT
・Goldic
▼ アジの部
- ジャンル:日記/一般
- (アジング)

アジの部です♪
アジに関しては未だに不可解の多い魚種です。
再現性とか、そこに居るからどうやって口を使わせるか?
とか、そういったファクターよりも、
まずお魚が入ってるとか雰囲気があるとかw
そういった要素の方に重きがありすぎる釣りw
なかなか思ったように、手に負えません(笑)

とにかく渋い!ヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!
・・・けど、
全く居ないって訳でもないから、余計に難しい(笑)
青い系のお魚は、高水温なら活発に回遊しベイトを追い、
水温が下がるにつれて、体力的に無駄の無い「待ち伏せ形の捕食」に変化があると、
今なりに、現時点の感触としてありまする。
「何かを軸に」って釣りを組み立てていくと、簡単に裏切られるのがアジ。
それが魅力だったり、いつまでたっても追いつけない難しさだったりw
タイミングとか、潮周りとか、
そういったものをあてにしてると、必ず行き止まるんですw
釣れる時には異常にイージー(笑)
釣れない時には・・・・・【壁】\(-ω-;)...
どうせなら、完全ノーバイトの方が悩む必要もなくて解り易い気がします♪
回遊と定位の過渡期。
そんな風に思わざるを得ない感触だけど、その確定すらも否定したいっす(笑)
居るのに食わせられないのか?
たまに泳いでくるから、少しは釣れるのか?
どちらにしてもオテテと基点が足りませぬ。
これって、今後も払拭できない永遠のテーマになりそう。
「行き当たりバッタリ」じゃなくって、
「コンスタントで間違いないアジ」に出会うには、まだまだ遥か遠い道のりを感じてしまう釣行でしたw
この感触が永遠に続かない事を祈ります( ´-`)†あーみん
ねじり込むようにして、打つべしっ!

っていうか、
「燃えたよ・・・。真っ白な灰に」(爆)
掴めないから奥深しで面白い♪
反面、不甲斐ないことも間違いなしだったり、
相変わらず、何かが足りないこの頃ですw
【ロッド】ウエダ TFL-69EX-R
【リール】ソアレ30HGS
【ライン】ファイヤーライン 3LB
【ルアー】メバル職人ミノーSS アジリンガー
- 2010年10月19日
- コメント(0)
コメントを見る
高木謙一郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント