プロフィール
高木謙一郎
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:90
- 昨日のアクセス:132
- 総アクセス数:535073
QRコード

DICOVER SEASON'S 過去ログ

・KEEP ON KEEPING ON
・With Nature
・Black OUT
・Training for Pleasure
・STANSS
・いつも気ままに
・With the ocean
・Go for it
・SevenStar's Field Voice
・擬似餌釣遊倶楽部
・Acanthopagrus Schlegelii
・F-Evolution2
・GAME
・花屋さんの釣り日記
・Represent Iwakuni Bayside Style
・山崎勝日記
・B.三平日記
・ハレノマチ

・Bon Fishing World
・Keitanweb.com
・笠岡渡船
・汰星丸
・眼張鯵

・SUMMIT
・Goldic
▼ オートマブービーと要人間整理
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
大きく魚の動きやベイトも変わってくる季節です♪
季節の変化の過渡期と、お魚の動きとが混沌としてきてますw
バイトの出方も、冬の甲殻類特有の「モグモグ噛みバイト」から
「一発で仕留めよう」っていうバイトに変わってきました♪
偏食期から、混合ベイトになりつつあるこの時期。
ただ「魚類ベイト」の気配はかなり薄いので、まだまだ要徘徊ですw
そしてここ数日、数だけは多くのお魚に出会えてるものの、
サイズは「今ヒトツ伸び悩み病」に突入(汗)
ブービーバードばかりの写真が揃ってますが、
ブービーでしかヒットしてませんから仕方ないんですが(笑)
ブービーバードと一緒に迎えた初めての冬シーズン♪
9cmではあるし、ファットな部類のルアーでは無いので、
魚のサイズを選ぶことはでき難いのも確かです。
その反面、複数の人数で振っていれば良くわかるんですが、
とにかくシバスからの反応、
バイト、ヒットの数があからさまに違う、依存症ルアー(笑)
小さい魚のスクールの方が、当然規模は大きくなる訳ですが、
低水温の続くこの時期。
出来るだけ無駄な捕食をしたくないはずのシバス。
鼻っ面を通るルアーが、たまたまデカイお魚の前か?
小さいお魚の前か?
そこに居るはずのゴリッとしたコとの出会いを信じて、
水の中をしこたま妄想するしかありません(笑)
これだけの反応が出るんなら、後はいいコの前を通過してけれってw
反面、ドシャローで無駄に小さいコを暴れさせると
スイッチの入りきっていない個体を、警戒させるイメージも大いにありw
逆に、群れの中の一尾のヒットをキッカケに
群れ全体の活性が上がる場合もありで・・・w
とにかく出会えるお魚が、60アップまでの個体ばかり。
サイズとタイミングが揃ってしまうエリアだけに
それぞれの区切りが全部繋がってきてしまって、混沌モンモン(笑)
これ、
またの言い方を、オテテが足りんとも言うんですが(爆)
そして、オートマブービー。
タックルボックスの中には、色々入ってるんですが
気がつくと、いつの間にかこれしか投げなくなってる(笑)
それだけ信頼感があるんですけどね♪
反面ルアーは良いけど、大きな問題はボク。
色々模索せんとイカ~ン!
あ~う~
「ドキッ」とするような、ゴリッとしたコと出会いたかった数日。
色々と「ヒトリゴト日記」になってしまいましたが、脳内グルグル(笑)
簡単に釣れれば、どんな釣り人も苦労しない訳ですが、
ボクには人2倍の苦労と、ちょっと人間整理が必要みたいですw
模索と徘徊の日々は続きます♪
【ロッド】リップルフィッシャー フロウズ810
【リール】シマノ ’04ステラ 3000
【ライン】バークレイ ファイアーラインEXT0.8号
【ヒットルアー】プエブロ×GM ブービーバード90F(+0.7g&+1gウェイト)
- 2011年2月10日
- コメント(6)
コメントを見る
高木謙一郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 32 分前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 10 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント