プロフィール
ダブハン
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:72
- 総アクセス数:69171
QRコード
初体験!
- ジャンル:釣行記
昨日は浅場五目に行きました。
朝のうち、生き餌のイワシとアジをしこたま釣って、その後はそれらを泳がせで根魚を狙って。
最初の流しで3キロのヒラメをゲット!
その後、海面を飛ぶマグロを見つけ、少しすると船から40〜50㍍くらにでまたしても海面を飛ぶマグロの群れ。
まわりで
「投げろ!投げろ!」
まさかヒットし…
朝のうち、生き餌のイワシとアジをしこたま釣って、その後はそれらを泳がせで根魚を狙って。
最初の流しで3キロのヒラメをゲット!
その後、海面を飛ぶマグロを見つけ、少しすると船から40〜50㍍くらにでまたしても海面を飛ぶマグロの群れ。
まわりで
「投げろ!投げろ!」
まさかヒットし…
- 2013年7月1日
- コメント(3)
湾奥バチパターン攻略・まとめ
- ジャンル:釣行記
久々に竿を振りに行ってきました。
そろそろベイトパターンに変わりつつある湾奥ですが、今年のバチパターンを締めくくるべく釣行がしたくて…
下げ潮のヨレの中、外、あちこちでボイルがある状況。
バチパターンとは思うが確認したいとこだけど、先行者がいるのでライトを水面に向けられない。
状況を探るために、ドリフ、…
そろそろベイトパターンに変わりつつある湾奥ですが、今年のバチパターンを締めくくるべく釣行がしたくて…
下げ潮のヨレの中、外、あちこちでボイルがある状況。
バチパターンとは思うが確認したいとこだけど、先行者がいるのでライトを水面に向けられない。
状況を探るために、ドリフ、…
- 2013年6月11日
- コメント(0)
湾奥バチパターン攻略15
- ジャンル:釣行記
久々に花見川へ行ってきました。
満潮潮止まりから下げのタイミング。
足元はアミだらけ。
バチは全く見られずこのポイントはそろそろベイトパターンかなって思わせるような感じ。
そんな中アルデンテで上のレンジをチェックしてみる。
続いてキャロット、ワンダーを投げて少し下のレンジもチェック。
ピンポイントでショ…
満潮潮止まりから下げのタイミング。
足元はアミだらけ。
バチは全く見られずこのポイントはそろそろベイトパターンかなって思わせるような感じ。
そんな中アルデンテで上のレンジをチェックしてみる。
続いてキャロット、ワンダーを投げて少し下のレンジもチェック。
ピンポイントでショ…
- 2013年5月26日
- コメント(1)
品川行きました。
- ジャンル:日記/一般
キャスティング品川シーサイド店でのシーバスフェスタ、行ってきました。
その日の朝3時まで運河で投げていたので少し眠かったですけど…(釣果はまずまず、バチパターン以外でも釣れました。)
僕は基本ダイワとマズメを使ってるんですが、エクリプス、リアス、アイマ、クランプラー、ダミキジャパンetc…
いろんなブースで…
その日の朝3時まで運河で投げていたので少し眠かったですけど…(釣果はまずまず、バチパターン以外でも釣れました。)
僕は基本ダイワとマズメを使ってるんですが、エクリプス、リアス、アイマ、クランプラー、ダミキジャパンetc…
いろんなブースで…
- 2013年5月20日
- コメント(0)
湾奥バチパターン攻略14
- ジャンル:釣行記
魚のストックは、ある程度予想しているが潮位差があまり無い時はどんな感じだろう。
パターンにこだわらず単純にこんな事を考えながらポイントへ。
流れが全く無い状態。
まずキャロットで足元を探ってみる。
ショートバイト!
だいぶサイズは小さい感じ。
掛けてみれば25㌢のノンキー。
アルデンテで少し遠くまで探ってみ…
パターンにこだわらず単純にこんな事を考えながらポイントへ。
流れが全く無い状態。
まずキャロットで足元を探ってみる。
ショートバイト!
だいぶサイズは小さい感じ。
掛けてみれば25㌢のノンキー。
アルデンテで少し遠くまで探ってみ…
- 2013年5月18日
- コメント(1)
湾奥バチパターン攻略13
- ジャンル:釣行記
最近、サイズがまとまってきているがノンキーに悩まされている港湾部へ行きました。
タイミングは上げ八分。
南風で同調して少しバチ系ルアーを泳がすには荒れている状況。
港の角地、明暗を攻めてみるが全く魚っ気なく移動して下げのポイントへ…。
先行者が数名いるものの、バチは見られずボイルも無し。
キャロットでバ…
タイミングは上げ八分。
南風で同調して少しバチ系ルアーを泳がすには荒れている状況。
港の角地、明暗を攻めてみるが全く魚っ気なく移動して下げのポイントへ…。
先行者が数名いるものの、バチは見られずボイルも無し。
キャロットでバ…
- 2013年5月15日
- コメント(2)
湾奥バチパターン攻略12
- ジャンル:釣行記
GW真っ只中ですね。
先日の夜、キャスティング錦糸町のカリスマンと数カ所ランガンしてきました。
さすがはカリスマン、面白いポイント知ってます。
その日は全てバチ抜け攻略で4箇所回りました。
小場所から1級河川まで…
釣果はそこそこでしたが、いろんな話もでき、充実した時間を過ごせました。
次の日の夜、いつも通…
先日の夜、キャスティング錦糸町のカリスマンと数カ所ランガンしてきました。
さすがはカリスマン、面白いポイント知ってます。
その日は全てバチ抜け攻略で4箇所回りました。
小場所から1級河川まで…
釣果はそこそこでしたが、いろんな話もでき、充実した時間を過ごせました。
次の日の夜、いつも通…
- 2013年5月5日
- コメント(1)
湾奥バチパターン攻略11
- ジャンル:釣行記
小雨かぱらつく中、上げの港湾部へ行きました。
ベイトっ気はほとんど無く、バチやアミのパターンのようで時折小さなボイルが目に付く程度。
下げ潮時に実績のあるポイントで探りをいれてみるが、小さなバイトが数発だけであまり釣れる気がしない。
上げが当たるポイントへ移動してみると、いい感じのサイズを思わせるよう…
ベイトっ気はほとんど無く、バチやアミのパターンのようで時折小さなボイルが目に付く程度。
下げ潮時に実績のあるポイントで探りをいれてみるが、小さなバイトが数発だけであまり釣れる気がしない。
上げが当たるポイントへ移動してみると、いい感じのサイズを思わせるよう…
- 2013年5月2日
- コメント(1)
湾奥バチパターン攻略10
- ジャンル:釣行記
都内運河での釣行です。
初トライのポイントは適度な緊張感があっていいですね。
エントリーした時には既に下げが効いててしっかりと流れがある状況。
アルデンテをアップにキャスト。
引き波で誘ってみる。
反応がないのでワンダーで動かしてみる。
反応無し。
橋脚まわりと明暗をチェック。
ショートバイトが連発。
こ、…
初トライのポイントは適度な緊張感があっていいですね。
エントリーした時には既に下げが効いててしっかりと流れがある状況。
アルデンテをアップにキャスト。
引き波で誘ってみる。
反応がないのでワンダーで動かしてみる。
反応無し。
橋脚まわりと明暗をチェック。
ショートバイトが連発。
こ、…
- 2013年4月29日
- コメント(0)
湾奥バチパターン攻略⑨
- ジャンル:日記/一般
港湾部での釣行です。
下げ4分くらいからのエントリーで、強い北西の風の影響で水面はザワついたまま。
流れの筋やヨレは見にくく、バチの量もかなり少なめ。
出来るだけ風に流されない場所を選んで、ストラクチャーの際をチェック。
キャロットを投げてみるが、軽すぎて合っていない。
ヤルキバ5㌘を投げてみる。
くるく…
下げ4分くらいからのエントリーで、強い北西の風の影響で水面はザワついたまま。
流れの筋やヨレは見にくく、バチの量もかなり少なめ。
出来るだけ風に流されない場所を選んで、ストラクチャーの際をチェック。
キャロットを投げてみるが、軽すぎて合っていない。
ヤルキバ5㌘を投げてみる。
くるく…
- 2013年4月27日
- コメント(0)
最新のコメント