プロフィール

相談役

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:23
  • 総アクセス数:109503

ホゲでも楽しい

  • ジャンル:日記/一般
シーズン終盤とはいえなんとしても
磯ヒラが釣りたい、出張先での釣行

6czod6cahpjpnthc3vy6_480_480-44b50fb4.jpg
遠くに見えるはまたまた軍艦島!

何人かのヒラ氏も渡礁、

しかしウエットを身にまとった常連さんがスリットを泳いでわたってなんとか1本のみ、

後日、地磯の偵察に
53gw5jrcgwpi3ims3wfx_480_480-075c06ea.jpg


平戸大橋をわたり
e5bd3nr4ugwxw2r872th_480_480-1c2e0826.jpg

平戸市街、いい町ですね!taxthbzp2fh7zukwt5km_480_480-c526daf5.jpg

最北端の有名地磯g7ms29d45tu6mh4hn8n3_480_480-e6537d23.jpg

いいサラシが広がってる!
tsduz92vbp3f9t9jbifk_480_480-43545ec1.jpg
しかし
この時点で夕方の5時、
暗くなるのが7時半くらいから

どのくらいで釣り場に着くのかもわからず

しかもヘッドライト忘れてるのに気がつく

こんな場所もある
faxznro2wr7opzx9je92_480_480-4091827a.jpg
単独で初場所の地磯、安全第一で今回は下見のみです。

磯ヒラチャレンジの連続ホゲ記録は5回
そのうち明確に魚が出たのは2回、ノーヒット、ノーキャッチ、

ヒラが釣りたいだけなら条件が比較的一定な
ナイトでサーフや漁港などが手っ取り早いのは知っています。サーフではランカーヒラ取れていますし、
しかしヒラスズキはデイでサラシが広がる磯で釣ってなんぼと思っています。

このなかなか思うように行かない感覚は
最初にシーバスフィッシングを始めた時の感覚、ヒラをどうしても釣りたいと思いがむしゃらに通いつめ
釣りをしていた感覚と同じです。

最近釣果のみに気をとられ忘れかけていた今、この感覚が
とても心地よい!また釣りの奥深さ、自分の未熟さを知り
まだ見ぬ磯ヒラを思いわくわくする毎日です。








 

コメントを見る